Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
勉強会2_機械学習のモデル学習と開発について
Search
milky04
May 19, 2024
Programming
0
60
勉強会2_機械学習のモデル学習と開発について
社内勉強会資料です(2023/7/28)
milky04
May 19, 2024
Tweet
Share
More Decks by milky04
See All by milky04
勉強会5_画像生成AIの仕組みと学習・i2i対策
milky04
0
14
勉強会3_LLMを活用する技術について
milky04
0
70
勉強会4_アップデートされたAssistantsAPIを試す
milky04
0
2.4k
勉強会1_SlackのAIチャットボットを作ってみた
milky04
0
73
Other Decks in Programming
See All in Programming
可変変数との向き合い方 $$変数名が踊り出す$$ / php conference Variable variables
gunji
0
180
Rails Frontend Evolution: It Was a Setup All Along
skryukov
0
280
イベントストーミング図からコードへの変換手順 / Procedure for Converting Event Storming Diagrams to Code
nrslib
2
1.1k
PHPでWebSocketサーバーを実装しよう2025
kubotak
0
320
What's new in AppKit on macOS 26
1024jp
0
150
Git Sync を超える!OSS で実現する CDK Pull 型デプロイ / Deploying CDK with PipeCD in Pull-style
tkikuc
4
350
明示と暗黙 ー PHPとGoの インターフェイスの違いを知る
shimabox
2
620
おやつのお供はお決まりですか?@WWDC25 Recap -Japan-\(region).swift
shingangan
0
140
#QiitaBash MCPのセキュリティ
ryosukedtomita
1
1.5k
Android 16KBページサイズ対応をはじめからていねいに
mine2424
0
440
The Evolution of Enterprise Java with Jakarta EE 11 and Beyond
ivargrimstad
0
260
なぜ「共通化」を考え、失敗を繰り返すのか
rinchoku
1
680
Featured
See All Featured
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
282
13k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Transcript
機械学習のモデル学習と開発について
はじめに • 近年AI・機械学習の発展が凄い(ChatGPTなど) →そもそもモデル学習や開発はどのように行っているのか? ⇒実際に私が行った内容や作成したものも交えてお話していきます
機械学習とは • 与えられたデータからいくつかのパターンを認識・学習し、未知のデータを 予測、分類する技術 • 教師あり学習/教師なし学習/強化学習という、大きく3つの方法がある
機械学習の種類 • 教師あり学習 学習データに正解を与えて、正解を出力するように学習させる方法 • 教師なし学習 学習データに正解を与えずに、データの規則性や特徴を導かせる方法 • 強化学習 目的に設定されたスコアを最大化するように、判断を強化させる方法
機械学習モデルとは • 入力データに対して結果(=出力)を導き出す仕組みのこと • 用意したデータを学習する前の基盤となるモデルと、学習後のモデル(学 習済みモデル)の2通りがある →どちらを指すこともあるため、混同しやすい
機械学習の開発の流れ 1. 基盤となるモデルをいくつか選ぶ 2. 学習条件を統一し、各モデルに学習させる 3. 出来た各学習済みモデルの精度を比較する ⇒一番精度の高いモデルを採用する 基盤となるモデルを選ぶ 学習済みモデルが出来る
モデルに学習させる
実際に行った内容 • 基盤となるモデルに、4種類の鳥の画像を学習させる(教師あり学習) • 学習済みモデルを使用して画像分類Webアプリを作成 →実際にコードを見たのち、作成したものを動かします
画像分類(画像認識)の活用例 • 自動運転での物体検知 • スマホのロック解除の顔認証 • 工場での不良品・不純物の検知 • など
今回は画像分類でしたが… • 音声認識など、他の分野でも同様のプロセスでモデルへの学習が可能 例:「こんばんは」という文字の情報付きの「こんばんは」の音声を学習させる →「こんばんは」の音声を文字起こし可能になる
終わりに • AI・機械学習のモデル学習や開発について、実際に私が行った内容や作 成したものも交えてお話しました。 • 今回の内容はあくまで一例であり、比較的簡易なものではありましたが、世 の中のAI・機械学習のモデル学習や開発はこのように行っているんだな、 ということがイメージ出来たなら幸いです