Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CNCF
Search
Junki Mano
August 19, 2019
Technology
1
120
CNCF
社内LT用に作成したHelmfileの概要資料です
チームのDaily Standup Meeting後に、Kubernetes周りのエコシステムやツールがテーマであるLTがありそこで発表しました
Junki Mano
August 19, 2019
Tweet
Share
More Decks by Junki Mano
See All by Junki Mano
ソフトウェアアーキテクトって何やるの? ~知っておくと役立つ考え方を共有します~ | 技育祭2022秋
laqiiz
3
2.2k
Goで工場を制御する要であるPLCにアクセスする / go-plc
laqiiz
0
2.6k
Abstract Sentinel
laqiiz
0
120
Local_Kubernetes.pdf
laqiiz
1
120
Abstract Helmfile
laqiiz
1
120
Abstract GitOps
laqiiz
1
190
公開用_WebDBForum2018_テクノロジーショーケース_業務IoTストリーミング基盤.pdf
laqiiz
1
330
Other Decks in Technology
See All in Technology
みんなのSRE 〜チーム全員でのSRE活動にするための4つの取り組み〜
kakehashi
PRO
2
100
ファインディにおける Dataform ブランチ戦略
hiracky16
0
220
robocopy の怖い話/scary-story-about-robocopy
emiki
0
410
Snowflake のアーキテクチャは本当に筋がよかったのか / Data Engineering Study #30
indigo13love
0
300
サイバー攻撃のシミュレーション:攻撃者の視点からみる防御のむずかしさ!AWSで試してみよう / 20250423 Kumiko Hemmi
shift_evolve
PRO
1
160
With Devin -AIの自律とメンバーの自立
kotanin0
2
870
帳票構造化タスクにおけるLLMファインチューニングの性能評価
yosukeyoshida
1
160
Recoil脱却の現状と挑戦
kirik
3
480
解消したはずが…技術と人間のエラーが交錯する恐怖体験
lamaglama39
0
140
データエンジニアがクラシルでやりたいことの現在地
gappy50
3
750
Power Automate のパフォーマンス改善レシピ / Power Automate Performance Improvement Recipes
karamem0
0
280
20250728 MCP, A2A and Multi-Agents in the future
yoshidashingo
1
150
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1k
Transcript
CNCF Future-Daily-Standup-Meeting Kubernetes Ecosystem Study 2019-08-19 Mano Junki
What CNCF?
Cloud Native Computing Foundation • クラウドネイティブアプリケーション開発・運用環境に関する 技術の「標準化」を推進しているグループ • 2015年7月に発表され、2016年1月に正式発足 •
長いので、CNCFと略されることが多い
What CNCF is doing?
CNCFやっていること クラウドネイティブコンピューティング ≒「コンテナベースで、動的にスケジューリングされるマイクロサービス環境」と定義 → 多くの要素で構成される。一般企業はどう組み合わせてよいか分からない → 標準やベストプラクティスを確立、他の要素との整合性を確保
Kubernetesとの関係? • GoogleがKubernetesを広げるためCNCFに寄贈 •k8s自体はCNCFの最初の卒業生(Graduated Project) • 通常はIncubating Projectから開始
Foundation…❓
Firefoxで有名、モジラ Java系が多し、Eclipse apache httpが有名 すでに一杯あるけど…?
Apache Foundationも候補だったらしい > Apache Foundationには『技術に関する最高裁判所』のような 存在がない。だから複数の技術を協調させる力がない。HBaseや Cassandra、Stormなど、さまざまなオーバーラップする技術の 間で、何らかの標準化や統一を図る仕組みがない」 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1608/23/news114.html
Success Foundation✨
What Products??
Graduated • k8s, Prometheus, Envoy,, • 実はfluentdもCNCF
Incubating • gRPCってまだIncubatingなんだ
More details • https://www.slideshare.net/neependra/cncf-projects- overview
Events
Many Events • CloudNativeCon • KubeCon • …
まとめ
まとめ • CNCFはApacheと比べて同一ポジションの技術は選抜される (多分) • CNCFのプロダクト群はクラウドインフラを扱う人にとってコ アテクノロジー • Graduated, Incubatingのプロダクトはウォッチしておくと良い
References • コンテナ運用環境を標準化? CNCFは何をやろうとしているか • https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1608/23/news114.html • 「CNCFがKubernetesを最初の『卒業』プロジェクトに認定」 の意味 •
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1803/07/news122.html • Cloud Native Computing Foundation • https://www.cncf.io/
Thank you