Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
DRY & 型安全にテスト用structを初期化しよう
Search
Kanji Yomoda
October 10, 2020
Programming
1
660
DRY & 型安全にテスト用structを初期化しよう
Go Conference 2020 Autumnの登壇資料です。
YoutubeのURLは
https://www.youtube.com/watch?v=DkWUh4oR0ac
になります。
Kanji Yomoda
October 10, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kanji Yomoda
See All by Kanji Yomoda
Elasticstack Terraform Providerの最近のアップデート
kyomo
0
100
Goで作る全文検索エンジンライブラリ
kyomo
0
1.1k
Terraform Provider開発のノウハウ
kyomo
1
250
Paper reading - ROSE: Robust Caches for Amazon Product Search
kyomo
0
54
Elasticsearch Aggregations
kyomo
0
75
AlloyDB overview
kyomo
0
100
Unsupervised synonym Extraction
kyomo
0
280
pubsub_cli - CLI Tool for Cloud Pub/Sub
kyomo
0
120
DatastoreからSpannerへのゼロダウンタイム移行
kyomo
0
120
Other Decks in Programming
See All in Programming
オホーツクでコミュニティを立ち上げた理由―地方出身プログラマの挑戦 / TechRAMEN 2025 Conference
lemonade_37
1
230
Reactの歴史を振り返る
tutinoko
1
150
ご注文の差分はこちらですか? 〜 AWS CDK のいろいろな差分検出と安全なデプロイ
konokenj
4
720
CDK引数設計道場100本ノック
badmintoncryer
2
590
脱Riverpod?fqueryで考える、TanStack Queryライクなアーキテクチャの可能性
ostk0069
0
570
オンコール⼊⾨〜ページャーが鳴る前に、あなたが備えられること〜 / Before The Pager Rings
yktakaha4
2
1.2k
0から始めるモジュラーモノリス-クリーンなモノリスを目指して
sushi0120
0
210
CLI ツールを Go ライブラリ として再実装する理由 / Why reimplement a CLI tool as a Go library
ktr_0731
3
770
Vibe Codingの幻想を超えて-生成AIを現場で使えるようにするまでの泥臭い話.ai
fumiyakume
20
9.7k
Vibe coding コードレビュー
kinopeee
0
340
AWS Summit Japan 2024と2025の比較/はじめてのKiro、今あなたは岐路に立つ
satoshi256kbyte
1
260
GPUを計算資源として使おう!
primenumber
1
300
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
730
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
KATA
mclloyd
31
14k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Transcript
DRY & 型安全にテスト用structを初期化し よう Kanji Yomoda Go Conference 2020 Autumn
自己紹介 四方田 貫児 / Kanji Yomoda エムスリー 株式会社 @k__yomo
テストを書くのは大変・辛い - テストしやすいコード - 依存の解決 - テスト用のデータの準備 - and so
on...
- テスト用データ生成のライブラリのpros/cons - 既存ライブラリの課題 - 課題解決のために開発したライブラリの紹介 - まとめ 概要
テスト用データ生成ライブラリ testfixtures factory-go
testfixtures Go YAML YAMLからDBのレコードを作るライブラリ
Pros - シンプル - YAMLの可読性が高い Cons - テスト時の入力(引数)用のデータやmockの返り値としては使えない - 値が柔軟な設定・使い回しが出来ない
- RDBにしか使えない testfixtures
柔軟なstruct初期化ライブラリ factory-go
Pros - 導入が簡単 - 値の設定が柔軟(再帰的な初期化なども可能) Cons - Factoryの可読性が低い - 型の恩恵が得ずらい
- 配列の値の一括上書きが出来ない factory-go
DRYで楽にかつ型安全で保守性が高い テスト用のデータ(struct)の初期化がしたい! - 冗長な書き方になってしまう - YAMLやinterfaceなど型の恩恵が受けられない 既存ライブラリの課題
- DRYで冗長な記述を書かない - 型安全で、補完が効く - 直感的なインターフェース fixtory
設計思想 - DRY テストケース固有の値以外は使い回す
設計思想 - 型安全 型があることで... - テスト用のデータにすぐ飛べる -> 可読性が高い - コンパイルエラーで検知できる
-> 変更に強い - コード補完が効く -> 効率◦
fixtory fixtory factory-go
0. 対象struct
1. go generate
2. struct初期化
フィールド定義の使い回し
DBへのINSERT
Blueprintのstructに対して、ひたすら上書き 内部実装
Pros - 値の設定・上書きが柔軟 - 型の恩恵が得られる Cons - go generate or
fixtoryコマンドの実行が必要 (genericsが入れば不要になる予定) - ゼロ値での上書きが面倒 - 上書きし過ぎると、可読性が下がる fixtroy
ゼロ値での上書き
まとめ ライブラリ 可読性 柔軟性 効率性 testfixtures ◎ △ △ factory-go
△ ◎ △ fixtory ◯ ◯ ◎ ユースケースに応じたライブラリ選択
まとめ 辛くて大変なテストを 出来るだけ楽で楽しいものしていきましょう!
We’re hiring! Goエンジニア募集中!