Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Graph API #TechLunch
Search
Livesense Inc.
PRO
April 23, 2014
Technology
0
72
Graph API #TechLunch
2012/01/11(水) @ Livesense TechLunch
発表者:島田 喜裕
Livesense Inc.
PRO
April 23, 2014
Tweet
Share
More Decks by Livesense Inc.
See All by Livesense Inc.
27新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
93
株式会社リブセンス・転職会議 採用候補者様向け資料
livesense
PRO
0
15
株式会社リブセンス 会社説明資料(報道関係者様向け)
livesense
PRO
0
1.4k
データ基盤の負債解消のためのリプレイス
livesense
PRO
0
390
26新卒_総合職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
8.8k
株式会社リブセンス会社紹介資料 / Invent the next common.
livesense
PRO
1
27k
26新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
1
12k
中途セールス職_会社説明資料
livesense
PRO
0
250
EM候補者向け転職会議説明資料
livesense
PRO
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
Amazon S3標準/ S3 Tables/S3 Express One Zoneを使ったログ分析
shigeruoda
5
590
Fabric + Databricks 2025.6 の最新情報ピックアップ
ryomaru0825
1
160
OpenHands🤲にContributeしてみた
kotauchisunsun
1
500
さくらのIaaS基盤のモニタリングとOpenTelemetry/OSC Hokkaido 2025
fujiwara3
2
230
「Chatwork」の認証基盤の移行とログ活用によるプロダクト改善
kubell_hr
1
240
LangSmith×Webhook連携で実現するプロンプトドリブンCI/CD
sergicalsix
1
150
2025-06-26 GitHub CopilotとAI駆動開発:実践と導入のリアル
fl_kawachi
1
240
開発生産性を組織全体の「生産性」へ! 部門間連携の壁を越える実践的ステップ
sudo5in5k
0
340
生成AI活用の組織格差を解消する 〜ビジネス職のCursor導入が開発効率に与えた好循環〜 / Closing the Organizational Gap in AI Adoption
upamune
5
4.5k
Tokyo_reInforce_2025_recap_iam_access_analyzer
hiashisan
0
140
事業成長の裏側:エンジニア組織と開発生産性の進化 / 20250703 Rinto Ikenoue
shift_evolve
PRO
1
130
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap
ren510dev
1
300
Featured
See All Featured
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
720
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
Transcript
Graph API January 11, 2012
Graph APIとは? • SNS上での「つながり」をあらわすソーシャルグ ラフにアクセスするためのAPI。 • Graph APIを使うことで、ソーシャルグラフ内の オブジェクトの検索・投稿・削除ができます。
手順 • アプリケーションの登録 • 認証 a. アクセストークンを入手 b. 各種APIにアクセス
OAuth • OAuthとは? ◦ あらかじめ信頼関係を構築したサービス間で ユーザの同意のもとにセキュアにユーザの 権限を受け渡しする「認可情報の委譲」のた めの仕様です。 ◦ 開発者もユーザも利点がある。
OAuth用語 • Service Provider ◦ ユーザの認可情報を第三者に渡すサービス • Consumer ◦ Webサイトやアプリケーション
• User ◦ ユーザ
OAuthの認証フロー 1. リクエストトークン取得 2. Userによる認可リクエスト 3. アクセストークンの取得 4. APIアクセス イメージ画像
2つのOAuth • OAuthには1.0と2.0があってサービスによって 使用しているバージョンが異なる。 • 2.0ではプロセスがシンプル化され、開発者に とって扱いやすいようになっている。 OAtuh 1.0a OAuth
2.0 Twitter LinkedIn Facebook mixi
1.0と2.0の違い 1.0 2.0
mixi • 必要なもの 1. サービス登録 ◦ Consumer keyとConsumer secretを発行 2.
認可されたアクセストークンの取得
None
転職会議 × mixi mixi Graph APIで転職会議から、mixiボ イスにつぶやきを投稿。
転職会議 × mixi 実装
まとめ • OAuth 2.0のほうはプロセスも分かりやすく1.0と 比べると実装も楽。 • FacebookやTwitter連携が当然になってきた昨 今、OAuthはWeb界隈の人たちの「一般常識」に なってきてる。
次回