Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

オブジェクト指向がわからない(202201社内勉強会)

shimadamiyuki
January 20, 2022
64

 オブジェクト指向がわからない(202201社内勉強会)

月一で実施している社内勉強会の資料です(2022.01)

shimadamiyuki

January 20, 2022
Tweet

Transcript

  1. 構造化プログラミングがないとき 構造化プログラミングがあるとき ・・・ goto: 処理B 処理Aʼ GOTO⽂で処理がジャンプする →プログラムが分割できない →再利⽤性が低い GOTOを禁⽌し、「順次、選択、反復」で

    プログラミングをする (if, while, for など) →プログラムを⼩さな単位に分割できる →再利⽤性が上がる、テストができる 処理A 処理C 処理Bʼ 処理A 処理Aʼ 処理B 処理Bʼ 処理C 構造化プログラミング︖
  2. オブジェクト指向で何が変わったのか 現実世界のモノ(オブジェクト)の 模型(モデル)を作りたい・・・ ⼈ お⾦ 数式 家具 形 値と処理をひとまとめにできる⼊れ物(=クラス)を作ろう︕ ねこ

    スイッチ ・名前(値) ・⾊(値) ・起きているかどうか(値) ・鳴く(処理) ・寝る(処理) ・形(値) ・押されているかどうか(値) ・押された時の動作(処理)
  3. クラスがないとき クラスがあるとき Cのユーザ定義型 ねこ ・名前 ・⾊ ・起きているか Perlのモジュール スイッチ ・形

    ・押されているか ・押された時の動作 → 値と処理を⼀緒に持てない → 値と処理を⼀緒に持てるけど スイッチがいくつもあったら スイッチの数のモジュールが必要 ねこ ・名前 ・⾊ ・起きているか ・鳴く ・寝る ・きなこ ・茶⾊ ・起きている ・鳴く ・寝る クラス ・たま ・灰⾊ ・寝ている ・鳴く ・寝る インスタンス 値と処理がまとめられる︕ 再利⽤ができる︕
  4. あれまだやってないけど︖ • カプセル化 • ポリモーフィズム • 継承 Software Design 2021年3⽉号

    Javaでもう⼀度学び直すオブジェクト指向プログラミング https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2021/202103 こちらがおすすめです