Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
2016年お世話になったJavaScript
もりてつ
September 24, 2016
Technology
0
84
2016年お世話になったJavaScript
2016/9/24の関西フロントエンドUG勉強会内のLTで登壇した時のスライド「2016年お世話になったJavaScript」です。
いろいろお世話になりました。
もりてつ
September 24, 2016
Tweet
Share
More Decks by もりてつ
See All by もりてつ
ブラウザ対応の傾向と対策 2020 / Browser compatibility trends and countermeasures 2020
m_n_t_p
0
610
PC同様の情報量と使い勝手をモバイルで確保するために / To keep the same amount of information and usability on mobile as PC
m_n_t_p
0
180
ブラウザのシェアと傾向と対策 2018改
m_n_t_p
0
140
ブラウザのシェアと傾向と対策2018
m_n_t_p
0
110
40代からのフロントエンドエンジニアリング Ver.3
m_n_t_p
0
140
Vue.jsトリビア(Vue.jsのコードネーム)
m_n_t_p
0
670
単位をあやつる
m_n_t_p
2
600
グリッドレイアウト これまでとこれから
m_n_t_p
1
490
IE9を斬ってFlexboxを使い始めたらサクサク捗った件
m_n_t_p
1
660
Other Decks in Technology
See All in Technology
JAWS-UG 朝会 #33 登壇資料
takakuni
0
360
Babylon.js で簡単 WebXR
yuhara0928
1
840
220428event_ogura_part
caddi_eng
0
180
【OCHaCafe#5】その Pod 突然落ちても大丈夫ですか?
k6s4i53rx
1
120
20220510_簡単にできるコスト異常検出(Cost Anomaly Detection) /jaws-ug-asa-cost-anomaly-detection-20220510
emiki
2
310
Puny to Powerful PostgreSQL Rails Apps
andyatkinson
PRO
0
120
AWS CloudShellという推しサービスについて / lt-20220502-jawsug-cli
becominn
0
630
⚡Lightdashを試してみた
k_data_analyst
0
130
株式会社オプティム_採用会社紹介資料 / optim-recruit
optim
0
5.2k
Web Intelligence and Visual Media Analytics
weblyzard
PRO
1
2.8k
How We Foster Reliability in Diversity
nari_ex
PRO
8
2.2k
プロダクション環境の信頼性を損ねず観測する技術
egmc
4
310
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
296
140k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
4
2k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
638
52k
Building Applications with DynamoDB
mza
83
4.6k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1020
410k
What the flash - Photography Introduction
edds
61
9.8k
Ruby is Unlike a Banana
tanoku
91
9.2k
JazzCon 2018 Closing Keynote - Leadership for the Reluctant Leader
reverentgeek
172
8.3k
How New CSS Is Changing Everything About Graphic Design on the Web
jensimmons
212
11k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
68
4.7k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
224
49k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
253
11k
Transcript
2016年お世話になったJavaScript 2016年9⽉24⽇ もりてつ 40代からの基礎化粧品フロントエンドエンジニアリング
今回の内容 •⾃⼰紹介 •2015年秋までのもりてつ •今の会社に⼊ってから10ヶ⽉間で… •2016年お世話になったJavaScript •今年の抱負
⾃⼰紹介 • 名前:もりてつ • 年齢:44歳 • 以前のお仕事:某電機メーカーでソフトウェア関連 ソフトウェアメーカー • 今のお仕事:株式会社グラッドキューブ(2015年11⽉〜)
主にフロントエンド回りを担当 ※某W君のお世話係もやっております。 • Twitter:@m_n_t_p • しゅみ:コントラバスとかゲームとかパズルとか。
2015年秋まで • 某電機メーカー(1997〜2012) • ソフトウェア会社2社(2013〜2015) JavaScript/jQueryは開発業務で使っていた が、テキストエディタで素のソースを ゴリゴリ書いていた フレームワーク何それ美味し(ry
2015年11⽉ •グラッドキューブ⼊社 44歳にして 本格的にフロントエンドにどっぷり浸かることに そして仲間にも 恵まれました
10ヶ⽉で⼿掛けたサイト グラッドキューブ公式サイト (2016年1⽉リニューアル) https://www.glad-cube.com/ SiTest (2016年5⽉リニューアル) https://sitest.jp/ SPAIA (2016年9⽉β版リリース) http://spaia.jp/
10ヶ⽉で⾝につけた技術
2016年は…… いろいろとJavaScriptに お世話になりました。
2016年お世話になったJavaScript①
2016年お世話になったJavaScript①
2016年お世話になったJavaScript① 何はともあれ…… > npm install
2016年お世話になったJavaScript②
2016年お世話になったJavaScript② JavaScript コード量節約!(・∀・) 関数型っぽく書ける!(・∀・)
2016年お世話になったJavaScript③
2016年お世話になったJavaScript③ • なんだかんだ⾔いつつ結局使ってます • 6⽉にはバージョン3もリリースされたし! ただし社内ではまだ1.xとか2.xとか(´・ω・`) →3が普及するのはもう少し先?
で、今は…… このページのコーディング頼むね(・∀・) かしこまりました(`・ω・´) といった感じで これからもどんどんサイトを充実させていきます。
感じたこと。 いきなりフロントエンドの世界に⾶び込んでも 何とかできる環境は揃っています( ´∀`)
今年の抱負(あと3ヶ⽉で) ⾝につけた技術をさらに磨いていく JavaScriptの技術、トレンドをもっと追っていく
最後に⼀⾔。
40代でも 何とかなる。 ※個⼈の感想です。
終 ご清聴ありがとうございました。