Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2016年お世話になったJavaScript
Search
もりてつ
September 24, 2016
Technology
0
120
2016年お世話になったJavaScript
2016/9/24の関西フロントエンドUG勉強会内のLTで登壇した時のスライド「2016年お世話になったJavaScript」です。
いろいろお世話になりました。
もりてつ
September 24, 2016
Tweet
Share
More Decks by もりてつ
See All by もりてつ
ブラウザ対応の傾向と対策 2020 / Browser compatibility trends and countermeasures 2020
m_n_t_p
0
1.1k
PC同様の情報量と使い勝手をモバイルで確保するために / To keep the same amount of information and usability on mobile as PC
m_n_t_p
0
570
ブラウザのシェアと傾向と対策 2018改
m_n_t_p
0
380
ブラウザのシェアと傾向と対策2018
m_n_t_p
0
160
40代からのフロントエンドエンジニアリング Ver.3
m_n_t_p
0
180
Vue.jsトリビア(Vue.jsのコードネーム)
m_n_t_p
0
1.1k
単位をあやつる
m_n_t_p
2
970
グリッドレイアウト これまでとこれから
m_n_t_p
1
980
IE9を斬ってFlexboxを使い始めたらサクサク捗った件
m_n_t_p
1
980
Other Decks in Technology
See All in Technology
空間を設計する力を考える / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
3
330
GA technologiesでのAI-Readyの取り組み@DataOps Night
yuto16
0
270
ACA でMAGI システムを社内で展開しようとした話
mappie_kochi
1
260
SREとソフトウェア開発者の合同チームはどのようにS3のコストを削減したか?
muziyoshiz
1
100
データエンジニアがこの先生きのこるには...?
10xinc
0
440
職種別ミートアップで社内から盛り上げる アウトプット文化の醸成と関係強化/ #DevRelKaigi
nishiuma
2
140
about #74462 go/token#FileSet
tomtwinkle
1
310
GC25 Recap+: Advancing Go Garbage Collection with Green Tea
logica0419
1
410
KMP の Swift export
kokihirokawa
0
330
E2Eテスト設計_自動化のリアル___Playwrightでの実践とMCPの試み__AIによるテスト観点作成_.pdf
findy_eventslides
0
120
AI駆動開発を推進するためにサービス開発チームで 取り組んでいること
noayaoshiro
0
170
Green Tea Garbage Collector の今
zchee
PRO
2
390
Featured
See All Featured
Designing for Performance
lara
610
69k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
5
180
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
KATA
mclloyd
32
15k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Transcript
2016年お世話になったJavaScript 2016年9⽉24⽇ もりてつ 40代からの基礎化粧品フロントエンドエンジニアリング
今回の内容 •⾃⼰紹介 •2015年秋までのもりてつ •今の会社に⼊ってから10ヶ⽉間で… •2016年お世話になったJavaScript •今年の抱負
⾃⼰紹介 • 名前:もりてつ • 年齢:44歳 • 以前のお仕事:某電機メーカーでソフトウェア関連 ソフトウェアメーカー • 今のお仕事:株式会社グラッドキューブ(2015年11⽉〜)
主にフロントエンド回りを担当 ※某W君のお世話係もやっております。 • Twitter:@m_n_t_p • しゅみ:コントラバスとかゲームとかパズルとか。
2015年秋まで • 某電機メーカー(1997〜2012) • ソフトウェア会社2社(2013〜2015) JavaScript/jQueryは開発業務で使っていた が、テキストエディタで素のソースを ゴリゴリ書いていた フレームワーク何それ美味し(ry
2015年11⽉ •グラッドキューブ⼊社 44歳にして 本格的にフロントエンドにどっぷり浸かることに そして仲間にも 恵まれました
10ヶ⽉で⼿掛けたサイト グラッドキューブ公式サイト (2016年1⽉リニューアル) https://www.glad-cube.com/ SiTest (2016年5⽉リニューアル) https://sitest.jp/ SPAIA (2016年9⽉β版リリース) http://spaia.jp/
10ヶ⽉で⾝につけた技術
2016年は…… いろいろとJavaScriptに お世話になりました。
2016年お世話になったJavaScript①
2016年お世話になったJavaScript①
2016年お世話になったJavaScript① 何はともあれ…… > npm install
2016年お世話になったJavaScript②
2016年お世話になったJavaScript② JavaScript コード量節約!(・∀・) 関数型っぽく書ける!(・∀・)
2016年お世話になったJavaScript③
2016年お世話になったJavaScript③ • なんだかんだ⾔いつつ結局使ってます • 6⽉にはバージョン3もリリースされたし! ただし社内ではまだ1.xとか2.xとか(´・ω・`) →3が普及するのはもう少し先?
で、今は…… このページのコーディング頼むね(・∀・) かしこまりました(`・ω・´) といった感じで これからもどんどんサイトを充実させていきます。
感じたこと。 いきなりフロントエンドの世界に⾶び込んでも 何とかできる環境は揃っています( ´∀`)
今年の抱負(あと3ヶ⽉で) ⾝につけた技術をさらに磨いていく JavaScriptの技術、トレンドをもっと追っていく
最後に⼀⾔。
40代でも 何とかなる。 ※個⼈の感想です。
終 ご清聴ありがとうございました。