Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
テストの考え方&協力したテストのすすめ
Search
Matsu
October 11, 2019
Technology
1
560
テストの考え方&協力したテストのすすめ
前提としてテストする人と開発者が別れている組織向けの話です。
テストとは何か、全体的なテストの形、マニュアルテスト過多の状態からどうやって抜け出せばよいかの考えを書いています。
Matsu
October 11, 2019
Tweet
Share
More Decks by Matsu
See All by Matsu
SNSを(ほぼ)やめたら集中力とやる気が戻った話
mineo_matsuya
0
18
私はこうやってマインドマップでテストすることを出す!
mineo_matsuya
0
500
勉強したらどうなるの?
mineo_matsuya
10
6.5k
勉強する必要ある?
mineo_matsuya
2
1.6k
割り勘アプリの仕様
mineo_matsuya
0
2.3k
JSTQBに手を出すメリット7選
mineo_matsuya
0
130
学びの敷居を下げるためにどんな工夫をしたの?
mineo_matsuya
3
820
音声認識のモデルのテストのやり方 / How to Test a Voice Recognition Model
mineo_matsuya
2
300
一社だけ受けて合格!?一社専念法とは?
mineo_matsuya
0
280
Other Decks in Technology
See All in Technology
rootlessコンテナのすゝめ - 研究室サーバーでもできる安全なコンテナ管理
kitsuya0828
3
390
Lambda10周年!Lambdaは何をもたらしたか
smt7174
2
130
iOS/Androidで同じUI体験をネ イティブで作成する際に気をつ けたい落とし穴
fumiyasac0921
1
110
開発生産性を上げながらビジネスも30倍成長させてきたチームの姿
kamina_zzz
2
1.7k
組織成長を加速させるオンボーディングの取り組み
sudoakiy
2
220
Flutterによる 効率的なAndroid・iOS・Webアプリケーション開発の事例
recruitengineers
PRO
0
120
日経電子版のStoreKit2フルリニューアル
shimastripe
1
150
20241120_JAWS_東京_ランチタイムLT#17_AWS認定全冠の先へ
tsumita
2
310
10XにおけるData Contractの導入について: Data Contract事例共有会
10xinc
7
690
マルチモーダル / AI Agent / LLMOps 3つの技術トレンドで理解するLLMの今後の展望
hirosatogamo
37
13k
SRE×AIOpsを始めよう!GuardDutyによるお手軽脅威検出
amixedcolor
0
200
VideoMamba: State Space Model for Efficient Video Understanding
chou500
0
190
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
520
39k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
327
38k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
334
57k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5k
Facilitating Awesome Meetings
lara
50
6.1k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
250
21k
The Invisible Side of Design
smashingmag
298
50k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
232
17k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
222
8.9k
Speed Design
sergeychernyshev
25
620
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
329
21k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
Transcript
テストの考え方 & 協力したテストのすすめ
自己紹介 松谷峰生 (まつやみねお) 社外活動 • テスト • JaSST Kyushu(ソフトウェアテストシンポジウム九州)共同実行委員長 • 機械学習方面
• QA4AI コンソーシアム発起人の一人 • マンガ・イラスト • 新人さんからわかるソフトウェアテスト解説マンガ「テスターちゃん」 • IVIA(IT検証産業協会)キャラクターイラスト • 他ソフトウェアテスト系マンガ、イラスト • 他 • 大学の授業(非常勤講師 / 特別講師)
この発表の前提 テストの人と開発者が 別れている組織の話
この発表の目的 テストの人と開発者で どう協力しながらテストを進めよう? と 考えるきっかけになれば嬉しい
テストって何?
テストって何? ソフトウェアテストとは 想定したことが 想定した通り動くことを チェックする 活動である
テストって何? だけではない
テストって何? テストによってそのシステムに 何らかの価値を付加するならば
テストって何? 品質・信頼性の向上
テストって何? 信頼性は バグを見つけ取り除くことで より向上させることができる
テストって何? ソフトウェアテストは バグを見つけるつもりで プログラムを実行する過程
テストって何? 想定した通り 動くか確認 想定外の 問題を 発見 + チェッキング テスティング
http://www.jasst.jp/symposium/jasst18kyushu/pdf/S6.pdf
テストって何? チェッキング 機械的なチェックが 比較的容易 人によるテストが 必要 テスティング +
よくあるテストのありかた
よく言われる形 ユニットテスト APIレイヤー のテスト ←end to endテスト マニュアルテスト テストの ピラミッド
コスト高 テスト実行時間長さ テスト範囲の広さ テストの実行数
よくあるテストのありかた ←ユニットテスト ←APIレイヤーのテスト マニュアル テスト アジャイル開発に 耐えられない プロセス 手によるテスト範囲が多すぎて テストが間に合わない→人員増大でカバー
よくあるテストのありかた プロジェクトの 破綻 APIレイヤーの テスト
よくあるテストのありかたのよくある原因 「テスト」はテスト側のお仕事 という業務分担 (どうせシステムテストで全部通るしUTいいよね…) 開発側でチェックしているところも テスト側で重複チェック (全部見ないと不安…)
よくあるテストのありかたのよくある原因 「全体としてのテスト最適化」 に考えが及んでいない
じゃあ、どうしよう?の例 開発側とテスト側で 「テストどう分担します?」 を話してみる 「このリストの並び順はAPIのレスポンスでみます」 「バッチ処理自体は見ますが、システムをつなげて処理が上手に動くかは テスト側で見てもらっていいですか」 「ユーザーシナリオを通したテストはテスト側で見ます」 「探索的テスト(問題点を探索するテスト)を実施します」 「この導線はE2E自動テストのチェックが回っています」
松谷の理想論 • テスティング • どうしても手でしか見 れない場所 • UI APIレイヤー でのチェッキング
ユニットテスト でのチェッキング 各レイヤーで 行うべきテストが 考慮されている バランスタイプ ピラミッド ↓ テストの ビルディング (松谷命名)
松谷の理想論 テストの ラミエル (松谷命名) ユニットテスト でのチェッキング • テスティング • どうしても手でしか見れない場
所 • UI 振る舞いを APIレイヤーで チェッキング ※発表後追記: あとから知ったことですが 「テスティングトロフィー」という 考え方があるそうです。
実際の取り組み例
削除ページ 以下参照です。 https://www.slideshare.net/next_developer/ltech6-lifullqa/14
最後にもろもろ •開発/テスト双方ともに基本知識がないと話がしにくい • テストレベルって何?探索的テストとは? • メソッドって何?CRUDとは? •ユニットテストをただふやすと、いつもどこかでユニットテストがコケて いる • ユニットテストを書くコストが増える
• 修正するコストも増える
この発表の目的 テストする人と開発者で どう協力しながらテストを進めよう? と 考えるきっかけになれば嬉しい
Thank you