Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
本番環境でAmplifyを3年くらい使ってみている弊社環境のご紹介
Search
Kazuki Miura
PRO
December 14, 2023
Technology
0
3.3k
本番環境でAmplifyを3年くらい使ってみている弊社環境のご紹介
Amplify Boost Up #04
#AWSAmplifyJP
Kazuki Miura
PRO
December 14, 2023
Tweet
Share
More Decks by Kazuki Miura
See All by Kazuki Miura
us-east-1 の障害が 起きると なぜ ソワソワするのか
miu_crescent
PRO
1
28
完全未経験からAWSと共に セキュリティに立ち向かった半生
miu_crescent
PRO
1
88
Stripe Terminal を触ってみた!!
miu_crescent
PRO
0
54
アクシズを探せ! 各勢力の位置関係についての考察
miu_crescent
PRO
1
42
地方だからできた! 東北でのAWS事例を一挙紹介!#地方だからできる
miu_crescent
PRO
0
24
APIからデータベースまで、全てサーバレスで作ってみよう!
miu_crescent
PRO
0
15
「フィニッシャーズ・スマイル」の開発と当日運用のお話
miu_crescent
PRO
2
96
AWS Systems Manager Incident Manager 使い所を考えてみた
miu_crescent
PRO
0
23
「入門 OpenTelemetry」 入門
miu_crescent
PRO
1
76
Other Decks in Technology
See All in Technology
【Android】テキスト選択色の問題修正で心がけたこと
tonionagauzzi
0
120
CodexでもAgent Skillsを使いたい
gotalab555
4
2.9k
Pythonで構築する全国市町村ナレッジグラフ: GraphRAGを用いた意味的地域検索への応用
negi111111
8
3.2k
QAEが生成AIと越える、ソフトウェア開発の境界線
rinchsan
0
970
AI-ready"のための"データ基盤 〜 LLMOpsで事業貢献するための基盤づくり
ismk
0
150
【AWS reInvent 2025 関西組 事前勉強会】re:Inventの“感動と興奮”を思い出してモチベ爆上げしたいです
ttelltte
0
120
Sansan BIが実践する AI on BI とセマンティックレイヤー / data_summit_findy
sansan_randd
0
120
AWS 環境で GitLab Self-managed を試してみた/aws-gitlab-self-managed
emiki
0
340
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
1.3k
なぜ新機能リリース翌日にモニタリング可能なのか? 〜リードタイム短縮とリソース問題を「自走」で改善した話〜 / data_summit_findy_Session_2
sansan_randd
1
150
フライトコントローラPX4の中身(制御器)を覗いてみた
santana_hammer
1
130
Databricks Free Editionで始めるMLflow
taka_aki
0
860
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Visualization
eitanlees
150
16k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
310
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
413
23k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
Transcript
本番Amplify 環境のご紹介 本番Amplify 環境のご紹介 HTB北海道テレビ放送 三浦一樹
三浦一樹(37) 北海道札幌市在住 秋田→東京→札幌 1
#aws_carnival 〜秋の祭典スペシャル!〜 Startupだ!JAWS-UGだ!Amplifyだ! 2023年11月4日(土) 2
お仕事紹介 北海道を対象とした特定地上基幹放送事業者 3
テレビ 見てます? 電 波 📡で 4
ちなみに 我が家に 視聴環境ないですw 5
お仕事紹介 BtoB事業 BtoC事業 テレビのCMや番組提供 番組関連のイベント事業 放送収入 番組の配信や 関連グッズの販売など ファンの方に直接お届けする 放送外収入
北海道を対象とした特定地上基幹放送事業者 01 02 6
お仕事紹介 動画配信事業 EC事業 8人のチーム 未経験から勉強した エンジニア3名 (+SES 2名) ネットデジタル事業部 7
VPC LESS VPC LESS VPC LESS OS LESS OS LESS
OS LESS 8
お仕事紹介 動画配信事業 EC事業 サーバレスじゃないとムリ! ネットデジタル事業部 9
動画配信事業 EC事業 Amplify Step Functions で 大体できてます 10
OIDC OIDC OIDC DynamoDB DynamoDB S3 MediaConvert S3 DynamoDB AppSync
Lambda API-GW Step Functions API-GW Amplify Amplify 担当者向け CMS 倉庫 システム BFF Frontend Backend アーキテクチャ amplify-cli で作ってる 11
トピックス 型ファイル FRONTEND と BACKEND が分離しているので。。。 環境変数 知らなくて損したこと 技術的負債 溜まってしまった技術的負債の
ご紹介 12
GraphQL の 型ファイル の受け渡し 13
AppSync DynamoDB query 14
AppSync DynamoDB generated.tsx query 型ファイル 15 Code Generator
AppSync DynamoDB generated.tsx query ??? どこに置く? 一致してないと 16
BFF frontend AppSync AppSync DynamoDB DynamoDB prod dev prod stg
dev prod stg dev backend backend frontend frontend frontend generated.tsx generated.tsx wget wget ビルド前に wget で持ってくる 17
困ってたこと 18
環境変数 ってどうやって管理してますか? 19
環境変数 諸事情により、90個くらいありまして、、 20
wiki から手動コピペ時代が長らく続き、、 環境変数 21
環境変数 .env env.json aws cli 22
amplify cli に無いから 諦めてた、、笑 環境変数 .env env.json aws cli 23
困ってること 24
EpisodeGroup 1対多 1対多 DynamoDB AppSync Program Connection ConnectionEpisode Episode 1対多
1対1 1対1 初期ロード時に 全てのデータを Recoil に格納 番組情報は 全部で10MB くらい amplify-cli で、どんどん増やしちゃった 番組系のデータ 25
EpisodeGroup 1対多 1対多 DynamoDB AppSync Program Connection ConnectionEpisode Episode 1対多
1対1 1対1 初期ロード時に 全てのデータを Recoil に格納 番組情報は 全部で10MB くらい amplify-cli で、どんどん増やしちゃった 番組系のデータ Transformer v1 のままここまできちゃって @connection を気軽に使って繋げまくった 乗り換えなり、DynamoDB のリファクタを考えたい 26
Merged API と Momento で解決 27
AppSync のトークン消費量がえらいことになってて、、 なんとかなったお話です。 28
まとめ 運用上の細かい使い方もコミュニティで共有していき ましょう! ものすごいスピードで新規開発と機能追加できたのは Amplifyのおかげ! 技術的負債の返済を滞ってきたのは我々の所為 Transformer v1 → v2
対応を放置 @connection ディレクティブをノリで使う Amplify Gen 2 でこれらを乗り越えていきたいです! 29