Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最近の関心事 / My recent interest
Search
muryoimpl
December 21, 2019
Programming
0
110
最近の関心事 / My recent interest
Kanazawa.rb meetup #88 の LT。テスティングフレームワークを読んで作ってみようかな、という話。
muryoimpl
December 21, 2019
Tweet
Share
More Decks by muryoimpl
See All by muryoimpl
人魚とたわむれる
muryoimpl
0
23
Kanzawa.rbのLT大会を支える技術の裏側を変更する Ruby on Rails + Litestream 編
muryoimpl
0
1.3k
Kanazawa.rb LT大会用/kzlt コマンドの説明 2024/01版
muryoimpl
0
3k
kzltコマンドの新たなソリューションについて
muryoimpl
0
2.9k
俺とTODOアプリ~Linearの変~
muryoimpl
0
2.5k
POSIX文字クラスでの躓き
muryoimpl
0
2.3k
/kzlt コマンドとは
muryoimpl
0
960
meetup.kzrb.org の更新を考える 事前激闘編
muryoimpl
0
1.6k
meetup.kzrb.org の更新を 考える ゆるふわ編
muryoimpl
0
1.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
What’s Fair is FAIR: A Decentralised Future for WordPress Distribution
rmccue
0
160
CSC509 Lecture 13
javiergs
PRO
0
250
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
450
予防に勝る防御なし(2025年版) - 堅牢なコードを導く様々な設計のヒント / Growing Reliable Code PHP Conference Fukuoka 2025
twada
PRO
36
11k
PyCon mini 東海 2025「個人ではじめるマルチAIエージェント入門 〜LangChain × LangGraphでアイデアを形にするステップ〜」
komofr
3
930
AIの弱点、やっぱりプログラミングは人間が(も)勉強しよう / YAPC AI and Programming
kishida
9
3.8k
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (droidcon London 2025)
zsmb
0
500
퇴근 후 1억이 거래되는 서비스 만들기 | 내가 AI를 사용하는 방법
maryang
2
550
Rails Girls Sapporo 2ndの裏側―準備の日々から見えた、私が得たもの / SAPPORO ENGINEER BASE #11
lemonade_37
2
110
詳細の決定を遅らせつつ実装を早くする
shimabox
1
1k
Kotlin + Power-Assert 言語組み込みならではのAssertion Library採用と運用ベストプラクティス by Kazuki Matsuda/Gen-AX
kazukima
0
110
CSC509 Lecture 09
javiergs
PRO
0
290
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.2k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.4k
Side Projects
sachag
455
43k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
9k
Transcript
最近ひねりだした関心事 Kanazawa.rb meetup#88 2019/12/21 muryoimpl
それは今週の月曜日のことである。 そういえば最近仕事以外で Ruby でな んか書いてないなぁ… なんか書こうかな… さて…何を書こうかなぁ…
そうだ! テスティングフレームワークを書こう!
なぜにテスティングフレームワーク?
私もわかりません! なんとなく思い浮かんだんです…
後付けで考えてみた • 何かを置き換えよう!とかそんな壮大なことは考えていなくて、仕組みの理解とか、 実現方法とか知りたい。 • 機能追加のイメージがしやすくて、かつ、身近なもの、かつ、小さいもの ◦ 小さくないと、”かたち” になる前に飽きるんですよ …
(過去の屍を見ながら ) • いきなり RSpec, minitest, test-unit とか読み始めるのはハードル高いなぁ。なんか こうチュートリアル的なものないかな? ◦ ググった結果、なんかありそうだぞ〜 それで見つけたのがこれ ↓
https://ksylvest.com/posts/2018-08-01/building-a-testing-framework-similar-to-rspec-in-ruby
RSpec に似た Testing Framework を Ruby で書く • Specifier という名の
gem を作っていく初期の段階をコードと共に紹介されているも の • blog 上では、context, describe, it, expect(obj).to, equal を使って検証できるよう になるまでを扱っている。cli で実行もできる。 • これくらいから始めるのはよさげ • https://github.com/ksylvest/specifier では更に育てられていて、機能が追加され ている (let, color出力 etc) • これは写経してみたけど、さっくり書けるし、わかりやすかった
RSpec に似たものをみてみたのであれば次は… • xUnit 形式の Testing framework のチュートリアル的なものがあればやってみた い。=> ちょっとググったけど見つからない
• そういえば『テスト駆動開発』の二章が、Python だけど、まさに xUnit の実装を順を 追ってつくっていくもの => これをまず読んで考えよう • その後に minitest を追っていくつもり • RubyUnit http://suke.my.coocan.jp/ruby/rubyunit/index.html というものも見つけ たのだけど、minitest もそんなにコード量が多くないので、minitest を読むつもり
宿題 - 時間がなければ割愛 - • minitest のコードを読むぞ! • 次回の Kanazawa.rb
もくもく会までに動くものを作るぞ! ◦ もしこなかったら…そういうことです… • 自分のライブラリで自分のライブラリのテス (オッ誰か来たようだ