Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

LINE Growth Technology - Recruiting - nako

LINE
August 05, 2021

LINE Growth Technology - Recruiting - nako

2021年2月26日に開催した「SIer経験者向け プロジェクトマネジメント経験が活かせるポジション限定!採用説明会」の登壇資料です。

LINE Growth TechnologyについてやGrowth開発2室について紹介しています。

▼LINE Growth Technologyコーポレートサイトhttps://linegt.com/ja/

LINE

August 05, 2021
Tweet

More Decks by LINE

Other Decks in Technology

Transcript

  1. nako LINE Growth Technology Growth開発2室 Technical PM チーム マネージャー 写真をお願いします

    ⾃⼰紹介 東京都出⾝ Podcast #nakometalのめんどくさいラジオ 配信中!
  2. 2008 東京 福岡 2015 2016 2017 2018 2019 ・Windows クライアントアプリ開発

    SIerに新卒⼊社 ・情報システム部 社内システム 企画, 開発, 導⼊⽀援 ・ワークフローパッケージ プリセールス, カスタマイズ開発, 導⼊⽀援 C# Java Linux PHP Java C# 福岡に移住 ・スマホアプリ開発( Xamarin ) ・新⼈研修講師 ・映像管理WEBアプリの開発 ・海外展開, 市場調査 ・社内DevOps推進 Front End DevOps PdM 20 PjM エンジニアやプロダクトマネージャーの経験を⽣かし、 現在は開発プロジェクトのプロジェクトマネージャーを担当しています! nako のこれまで 2020 2021 GT に⼊社
  3. LINE Growth Technology とは? LINEのミッション「CLOSING THE DISTANCE」は、世界中の⼈と⼈、⼈と情報、サービスとの距離を縮め、 豊かなコミュニケーションを⽬指すことです。 LINE Growth

    Technology のミッションは LINE のサービスを成⻑させること、またその経験を通じて ⾃分⾃⾝も成⻑し続けることです。Growth開発のプロとして、サービスと⾃⾝の継続的な成⻑を⽬指します。
  4. LINE Growth Technology 主な技術スタック プロジェクトによって異なりますが、よく利⽤する技術スタックの例です。 メンバーそれぞれのアイディアを元に、新しい技術にチャレンジすることもできます。 サーバーサイド フロントエンド ⾔語 Java,

    Kotlin, Go, Perl, Python HTML, CSS, JavaScript フレームワーク Spring Boot Sass, React, Redux, Vue.js, Vuex, Nuxt.js データベース MySQL, Redis, Elasticsearch - ソースコード管理 Git プロジェクト管理 GitHub Enterprise, JIRA 情報共有ツール Confluence, Slack, LINE その他 Jenkins, CircleCI, Drone, npm, webpack
  5. LINE Growth Technology 募集職種 札幌 東京 福岡 東京・福岡・札幌の3拠点で、エンジニア・プロジェクトマネージャーを募集しています! 詳しくは 採⽤ページをご覧ください。

    https://linegt.com/ja/careers/ 募集職種 • フロントエンドエンジニア • サーバーサイドエンジニア • プロジェクトマネージャー 開発拠点
  6. Growth開発2室の紹介 私の所属している Growth開発2室 は、主に福岡のメンバーが所属していますが、 • 拠点間の差はなく、東京・札幌のメンバーと⼀緒にプロジェクトを担当することも多い。 • LINE や LINE

    Fukuoka のメンバーとも、協⼒してプロジェクトを進めている。 • 福岡拠点のメリットを⽣かし、LINE Fukuoka の運⽤業務改善ツール開発も積極的に⾏っている。 などの特徴があります。 札幌 福岡 Growth開発2室 要件定義から実装まで、 運⽤業務の改善開発にじっくり取り組んでいます。 コロナ禍でリモート勤務のメンバーがほとんどですが、 zoom や Slack でのコミュニケーションも活発です。 定期的に技術勉強会も開催しています。