Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
meetup.kzrb.org の更新を考える 事前激闘編
Search
muryoimpl
August 28, 2022
Technology
0
1.5k
meetup.kzrb.org の更新を考える 事前激闘編
Kanazawa.rb meetup#120 の 10周年 LT 大会でのスライド。
muryoimpl
August 28, 2022
Tweet
Share
More Decks by muryoimpl
See All by muryoimpl
人魚とたわむれる
muryoimpl
0
19
Kanzawa.rbのLT大会を支える技術の裏側を変更する Ruby on Rails + Litestream 編
muryoimpl
0
1.3k
Kanazawa.rb LT大会用/kzlt コマンドの説明 2024/01版
muryoimpl
0
2.9k
kzltコマンドの新たなソリューションについて
muryoimpl
0
2.9k
俺とTODOアプリ~Linearの変~
muryoimpl
0
2.4k
POSIX文字クラスでの躓き
muryoimpl
0
2.3k
/kzlt コマンドとは
muryoimpl
0
950
meetup.kzrb.org の更新を 考える ゆるふわ編
muryoimpl
0
1.5k
最近のデスク周りの diff / kzrb meetup#108-2
muryoimpl
0
36
Other Decks in Technology
See All in Technology
これでもう迷わない!Jetpack Composeの書き方実践ガイド
zozotech
PRO
0
1k
企業の生成AIガバナンスにおけるエージェントとセキュリティ
lycorptech_jp
PRO
2
190
EncryptedSharedPreferences が deprecated になっちゃった!どうしよう! / Oh no! EncryptedSharedPreferences has been deprecated! What should I do?
yanzm
0
470
データ分析エージェント Socrates の育て方
na0
5
770
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
420
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
230
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
3
290
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.8k
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
200
Modern Linux
oracle4engineer
PRO
0
150
AI開発ツールCreateがAnythingになったよ
tendasato
0
130
Featured
See All Featured
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Transcript
meetup.kzrb.orgの更新を 考える 事前激闘編 2022/08/27(Sat) meetup#120 祝10周年 LT大会 muryoimpl
None
感じている課題 1. 開催ごとにリポジトリのルートにディレクトリが増えていく ◦ 開催回を重ねるとGitHubのページロードが遅くなるし、早く READMEに到達したい 2. PCサイトは、開催ごとにサイドバーの回へのリンクが増える ◦ 開催回を重ねると(ry
3. SP版は過去4回分のみ表示し、過去回へのアクセスがしにくい ◦ SP用の表示もなんとかしたいなー 4. meetup 以外のページの追加が構成的に難しい ◦ 例えば、ノベルティ用ページ、 Doorkeeperへのリンク用ページ等の新設を考えたときにどこに追加 する???となる
開催ごとにリポジトリのルートにディレクトリが増えていく これまで 120 回開催されているので、 少なくとも 120 ディレクトリが並んでいる。 READMEの文章が遠くなっちゃう。 Jekyll はコンテンツの
markdown は _posts ディレクトリに配置するのでこれに合わせ てはどうか
PCサイトは、開催ごとにサイドバーの回へのリンクが増える 同様に 120 回開催されているので、 120 のリンクがサイドバーに並んでいる。 今はTOPページ本文の倍くらいの長さで済んで いるが、量も多いし構成を見直したい。
SP版は過去4回分のみ表示し、過去回へのアクセスがしにくい 現状、4回分のリンクのみ表示している。 他の回へのアクセスが難しそう……というのと、 ページを追加したときにどこにリンクを足す?っ てなりそう。 メニューの構成も見直したい。
meetup 以外のページの追加が構成的に難しい 「あるリンクを足したい」となったときに、どこに足 す?ってなるのと、PC と SP で表示わけ面倒よ ね……という懸念がある。 例えば、以前の壁紙のノベルティも meetup
でな くてもいいけど、*.kzrb.org には置きたいよねー というのは自然かと思う。 そういうノベルティもコンテンツとして管理しても よいのではないか。
None
なので 勝手にサンプルを作りました。
リポジトリ: https://github.com/muryoimpl/ meetup-experiment
https://dinky.muryoimpl.dev/
https://just-the-docs.muryoimpl.dev/
サンプルについて • meetups に PRしてもよかったが、review 機能で見れるかどうか不安だったので別 で一旦たてた • 検索機能が便利だったので just-the-docs
も用意してみた。 ◦ テンプレ文ばかりなので ……と思っていたが、検索が意外に便利だった • どちらもJekyll なので、コマンドは変わらない(とおもう) ◦ 唯一のRuby成分といっても過言ではない。 • Dockerfile や コマンドで生成しているmeetupのtemplate等はちょっと手直しが必 要。 ◦ どちらを採用するかで微妙にテンプレ変わるので決めが必要
ということで、 決めたいっす! それとも、決めていい?