Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2020-8-22 Zil✖️エキサイト LT
Search
MOTCCi
September 26, 2020
Technology
0
92
2020-8-22 Zil✖️エキサイト LT
MOTCCi
September 26, 2020
Tweet
Share
More Decks by MOTCCi
See All by MOTCCi
2020-10-31 CIST-LT✖️Zli LT
motochika
0
36
2020/9/11 TechDojo
motochika
0
18
2020-8-22 Zil✖️CA LT
motochika
0
66
2020/7/11 Zli✖️DMM 合同LT
motochika
0
31
新歓LT
motochika
0
32
2020/1/8 新年LT
motochika
0
13
Presentation for Firefox
motochika
0
21
Nvidia Demo
motochika
0
35
Other Decks in Technology
See All in Technology
株式会社ログラス - 会社説明資料【エンジニア】/ Loglass Engineer
loglass2019
4
65k
slog.Handlerのよくある実装ミス
sakiengineer
4
410
要件定義・デザインフェーズでもAIを活用して、コミュニケーションの密度を高める
kazukihayase
0
120
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
270
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
230
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
190
「全員プロダクトマネージャー」を実現する、Cursorによる仕様検討の自動運転
applism118
22
12k
KotlinConf 2025_イベントレポート
sony
1
140
20250912_RPALT_データを集める→とっ散らかる問題_Obsidian紹介
ratsbane666
0
100
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
560
研究開発と製品開発、両利きのロボティクス
youtalk
1
530
まずはマネコンでちゃちゃっと作ってから、それをCDKにしてみよか。
yamada_r
2
120
Featured
See All Featured
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.1k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Transcript
Material Design のススメ 2020/8/26 Zil✖エキサイト合同LT
自己紹介 広瀬 元周(MOTCCi) 会津大学B3 ・Androidアプリ開発に関連した技術を勉強中 Kotlinやアーキテクチャ,UIデザインなど ・趣味はサイクリング,スキー,映画観賞など 最近公開された「TENET」が気になる
Material Designとは Googleのプラットフォーム上で他のアプリを操作性を保ちつつ 利用できるデザインとして誕生 誰もが,どのデバイスでも使えて,表現したいブランドや アイデンティティを最大限引き出せることが目標
Material Designとは 3つの基本原則 ”Material is the metaphor” … 物質的である ”Bold,
graphic, intentional” … 適切なデザインの使用 ”Motion provides meaning” … 動作が自然
Material Designとは デザインの例
https://material.io/design/ 色のヒエラルキー 重要な色 ほど濃い
https://material.io/design/ 要素の境界 奥行きで 区別 透明度で 区別 色の違いで 区別
https://material.io/design/ 重要度 ① → ② → ③ 実例① ボタン
https://material.io/design/ 重要度の順番に 従ってる 同じ重要度で並べて はいけない 実例① ボタン
実例② FAB 良い例 何かを追加しそうかも .... https://material.io/design/ ※FAB FloatongActionButton
実例② FABボタン 悪い例 何を表しているか わかりづらい.... 文字は入れては いけない... https://material.io/design/
実例③ CardView 仕切りがなくて わかりづらい....
おわりに Material Designはユーザーにとって自然なものであ り、一貫した操作性を実現できる AndroidやiOSでも取り入れているアプリは多いので ガイドラインから外れることは望ましくない
より詳しく MaterialDesignの設計思想を探る https://note.com/usagimaruma/n/nb22f1bbca4c8 デザインと品質 https://developer.android.com/design?hl=ja MaterialDesign公式 https://material.io/develop/
試してみる Google Codelab https://codelabs.developers.google.com/ でMDCと検索すると、Kotlin,Swift,Web,Flutter等で マテリアルデザインのコーディングが体験できます
ありがとう ございました! Twitter @motcci Github motochika1 icon