ワークショップ「偏愛マップ」導入に使ったスライドです
ワークショップ・偏愛マップtambourine inc. 松尾
View Slide
自己紹介のワークショップです (30分)今回のプロジェクトでは、ほぼ初対面っぽい方もいらっしゃると思いますこれから長く一緒に仕事をするうえで、気軽に相談や質問ができる状態が望ましい → 知らない同士のままだと難しいメンバーのことを少しでも知る、最初のきっかけ作りとして行えればと
偏愛マップ
偏愛マップとは- 「自分の大好きなもの」を列挙したマップを作り- それを互いに見せあうことで- 意外な共通点が発見できたり- 予想外の一面が見えたり- 人となりを、早いうちに知る機会- 「好き」がベースなのでポジティブ
「偏愛マップ」で画像検索するとたくさん出てきます
やりかた1. A4の紙とペンを用意する2. 紙は横向きに3. 中央に名前を書く4. あとはひたすら、自分の好きなものを書き出していく5. 互いに見せ合う
ポイント1. 「偏愛」なので、偏ってて問題ない逆に、どメジャーだろうと自分が大好きならOK2. 文章にしなくても、キーワード程度で十分3. 固有名詞上等4. ジャンルは幅広いほうがベター趣味、芸術、飲食、勉強、場所、こだわり、物欲、ファッション、有名人、アクティビティ、名言 etc.
やってみます1. 各自、ひたすら書く (10分)2. 2人ペアを組んで、見せあって話す (5分)3. チームを組んで、見せあって話す (10分)