Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
これまでの活動報告
Search
Mc475-46
December 20, 2015
Technology
1
400
これまでの活動報告
高専カンファレンス100にて自己紹介LTをした時のスライドです
Mc475-46
December 20, 2015
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.6k
見てわかるテスト駆動開発
recruitengineers
PRO
6
2.1k
実践データベース設計 ①データベース設計概論
recruitengineers
PRO
4
1.7k
AIエージェントの活用に重要な「MCP (Model Context Protocol)」とは何か
masayamoriofficial
0
220
認知戦の理解と、市民としての対抗策
hogehuga
0
410
『FailNet~やらかし共有SNS~』エレベーターピッチ
yokomachi
1
180
コスト削減の基本の「キ」~ コスト消費3大リソースへの対策 ~
smt7174
2
280
Kubernetes における cgroup v2 でのOut-Of-Memory 問題の解決
pfn
PRO
0
370
Goでマークダウンの独自記法を実装する
lag129
0
230
AI時代に非連続な成長を実現するエンジニアリング戦略
sansantech
PRO
2
680
ここ一年のCCoEとしてのAWSコスト最適化を振り返る / CCoE AWS Cost Optimization devio2025
masahirokawahara
1
310
退屈なことはDevinにやらせよう〜〜Devin APIを使ったVisual Regression Testの自動追加〜
kawamataryo
4
910
Featured
See All Featured
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
900
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
600
Building an army of robots
kneath
306
46k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Done Done
chrislema
185
16k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Transcript
これまでの活動報告とか もは @mc475_46
とりあえず自己紹介 • HN: もは • Twitter: もはは @mc475_46 • 明石高専
電気情報工学科 3年生 • 興味対象 – 電子工作, マイコン工作 – プログラミング – アマチュア無線 – サーバ構築, 運用 1/9
やってきたこと 2/9
マイクアンプの自作 • 中学3年から製作 • 最終安定版が先日完成 3/9
5インチゲージ機関車の製作 • ものづくり研究会で入会以前から製作 • モータコントローラ等電装系の設計製作 – いずれは機構部分含めすべて自作したい… 4/9
Raspberry Piでナースコール 要約すると… ボタンを押すとメールが届くシステム 5/9
Raspberry Piでナースコール この発表をCode for Kosen勉強会で行った 新井先生からMyBeacon MB005を頂いた 6/9
Raspberry Piでナースコール 無線化しました 7/9
他にも... • PythonのWebアプリ開発への参加 – akashipy • RPi 2でLinux自宅サーバ運用 • RPiで自作ネットワークオーディオ設計
– Sabreberry+とアナログスピーカアンプ • スタンドアロンなナースコールの試作 – ESP-WROOM-02というWi-Fiモジュール • 学校のアマチュア無線局の運用 8/9
興味を持っていただけたらフォローください ご清聴ありがとうございました 9/9