Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

小さいチームでもコードのアップデートと新規開発を止めない!

Avatar for Maki Goto Maki Goto
October 17, 2023

 小さいチームでもコードのアップデートと新規開発を止めない!

2023年10月17日「経験談から学ぶ Webフロントエンドリプレイスの進め方LT」登壇資料

Avatar for Maki Goto

Maki Goto

October 17, 2023
Tweet

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 本日の流れ 1. hokan CRM の直近1年のフロントエンドの歴史 2. リプレイス秘話(短期集中編) a. CRA→Vite移行プロジェクト b.

    サービスワーカーの移行 3. リプレイス秘話(長期じわじわ編) a. moment→date-fns への移行 b. material-ui → mui への移行(バージョン上げ) 4. 終わりに
  2. 2022/04 モノレポへ移行 2022/05 CIを整えた 2022/06 webpackのバージョン上げるためreact-rewired -> cracoに移行 2022/08 web(react)とmobile(react native)でeslintとprettier のルール統一 全ファイルTS化 2022/09 開発環境のVite移行

    done 2022/11 登録ずみのServiceWorkerを削除し、Firebaseで管理する変更をリリース 2023/01 本番環境のVite移行 done 終わり!      ServiceWorker完全削除 2023/02 moment → date-fns移行開始 material-ui → mui 移行開始 hokanのフロントエンドの歴史(直近1年) (⚫)CRA→Vite移行プロジェクト (⚫)ServiceWorker移行プロジェクト
  3. 2022/04 モノレポへ移行 2022/05 CIを整えた 2022/06 webpackのバージョン上げるためreact-rewired -> cracoに移行 2022/08 web(react)とmobile(react native)でeslintとprettier のルール統一 全ファイルTS化 2022/09 開発環境のVite移行

    done 2022/11 登録ずみのServiceWorkerを削除し、Firebaseで管理する変更をリリース 2023/01 本番環境のVite移行 done 終わり!      ServiceWorker完全削除 2023/02 moment → date-fns移行開始 material-ui → mui 移行開始 hokanのフロントエンドの歴史(直近1年) (⚫)CRA→Vite移行プロジェクト (⚫)ServiceWorker移行プロジェクト
  4. 2022/04 モノレポへ移行 2022/05 CIを整えた 2022/06 webpackのバージョン上げるためreact-rewired -> cracoに移行 2022/08 web(react)とmobile(react native)でeslintとprettier のルール統一 全ファイルTS化 2022/09 開発環境のVite移行

    done 2022/11 登録ずみのServiceWorkerを削除し、Firebaseで管理する変更をリリース 2023/01 本番環境のVite移行 done 終わり!      ServiceWorker完全削除 2023/02 moment → date-fns移行開始 material-ui → mui 移行開始 hokanのフロントエンドの歴史(直近1年)
  5. • 全ファイルts化 • 環境変数のprefix書き換え • viteだと動かないライブラリにpatchを当てた(react-dropzone、redux-form) • webpack v4→v5(キャッシュが効くので結構早くなる) ◦

    それまでwebpackを使うためにreact-rewiredを使用していたが、 v5に上げることに伴ってcracoにした 置き換えるためにやったこと(技術的視点)