Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

『がむしゃらに頑張っていたらいつの間にかリーダーになっていた方へ ~20年間モチベーションを科学する企業のキャリアづくり実践法~』 / developers-career-boost-2022-link-and-motivation

『がむしゃらに頑張っていたらいつの間にかリーダーになっていた方へ ~20年間モチベーションを科学する企業のキャリアづくり実践法~』 / developers-career-boost-2022-link-and-motivation

Developers CAREER Boost 2022
登壇資料(2022/12/09)
『がむしゃらに頑張っていたらいつの間にかリーダーになっていた方へ ~20年間モチベーションを科学する企業のキャリアづくり実践法~』
https://event.shoeisha.jp/devboost/20221209/session/4115/

=============================================
【株式会社リンクアンドモチベーション】
■お問い合わせ
 [email protected]
■Entrancebook
 https://note.com/lmi/n/n179505e048f4
■登壇者 今野インタビュー
 https://www.wantedly.com/companies/lmi/post_articles/216718
=============================================

More Decks by リンクアンドモチベーション

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 2 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 自己紹介 今野 聡司(いまの

    さとし) 1982年2月12日 北海道生まれ。 • 2007年 ヤフー新卒入社 • 2012年 GYAO CTO • 2017年 ヤフー 映像技術責任者 • 2019年 Link and Motivation EM・CRE Video Engineer Tech Lead Director CTO Engineer Manager CRE Manager
  2. 9 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 今日お話したいこと「目次」 • 漠然とした不安について

    • Link and Motivation 式モチベーションの考え方 • 不安の乗り越え方|課題認識力 • 不安の乗り越え方|よくある間違い • タイプ別の処方箋
  3. 11 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 「漠然とした不安の正体」は「いつ」から湧いてきた? 1年目 エンジニアだけど

    良いコードとかわからない 先輩からのレビューは指摘だらけで 夜も遅くてぐったり… 自分が3時間かかることを 先輩は10分で片づける とにかく必死に勉強するも 自分にエンジニアとか務まるかな…
  4. 12 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 「漠然とした不安の正体」は「いつ」から湧いてきた? 3年目 仕事の仕方がだいたい

    わかってきた気がする 先輩と一緒に議論したり 任される事も増えてきた 自分なりの工夫やこだわりも 出てきたけど… この仕事をやってて これからも成長できるかな?
  5. 13 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 「漠然とした不安の正体」は「いつ」から湧いてきた? 5年目 気づけばいつの間にか

    リーダー的な役割になってた 開発は楽しいし、関わる仕事で 喜んでくれる仲間も増えてきた でもリーダーとしての責任は 重いし…仕事は増え続けている 気がする 5年目
  6. 14 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 「漠然とした不安の正体」は「いつ」から湧いてきた? 現在 だいたいの仕事ができるようになって

    教える立場にもなった。 これまでがむしゃらに 頑張ってきた。でもふと思う。 エンジニアとして このままでいいのだろうか…?
  7. 15 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 「漠然とした不安の正体」は「いつ」から湧いてきた? 1年目 3年目

    5年目 現在 自分にエンジニアとか 務まるかな… この仕事やってて 成長できるかな? リーダーとして責任 ばかり増え続けている このままで いいのだろうか…? いつだって不安だけど経験を重ねるほど、なんとなく仕事に対してモチベーションが湧かない。
  8. 20 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 「漠然とした不安の正体」を図にして俯瞰してみる 1年目 先ほどの気持ちを「Will」「Must」「Can」で整理してみる

    3年目 5年目 現在 できることが 極端に小さい できることが増えてきて バランスがとれてきた ?? できることも増えたけど 責任も大きくなってきた Will やりたい Can やれそう MUS T やらなきゃ Will やりたい Can やれそう MUS T やらなきゃ Will やりたい Can やれそう MUST やらなきゃ
  9. 21 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 「漠然とした不安の正体」を図にして俯瞰してみる MUST <<

    Can 仕事退屈さん(アキさん) MUST >> Can 抱えすぎさん(スギさん) Will やりたい Can やれそう MUST やらなきゃ Will やりたい Can やれそう MUST やらなきゃ 経験あるエンジニアによく見かける2パターン
  10. 22 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 「漠然とした不安の正体」を図にして俯瞰してみる MUST <<

    Can 仕事退屈さん(アキさん) MUST >> Can 抱えすぎさん(スギさん) Will やりたい Can やれそう MUST やらなきゃ Will やりたい Can やれそう MUST やらなきゃ 漠然とした不安の正体 仕事のMUST(課題)を正しく認識できていない状態 経験あるエンジニアによく見かける2パターン
  11. 24 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 「課題 認識力」 大切なこと

    どこまでを自分の解決できるISSUEとして捉えることができるか?
  12. 25 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 成長とともに変化する「ソフトウェア開発の課題」例 大切なことは「課題認識力」 ・1年目「読みづらいソースコード」

