Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
たぶん世界初…?Google Assistant搭載〇〇〇を作ってみた(SIer IoTLT ...
Search
田中みそ
July 17, 2018
Technology
0
720
たぶん世界初…?Google Assistant搭載〇〇〇を作ってみた(SIer IoTLT vol10@Google)
IoT縛りの勉強会/SIer主催 SIerIoTLT vol10@Google での登壇スライドです。
■デモ動画
https://youtu.be/nQVJRvZ0TEE
田中みそ
July 17, 2018
Tweet
Share
More Decks by 田中みそ
See All by 田中みそ
LINE x IoT 入門ハンズオン
miso
0
180
M5ATOMでNintendo Switchを自動化してみた
miso
0
420
ngrokを使ったLINE Bot開発を超絶楽ちんにする「linegrok」のご紹介
miso
0
410
opnizのご紹介
miso
0
810
ルービックキューブスクランブラーが欲しかったので作ってみた
miso
0
760
MineCraftのレッドストーンを現実世界まで拡張してみた
miso
0
150
TypeScriptでIoT開発できるらしいDeviceScriptのご紹介
miso
0
610
ngrokを使ったLINE Bot開発を超快適にする「linegrok」のご紹介
miso
0
460
ひとりopniz Meetup vol.1「opnizとは(迫真)」
miso
0
500
Other Decks in Technology
See All in Technology
ハノーバーメッセ2025座談会.pdf
iotcomjpadmin
0
160
エンジニア向け技術スタック情報
kauche
1
250
登壇ネタの見つけ方 / How to find talk topics
pinkumohikan
3
360
IIWレポートからみるID業界で話題のMCP
fujie
0
790
「Chatwork」の認証基盤の移行とログ活用によるプロダクト改善
kubell_hr
1
150
20250623 Findy Lunch LT Brown
3150
0
850
第9回情シス転職ミートアップ_テックタッチ株式会社
forester3003
0
230
AWS CDK 実践的アプローチ N選 / aws-cdk-practical-approaches
gotok365
6
720
急成長を支える基盤作り〜地道な改善からコツコツと〜 #cre_meetup
stefafafan
0
120
AWS Summit Japan 2025 Community Stage - App workflow automation by AWS Step Functions
matsuihidetoshi
1
250
Github Copilot エージェントモードで試してみた
ochtum
0
100
変化する開発、進化する体系時代に適応するソフトウェアエンジニアの知識と考え方(JaSST'25 Kansai)
mizunori
1
210
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
700
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Visualization
eitanlees
146
16k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
51k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.8k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Code Review Best Practice
trishagee
68
18k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Transcript
たぶん世界初…? Google Assistant搭載 〇〇〇を作ってみた 田中 みそ (田中 大樹)
自己紹介 田中 みそ (田中 大樹) Qiita: miso_develop Twitter: miso_develop Facebook:
田中みそ GitHub: miso-develop
自己紹介 田中 みそ (田中 大樹) Qiita: miso_develop Twitter: miso_develop Facebook:
田中みそ GitHub: miso-develop
リリースしたアプリ/スキル クロマチックチューナー(Google Assistant/Alexa) 指定の音の正弦波を流す楽器のチューニングアプリ 相対音感クイズ(Google Assistant/Alexa)
Cの次に鳴るコードが何のコードか当てるクイズアプリ マルバツゲーム(Alexa) まんまマルバツゲームのスキル ギタースケール辞典(Alexa) 知りたいギタースケールをキーと一緒に話しかけると スケール音を教えてくれるスキル
None
Google Homeでつくるスマートホーム
None
もっと自分に合ったスマートスピーカーが あるんじゃないか…?
None
Google Assistant搭載 バナナパンツ
つくりかた(ハードウェア)
つくりかた(ハードウェア) バナナパンツ … 1,382円 Raspberry Pi Zero W
… 1,296円 スピーカー(Speaker pHAT) … 1,566円 マイク(USB) … 145円 モバイルバッテリー … 1,399円 SDカード … 618円 ケーブル、コネクタ … 約1,000円 合計 … 約7,406円 いるもの
Raspberry Pi Zero W Speaker pHAT モバイルバッテリー micro SD USBマイク
USB L字変換コネクタ USBケーブル USB延長ケーブル
None
None
None
None
完 成
つくりかた(ソフトウェア)
つくりかた(ソフトウェア) Google Assistant SDK Google Assistant Library
Google Assistant Service ラズパイZeroは Library非対応 Serviceはウェイクワード が使えない…!
つくりかた(ソフトウェア) Snowboy 好きなウェイクワードを登録して使えるサービス 様々なプログラミング言語に対応
つくりかた(ソフトウェア) Snowboyでウェイクワードを検出 「OK バナナ」 ↓ Google Assistantをマイクオープン
それぞれNode.jsパッケージを使用して実装 snowboy https://github.com/kitt-ai/snowboy google-assistant https://github.com/endoplasmic/google-assistant
性能評価
性能評価 マイク Snowboyは感度調節できるけど認識がイマイチ… タイピング音に良く反応する Google Assistantの認識は本家と遜色ない
スピーカー 音量はわりと出る バナナパンツとしては十分 音質は見た目通りな感じ 音楽聴くには微妙だけど、音声のやりとりには十分
性能評価
性能評価 動作(速度、安定性) 反応はそこそこ遅い 所詮バナナ 応答の音声再生が不安定
改善の余地はありそうだけど反応速度と トレードオフっぽいかも
Google Assistant性能 天気とかは普通に聞ける ピカチュウトークは利用できない 「使用中のアカウントではピカチュウを利用できません」
バナナパンツとしては妥当 自作アプリや個人リリースのアプリは普通に使える IFTTT連携も問題なし 性能評価
性能評価 消費電力(稼働時間) 待機時: 約0.61Wh(約120mAh) 音楽再生時: 約1.02Wh(約200mAh)
ピーク時: 約1.53Wh(約300mAh)
性能評価 消費電力(稼働時間) 待機時: 約0.61Wh(約120mAh) 音楽再生時: 約1.02Wh(約200mAh)
ピーク時: 約1.53Wh(約300mAh) 今回使用したモバイルバッテリーの容量は6700mA 待機状態を単純計算で56時間稼働 実際はロスが発生し一般的なモバイルバッテリーのロス率は4割ほどらしい となると33.6時間ほど 丸一日は持ちそう 一ヶ月ノンストップ稼働した場合の電気代は20円~25円ほど
さいごに ウェアラブル音声アシストって案外いいですね 1部屋1台 → 1人1台 場所にとらわれない
今あるもの ヘッドフォン 音楽聴く時以外も着けてるのはきつい 首掛けスピーカー いい感じっぽいけど、常に着けてる感はなさそう スマートウォッチ やっぱこれが本命
おわり ご清聴ありがとうございました