Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【初心者向け】アウトプットが自分の性格をも変化させた話
Search
hiro
November 22, 2022
Programming
0
900
【初心者向け】アウトプットが自分の性格をも変化させた話
【初心者向け】アウトプットが自分の性格をも変化させた話
hiro
November 22, 2022
Tweet
Share
More Decks by hiro
See All by hiro
定量的な可視化が意識と行動を変えた-Findy Team+ Award 2023
lemonmanno39
0
2.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
負債になりにくいCSSをデザイナとつくるには?
fsubal
10
2.4k
責務と認知負荷を整える! 抽象レベルを意識した関心の分離
yahiru
4
580
Kubernetes History Inspector(KHI)を触ってみた
bells17
0
230
Pulsar2 を雰囲気で使ってみよう
anoken
0
240
Amazon Bedrock Multi Agentsを試してきた
tm2
1
290
社内フレームワークとその依存性解決 / in-house framework and its dependency management
vvakame
1
560
第3回関東Kaggler会_AtCoderはKaggleの役に立つ
chettub
3
1k
Introduction to kotlinx.rpc
arawn
0
700
法律の脱レガシーに学ぶフロントエンド刷新
oguemon
5
740
CI改善もDatadogとともに
taumu
0
120
Boost Performance and Developer Productivity with Jakarta EE 11
ivargrimstad
0
320
Pythonでもちょっとリッチな見た目のアプリを設計してみる
ueponx
1
570
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
511
110k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
30
4.6k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
4
380
Done Done
chrislema
182
16k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.6k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.4k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Transcript
【初心者向け】アウトプットが 自分の性格をも変化させた話 2022/11/21 CX事業本部 Delivery部 丸山大仁(hiro)
2 自己紹介 丸山大仁 (hiro) ・趣味:ゴルフ、ゲーム、筋トレ、 サウナ、ボード ・好きなAWSサービス:AWS Lambda ・好きなお菓子:アポロ ・AWS資格:目指せAll
AWS Certifications Twitter: @LemonmanNo39 Facebook: @丸山大仁
3 DevelopersIO初登壇!
4 ここいらで、ライトな話をするぜ
5 PCやメモ帳を閉じて、 楽〜〜に聞いていただければ幸いです
6 前提 今日話す内容は、 技術に限った内容だけではないです!
7 本題へ
8 本題の再確認 【初心者向け】アウトプットが 自分の性格をも変化させた話
9 本題を誰に届けたい? ・アウトプットしたいけど、できない方 ・アウトプット必要なくね?と思っている方 ・マサカリ怖い方 ・アウトプットには勇気がいると思っている方 ・恥ずかしい方 ・etc
10 本題のゴールは? プレゼン内容が、 今日、明日から行うアウトプットをするときの 「勇気の材料」になること
11 アウトプットとは? アウトプットとは?
12 アウトプットとは? ・スキルや能力の定着 ・仕事への自信などに繋がる ・周りからの信頼獲得 ・インプットの質を向上させることができる ・etc
13 アウトプットとは?
14 アウトプットとは? ・「発信重視」自分のため、他者のために発信する ・情報発信で、知識のアウトプットをし、 インプットを最大化する ・その経験や知見を、他者のために役立てる クラスメソッド行動指針である 「情報発信」が基礎になっている
15 アウトプットとは? ちょっと違った考え方もあるのでは?
16 丸山的アウトプットとは?なぜ必要? ・アウトプットとは? 誰かと繋がるために必要な行動 ・なぜ必要か? 誰かと繋がり、その人たちの考え方を理 解できるようにするために必要
17 丸山的アウトプットとは?なぜ必要? よくわかんない・・ そうなんだ・・! 違った側面も あると思うんだ!
18 今までのアウトプットへの考え方
19 今までのアウトプットへの考え方 ・アウトプットが重要なのはわかる ・めんどう、手間、だるい ・マサカリ怖い ・質を求められている感も怖い ・仕事の枠を超えてまではいいや
20 今までのアウトプットへの考え方 アウトプットが必要なことは理解できるが 積極的に行動するまでもない。 だよねー
21 どういう経緯でアウトプットの必要性を感じた?
22 どういう経緯でアウトプットの必要性を感じた? ・最低限の知識が必要 ・その知識をアウトプットできないと、 うまくコミュニケーションが取れない ・勉強会やコミュニティで誰かと話すことが好き ・誰かと繋がりたい
23 どういう経緯でアウトプットの必要性を感じた? 誰かと繋がり、仲良くなるためには その人の「考えること」や「話していること」を 理解できないとダメだった。 繋がりたい! アウトプット 必要かも・・
24 どう行動し、影響を与えたのか?
25 どう行動し、影響を与えたのか?(インプット) 外に出てインプット ・飲み会などに行って人から情報収集 ・社内の雑談から情報収集
26 どう行動し、影響を与えたのか?(インプット) 日頃のインプット ・記事サイトやアプリを使ってほぼ毎日インプット ・Twitterでいろんな人をフォローし、情報に触れる →TiktokやYoutubeなども利用
27 どう行動し、影響を与えたのか?(インプット) 学んだことを、EvernoteやNotionに 書き込みまくっていた。 メモ魔 です!
28 どう行動し、影響を与えたのか?(アウトプット)
29 勉強会などに 行く 理解できない、 話していること わからん 調べる どう行動し、影響を与えたのか?(アウトプット)
30 ・Qiita ・Twitter ・Note ・社内ブログ ・etc どう行動し、影響を与えたのか?(アウトプット)
31 ブログやTwitterなどへのアウトプットの マサカリ怖い・質を求められている感が怖い 失敗しても、明日には皆んな、 その失敗したことも覚えていない、気にしていないだろ! 「気にしないでアウトプット!」精神 どう行動し、影響を与えたのか?(アウトプット)
32 リトルマルヤマが 「めんどう、逃げたい、嫌だ」という前に実行! めん・・ うるせ〜!!! 行動だ! どう行動し、影響を与えたのか?(アウトプット)
33 繋がり アウトプットで きないと いけない アウトプットの ための行動 どう行動し、影響を与えたのか?(アウトプット)
繋がるための行動(アウトプット)が 普通になっていた! 繋がりが、かなり増えた! 34 行動が性格を 変えた瞬間! どう行動し、影響を与えたのか?(アウトプット)
35 この経験から感じたアウトプットとは?
36 この経験から感じたアウトプットとは? 誰かの考えや話を理解するために必要な方法。 繋がりたいときに必要な方法。 シンプルに仲良くなりたい、そんなときに必要な方法。
37 この経験から感じたアウトプットとは? 今の自分への原動力の一つとなっている。
38 本題のゴールは? プレゼン内容が、 今日、明日から行うアウトプットをするときの 「勇気の材料」になること
39 行動に繋げるために この後でも、 僕とお話しして、繋がりましょう! 逆に僕が知識 ないかも・・・笑
40 最後に ちなみに・・・
41 気にしないでアウトプット!精神が・・・! 社内で 同じ考えの人がいた! 是非、ご一読を!
42 人と繋がるという考え方が・・・! 「発信に関心を持った同 一領域の人と繋がれる 可能性がある」 とのこと! 是非、ご一読を!
43 まとめ 「誰かと仲良くなるために」や 「話を理解したい!」という目的で、アウトプットを一緒に していけたら良いな、という話。