    ・3年目「Fat Controller / Fat Model」 ・5年目「クリーンじゃないアーキテクチャ」 … ・n年目「↑みたいなことやっちゃうチーム構造」 … ・x年目「技術開発に投資できない企業体質」 難 易 度
  13. 26 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 成長とともに変化する「ソフトウェア開発の課題」例 大切なことは「課題認識力」 ・1年目「読みづらいソースコード」

    ・3年目「Fat Controller / Fat Model」 ・5年目「クリーンじゃないアーキテクチャ」 … ・n年目「↑みたいなことやっちゃうチーム構造」 … ・x年目「技術開発に投資できない企業体質」 難 易 度 「課題認識力」= 自身が解決すべき課題だと捉えられる力
  14. 27 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 Will やりたい Can

    やれそう MUS T やらなきゃ 大切なことは「課題認識力」 今の自分、今の仕事、今の環境を 自分自身で捉え直して「課題認識」できるか? 仕事退屈さん 抱えすぎさん Will やりたい Can やれそう MUS T やらなきゃ 漠然とした不安を解消するためには…
  15. 30 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 「不安の乗り越え方」の「あるある」 「漠然とした不安」が浮かび上がった時の「あるある」な選択 「転職」

    「開発組織もでかくなってきたし今までの問題も解消してきたな~」 「今の環境だと新しい挑戦はできなさそうだな」 「…転職しよう!そうしよう!」
  16. 31 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 「不安の乗り越え方」の「あるある」 「漠然とした不安」が浮かび上がった時の「あるある」な選択 「転職」

    「開発組織もでかくなってきたし今までの問題も解消してきたな~」 「今の環境だと新しい挑戦はできなさそうだな」 「…転職しよう!そうしよう!」 いつまでも「漠然とした不安」は付きまとう
  17. 32 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 いつまでも付きまとう「漠然とした不安」 「転職」では「漠然とした不安」が解消されない理由 転職前

    転職後 しばらく経つと… 今の環境はつまらない 成長できない 心機一転! 新しいミッションだ! クリアしてしまった… 次の場所を探そう Will やりたい Can やれそう MUST やらなきゃ Will やりたい Can やれそう MUST やらなきゃ Will やりたい Can やれそう MUST やらなきゃ
  18. 33 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 いつまでも付きまとう「漠然とした不安」 「転職」では「漠然とした不安」が解消されない理由 転職前

    転職後 しばらく経つと… 今の環境はつまらない 成長できない 心機一転! 新しいミッションだ! クリアしてしまった… 次の場所を探そう Will やりたい Can やれそう MUS T やらなきゃ Will やりたい Can やれそう MUS T やらなきゃ Will やりたい Can やれそう MUS T やらなきゃ 環境を変えることで一時的な 輪のバランスのリセットはできるが 自分の認識傾向が変わったわけではない
  19. 34 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 いつまでも付きまとう「漠然とした不安」 「転職」では「漠然とした不安」が解消されない理由 転職前

    転職後 しばらく経つと… 今の環境はつまらない 成長できない 心機一転! 新しいミッションだ! クリアしてしまった… 次の場所を探そう Will やりたい Can やれそう MUS T やらなきゃ Will やりたい Can やれそう MUS T やらなきゃ Will やりたい Can やれそう MUS T やらなきゃ 自分の認識傾向を知り 変化させていくことが大切
  20. 36 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 タイプ別の不安の乗り越え方 MUST <<

    Can 仕事退屈さん(アキさん) MUST >> Can 抱えすぎさん(スギさん) Will やりたい Can やれそう MUST やらなきゃ Will やりたい Can やれそう MUST やらなきゃ
  21. 37 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 「仕事退屈さんタイプ」の診断 今の状態を改めて診断 ➢

    与えられた役割やミッションをしっかり遂行してきた ➢ 最近は自身の仕事で途方に暮れるほど困ることが減り 自身の経験から判断できることも増えてきた ➢ 仕事は忙しいが挑戦しているような感覚があまりない ➢ 成長が鈍化してるのではと漠然とした不安を感じている 「Can」できることは増えている感覚もあるが 「Must」やるべきことの捉え方が変化せず 相対的に小さくまとまってしまっている状態 MUST << Can 仕事退屈さん(アキさん) Will やりたい Can やれそう MUST やらなきゃ
  22. 38 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 「仕事退屈さんタイプ」への処方箋 処方箋 今の環境で「ここがイケてないな」

    と思うことを3つ書いてみてください その3つは自分が動けば必ず解決できます まず、できることはなんでしょうか? MUST << Can 仕事退屈さん(アキさん) Will やりたい Can やれそう MUST やらなきゃ 考えてみてほしい「問い」
  23. 39 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 Will やりたい Can

