Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CircleCIユーザコミュニティミートアップのご案内
Search
Masahiko Funaki(舟木 将彦)
April 21, 2022
Programming
0
44
CircleCIユーザコミュニティミートアップのご案内
こちら
https://circleci.connpass.com/event/242577/
でご紹介しているミートアップのご案内です。
Masahiko Funaki(舟木 将彦)
April 21, 2022
Tweet
Share
More Decks by Masahiko Funaki(舟木 将彦)
See All by Masahiko Funaki(舟木 将彦)
Playwrightとmablのパワフルな統合: 効率的なテスト自動化を実現する新機能を学ぶ!
mfunaki
0
130
AIで進化するソフトウェアテスト:mablの最新生成AI機能でQAを加速!
mfunaki
0
190
Harness the Power of Advanced LLM and CI/CD Practices
mfunaki
0
370
CircleCI によるソフトウェア開発の品質向上と効率化の実現
mfunaki
0
260
CircleCI と Argo Rollouts で 実現する Kubernetes 上の プログレッシブデリバリー
mfunaki
0
160
はじめてのCircleCI
mfunaki
0
61
CircleCIでChatGPTにエラーの解説を頼んでみた
mfunaki
0
610
自動化→部品化すると社内開発は楽しくなる
mfunaki
0
61
テストの自動化~簡単に始める、みんなで使う、現況を捉える
mfunaki
0
65
Other Decks in Programming
See All in Programming
The Evolution of Enterprise Java with Jakarta EE 11 and Beyond
ivargrimstad
1
460
Development of an App for Intuitive AI Learning - Blockly Summit 2025
teba_eleven
0
110
Perplexity Slack Botを作ってAI活用を進めた話 / AI Engineering Summit プレイベント
n3xem
0
580
Perlで痩せる
yuukis
1
680
衛星の軌道をWeb地図上に表示する
sankichi92
0
260
少数精鋭エンジニアがフルスタック力を磨く理由 -そしてAI時代へ-
rebase_engineering
0
150
「兵法」から見る質とスピード
ickx
0
250
try-catchを使わないエラーハンドリング!? PHPでResult型の考え方を取り入れてみよう
kajitack
3
460
がんばりすぎないコーディングルール運用術
tsukakei
1
210
Beyond Portability: Live Migration for Evolving WebAssembly Workloads
chikuwait
0
260
機械学習って何? 5分で解説頑張ってみる
kuroneko2828
0
190
RubyKaigi Hack Space in Tokyo & 函館最速 "予習" 会 / RubyKaigi Hack Space in Tokyo & The Fastest Briefing of RubyKaigi 2026 in Hakodate
moznion
1
130
Featured
See All Featured
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
137
34k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.2k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
470
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.4k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
106
19k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
71
4.9k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.3k
Transcript
ユーザコミュニティ ミートアップ 東京
2 会場までの行き方
3 渋谷スクランブルスクエア - アクセス 電車でお越しになる場合 - 渋谷駅直結・直上 / 地上出入口番号B6
4 渋谷スクランブルスクエア - 入館方法 B2または2階のオフィスエントランスより入館 17階のオフィスエントランスへ 17階に到着後、正面奥の受付にて入館手続き 事前にお送りしているゲスト招待メールを提示 入館用紙を記入後ゲストカードを受け取り、 37~45階用エレベーターで39階
WeWork コミュニティラウンジへ
5 渋谷スクランブルスクエア - 39階 チェックイン方法 39階 WeWork コミュニティラウンジにipadが設置してありますので、 ゲスト招待メールに記載されているQRコードをかざしてチェックインをお願いいたします。
6 渋谷スクランブルスクエア - 退館方法 17階 一番右のゲート返却スロットにゲストカードを入れ退館 *再度受付に行く必要はありません。
7 ミートアップ会場について
8 39階 - フロアマップ お手洗い コミュニティラウンジ エレベーター ビールサーバー ミートアップ会場
9 ご案内、ミートアップ中のお願い Wifiのご利用 ”WW-Guest” ゲスト専用WifiをログインID、パスワードなくご利用いただけます。 飲食について ミートアップ中の食事は軽食も含めご遠慮いただいております。 飲み物はお楽しみいただけます。各種アルコール、ソフトドリンクをご用意しております。 オリジナルグッズのお渡し 当日は、CircleCIミートアップ限定グッズをお渡しいたします。
お持ち帰り用の紙袋も用意がございますので、ぜひご利用くださいませ。 運営スタッフ CircleCI社員もおりますので、当何か分からないことがありましたらCircleCI Tシャツを着たス タッフにお尋ねくださいませ。