Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
enebularで研究室IoT
Search
takurodon
September 28, 2018
Technology
0
990
enebularで研究室IoT
enebular meetup ver3で発表した内容です
takurodon
September 28, 2018
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
自社製CMSからmicroCMSへのリプレースがプロダクトグロースを加速させた話
nextbeatdev
0
140
モダンな現場と従来型の組織——そこに生じる "不整合" を解消してこそチームがパフォーマンスを発揮できる / Team-oriented Organization Design 20250825
mtx2s
5
540
あとはAIに任せて人間は自由に生きる
kentaro
3
1.1k
マイクロモビリティシェアサービスを支える プラットフォームアーキテクチャ
grimoh
1
240
小さなチーム 大きな仕事 - 個人開発でAIをフル活用する
himaratsu
0
120
現場が抱える様々な問題は “組織設計上” の問題によって生じていることがある / Team-oriented Organization Design 20250827
mtx2s
4
1k
Yahoo!ニュースにおけるソフトウェア開発
lycorptech_jp
PRO
0
350
Goss: New Production-Ready Go Binding for Faiss #coefl_go_jp
bengo4com
0
1.1k
Yahoo!広告ビジネス基盤におけるバックエンド開発
lycorptech_jp
PRO
1
280
JavaScript 研修
recruitengineers
PRO
2
180
浸透しなさいRFC 5322&7208
hinono
0
120
LLMエージェント時代に適応した開発フロー
hiragram
1
410
Featured
See All Featured
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Done Done
chrislema
185
16k
Transcript
研究ゼミナール enebularで始める研究室 IoT dotstudio / 宇宙エンジニア たくろーどん
自己紹介 たくろーどん dotstudioにいる宇宙エンジニア 普段は大学生で航空宇宙工学を専攻 人工衛星の推進機に搭載する推進機(エンジン)の研究 にかかわっている。 そのかたわらIoTを通したものづくりに取り組んでいる。 twitter
ある日のこと… 実験用にxy軸のステージが欲しい! 先生、買いましょう! 実験がうまくいかない… 僕 ないなら、つくって。 先生
で、簡易的につくった
そのほかの問題 ←いろんなコントロールボックス ↓ 触ると感電する危険な足元→
システム概要 デプロイ 真空チャンバー 測定機器 xy軸ステージ Nefry BT Nd:YAG Laser
設置例
どこかにコンセントにささったNefry BTがあります
詰まりポイント:URL問題 https://[自分のherokuの名前] .herokuapp.com/ui/
とりあえず動作している
とりあえず動作している
Node-red
Node-red
つかってみてわかったこと ローカルで環境を整える必要がなく手軽 時間がたつとセッション終了になる インストールしたノードが使えなくなることがある ▶ブラウザを再起動するとなおる