    やれそう MUST やらなきゃ MUST >> Can 抱えすぎさん(スギさん) 「抱えすぎさんタイプ」の診断 今の状態を改めて診断 ➢ 与えられた役割やミッションをしっかり遂行してきた ➢ どんどん仕事を任されるようになり 今は開発もマネジメントも色々なことに関わっている ➢ 経験は増えているが浅く広くという感覚で いつまで経ってもできるようになってる気がしない 責任感の強さから「Must」が肥大化する一方 自身の「Can」が全く追いついていない感覚
  24. 40 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 Will やりたい Can

    やれそう MUST やらなきゃ MUST >> Can 抱えすぎさん(スギさん) 「抱えすぎさんタイプ」への処方箋 処方箋 自分ひとりだけでなんとかしようと し過ぎていないでしょうか? 周囲の力を借りて解決する力を 身につける努力をしていますか? 考えてみてほしい「問い」
  25. 41 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 タイプ別の不安の乗り越え方 MUST <<

    Can 仕事退屈さん(アキさん) MUST >> Can 抱えすぎさん(スギさん) Will やりたい Can やれそう MUST やらなきゃ Will やりたい Can やれそう MUST やらなきゃ 挑戦できる課題まだまだあります 人の力を借りるのも課題解決です 処方箋まとめ
  26. 42 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 タイプ別の不安の乗り越え方 MUST <<

    Can 仕事退屈さん(アキさん) MUST >> Can 抱えすぎさん(スギさん) Will やりたい Can やれそう MUST やらなきゃ Will やりたい Can やれそう MUST やらなきゃ 挑戦できる課題まだまだあります 人の力を借りるのも課題解決です 処方箋まとめ いまある仕事の課題を自分事として タイプに応じて捉え直してみること
  27. 44 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 Link and Motivation

    の”昔の”ひとコマ なんでもっと開発者体験を良くする取り組みしないんですか? ぶっちゃけ開発のモチベーションも上がらず未来が不安です! その問題意識を一番持ってる人って誰なんだろ? あ、自分でしたw 早く言ってよw それなら仲間集めて一緒に改善活動やろう! ですよね!まずFEとデザインのコンポーネントを分離して… ここからフロントエンド技術の大規模リアーキテクチャが始まる…
  28. 45 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 Link and Motivation

    の”昔の”ひとコマ なんでもっと開発者体験を良くする取り組みしないんですか? ぶっちゃけ開発のモチベーションも上がらず未来が不安です! その問題意識を一番持ってる人って誰なんだろ? あ、自分でしたw 早く言ってよw それなら仲間集めて一緒に改善活動やろう! ですよね!まずFEとデザインのコンポーネントを分離して… ここからフロントエンド技術の大規模リアーキテクチャが始まる… 自分で変えられることに着目して 仲間を集めることで仕事に挑戦できる
  29. 47 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 まとめ 「エンジニアとしてこのままでいいのだろうか」 •

    漠然とした不安の正体は「MustとCanのバランスの崩れ」 • 問題は「MUSTを正しく認識できていない」こと • 大切なことは「課題認識力」=自分が解決すべき課題だと捉えられる力 • タイプ別の処方箋 ◦ アキさん(飽き) ▪ 診断:Must<Canになり仕事に飽きてしまうタイプ ▪ 処方箋:「イケてないな」と思うことを「自分が解決するなら何ができるか」と一度考えてみましょう ◦ スギさん(抱えすぎ) ▪ 診断:Must>Canになり仕事を抱えすぎてしまうタイプ ▪ 処方箋:周囲の助けを借りる力も自分自身の能力。「周囲の力をどう結集するか」を考えてみましょう
  30. 48 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 まとめ 「エンジニアとしてこのままでいいのだろうか」 •

    漠然とした不安の正体は「MustとCanのバランスの崩れ」 • 問題は「MUSTを正しく認識できていない」こと • 大切なことは「課題認識力」=自分が解決すべき課題だと捉えられる力 • タイプ別の処方箋 ◦ アキさん(飽き) ▪ 診断:Must<Canになり仕事に飽きてしまうタイプ ▪ 処方箋:「イケてないな」と思うことを「自分が解決するなら何ができるか」と一度考えてみましょう ◦ スギさん(抱えすぎ) ▪ 診断:Must>Canになり仕事を抱えすぎてしまうタイプ ▪ 処方箋:周囲の助けを借りる力も自分自身の能力。「周囲の力をどう結集するか」を考えてみましょう 市場価値も 「捉えられる課題の大きさ」と それを「解決できる力」で決まる 市場価値を考えると「解決できる力(Can)」にばかり目が行きがち でも「自身が捉えている課題(Must)」こそがモノサシになってることを忘れない
  31. 50 © Link and Motivation Group #devキャリ2022 お知らせ • エンジニアリングマネージャー

    • プロダクトマネージャー • テックリード • サーバーサイドエンジニア • フロントエンドエンジニア • SRE • QAエンジニア • データエンジニア • CRM • UXデザイナー 週1でテックブログ更新しています! まずはカジュアルにお話しましょう! ご連絡お待ちしております! 全職種、積極採用中です!