Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ITILをもとにインシデントフロー作成しました
Search
まっきー
July 06, 2023
Technology
0
560
ITILをもとにインシデントフロー作成しました
まっきー
July 06, 2023
Tweet
Share
More Decks by まっきー
See All by まっきー
Layermate・Claude Codeで挑む エンジニア→デザイナーの越境
makky_1995
2
230
振り返りについてのあれやこれや_2023-09-28
makky_1995
0
82
Other Decks in Technology
See All in Technology
入社したばかりでもできる、 アクセシビリティ改善の第一歩
unachang113
2
360
"'TSのAPI型安全”の対価は誰が払う?不公平なスキーマ駆動に終止符を打つハイブリッド戦略
hal_spidernight
0
180
生成AIシステムとAIエージェントに関する性能や安全性の評価
shibuiwilliam
1
200
AI駆動開発2025年振り返りとTips集
knr109
1
120
.NET 10のASP. NET Core注目の新機能
tomokusaba
0
140
The Complete Android UI Testing Landscape: From Journey to Traditional Approaches
alexzhukovich
1
120
Introduction to Sansan for Engineers / エンジニア向け会社紹介
sansan33
PRO
5
45k
新しい風。SolidFlutterで実現するシンプルな状態管理
zozotech
PRO
0
140
AI駆動開発を実現するためのアーキテクチャと取り組み
baseballyama
17
14k
単一Kubernetesクラスタで実現する AI/ML 向けクラウドサービス
pfn
PRO
1
380
AI開発の定着を推進するために揃えるべき前提
suguruooki
1
380
セキュリティ対策としての PostgreSQL マイナーバージョンアップ
jri_narita
0
110
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.3k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
680
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6.1k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
30
5.6k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Transcript
ITILをもとにインシデントフロー 整えました まっきー (@makky_1995)
• 株式会社リブ・コンサルティングで SaaS プロダクト開発中 • React, TypeScript, PHP, Python などフロント~バックエンドまで広く浅く
• リリース後の活⽤などビジネスサイドとあれやこれや • 最近はボクササイズでストレス発散しています🥊 自己紹介 まっきー (@makky_1995)
1. フローを整えるまでのBeforeとAfter 2. やったこと 3. まとめ 目次
目次 1. フローを整えるまでのBeforeとAfter 2. やったこと 3. まとめ
Copyright © 2020 Tably inc. All Rights Reserved フローを整えるまでのBeforeとAfter •
認識が揃っていない • 報告の粒度や仕方が属人化 • 優先順位が分からない Before • 属人化を排除 • 後は調査〜復旧対応するだけ After 気づいた人がそれぞれで フローに基づき誰でもできる
目次 1. フローを整えるまでのBeforeとAfter 2. やったこと 3. まとめ
やったこと 1. ステークホルダーの洗い出し 2. 優先度の定義付け 3. フロー図書き出し 4. チーム横断の説明会
Copyright © 2020 Tably inc. All Rights Reserved やったこと①ステークホルダーの洗い出し •
意思決定者、インシデントへの関与頻度を洗い出し、 誰がどの意思決定をするのか を明確化
Copyright © 2020 Tably inc. All Rights Reserved やったこと②優先度の定義付け •
優先度=緊急度×インパクト ◦ 緊急度=事業にとってどれだけ早く解決する必要があるか ◦ インパクト=ビジネスへの影響 例)ビジネスへの影響大でも、急がない=優先度は下がる
Copyright © 2020 Tably inc. All Rights Reserved やったこと③フロー図の書き出し •
何をトリガーにスタートするのか • closeの定義は何か
Copyright © 2020 Tably inc. All Rights Reserved やったこと④チーム横断の説明会 •
インシデントとはの認識統一の場 • 調査のために必要な報告事項をフォーマット化し共有
目次 1. フローを整えるまでのBeforeとAfter 2. やったこと 3. まとめ
まとめ • チームを超えて認識の統一ができたことは大きな1歩 • 運用面ではまだまだ課題ありのため引き続き改善
Copyright © 2020 Tably inc. All Rights Reverved ありがとうございました!!