Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
これまでの活動報告
Mc475-46
December 20, 2015
Technology
0
270
これまでの活動報告
高専カンファレンス100にて自己紹介LTをした時のスライドです
Mc475-46
December 20, 2015
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
成長を続ける組織でのSRE戦略:プレモーテムによる信頼性の認識共有 SRE Next 2022
niwatakeru
7
2.7k
OSINT/GEOINT ワークショップ 20220514 古橋資料
furuhashilab
2
310
Stripe Search APIを利用した、LINEとStripeの顧客情報連携/line-dc-202205
stripehideokamoto
0
130
プロダクトの理想と現実はなぜ乖離しがち?プロダクト作りに潜む問題を考える
suzukentaro
0
160
我々はなぜテストをするのか?
kawaguti
PRO
0
540
220521_SFN_品質文化試論と『LEADING QUALITY』/220521_SFN_Essay_of_Quality_Culture_and_LEADING_QUALITY
mkwrd
0
280
1,000万人以上が利用する「家族アルバム みてね」のSRE組織は4年間でどのように作られてきたのか/SRE NEXT 2022
isaoshimizu
6
3.2k
Puny to Powerful PostgreSQL Rails Apps
andyatkinson
PRO
0
350
街じゅうを"駅前化"する電動マイクロモビリティのシェアサービス「LUUP」のIoTとSRE
0gm
1
830
srenext2022-skaru
mixi_engineers
PRO
1
770
ZOZOTOWNのProduction Readiness Checklistと信頼性向上の取り組み / Improvement the reliability of ZOZOTOWN with Production Readiness Checklist
akitok_
5
1.8k
Oracle Content Management サービス概要 (2022年5月版)
oracle4engineer
PRO
0
120
Featured
See All Featured
Atom: Resistance is Futile
akmur
255
20k
Pencils Down: Stop Designing & Start Developing
hursman
112
9.8k
ParisWeb 2013: Learning to Love: Crash Course in Emotional UX Design
dotmariusz
100
5.9k
It's Worth the Effort
3n
172
25k
Creatively Recalculating Your Daily Design Routine
revolveconf
206
10k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
37
3.2k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
157
12k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
15
920
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
225
120k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
415
59k
Building Applications with DynamoDB
mza
83
4.6k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
38
12k
Transcript
これまでの活動報告とか もは @mc475_46
とりあえず自己紹介 • HN: もは • Twitter: もはは @mc475_46 • 明石高専
電気情報工学科 3年生 • 興味対象 – 電子工作, マイコン工作 – プログラミング – アマチュア無線 – サーバ構築, 運用 1/9
やってきたこと 2/9
マイクアンプの自作 • 中学3年から製作 • 最終安定版が先日完成 3/9
5インチゲージ機関車の製作 • ものづくり研究会で入会以前から製作 • モータコントローラ等電装系の設計製作 – いずれは機構部分含めすべて自作したい… 4/9
Raspberry Piでナースコール 要約すると… ボタンを押すとメールが届くシステム 5/9
Raspberry Piでナースコール この発表をCode for Kosen勉強会で行った 新井先生からMyBeacon MB005を頂いた 6/9
Raspberry Piでナースコール 無線化しました 7/9
他にも... • PythonのWebアプリ開発への参加 – akashipy • RPi 2でLinux自宅サーバ運用 • RPiで自作ネットワークオーディオ設計
– Sabreberry+とアナログスピーカアンプ • スタンドアロンなナースコールの試作 – ESP-WROOM-02というWi-Fiモジュール • 学校のアマチュア無線局の運用 8/9
興味を持っていただけたらフォローください ご清聴ありがとうございました 9/9