Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OSC2025_Tokyo-Fall_RecentOpenWrt
Search
musashino205
February 23, 2025
Technology
0
39
OSC2025_Tokyo-Fall_RecentOpenWrt
musashino205
February 23, 2025
Tweet
Share
More Decks by musashino205
See All by musashino205
OSC2019-TokyoFall_OpenWrt-and-Monitoring
musashino205
0
140
tokaido-lug-201909-yokohama
musashino205
0
93
OSC 2019 Tokyo/Spring Aterm & OpenWrt
musashino205
0
870
tokaido-lug-201812-yokohama
musashino205
0
310
OSC 2018 Tokyo/Fall OpenWrt
musashino205
0
370
tokaido-lug_201807-yokohama
musashino205
0
420
OSC2018-Tokyo/Spring_OpenWrt
musashino205
0
280
TokaidoLUG-201712_Router
musashino205
0
310
Other Decks in Technology
See All in Technology
Four Keysから始める信頼性の改善 - SRE NEXT 2025
ozakikota
0
160
DBのスキルで生き残る技術 - AI時代におけるテーブル設計の勘所
soudai
PRO
54
22k
AWS CDK 入門ガイド これだけは知っておきたいヒント集
anank
4
530
AI エージェントと考え直すデータ基盤
na0
17
7k
伴走から自律へ: 形式知へと導くSREイネーブリングによる プロダクトチームの信頼性オーナーシップ向上 / SRE NEXT 2025
visional_engineering_and_design
2
190
Zero Data Loss Autonomous Recovery Service サービス概要
oracle4engineer
PRO
2
7.8k
IPA&AWSダブル全冠が明かす、人生を変えた勉強法のすべて
iwamot
PRO
2
220
VGGT: Visual Geometry Grounded Transformer
peisuke
1
570
第4回Snowflake 金融ユーザー会 Snowflake summit recap
tamaoki
1
330
SEQUENCE object comparison - db tech showcase 2025 LT2
nori_shinoda
0
270
Reach American Airlines®️ Instantly: 19 Calling Methods for Fast Support in the USA
flyamerican
1
180
【あのMCPって、どんな処理してるの?】 AWS CDKでの開発で便利なAWS MCP Servers特集
yoshimi0227
6
640
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
980
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
690
Done Done
chrislema
184
16k
Visualization
eitanlees
146
16k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
Transcript
@musashino_205
HN: 武蔵野 / 大破 ◦ musashino_205 ◦ musashino205 @mstdn.maud.io
◦ 詳細はWebで https://大破.net/ LTは2019年のTokyo/Fall以来
法律面での注意 ◦ 市販のルータにサードパーティー製ファームウェアをインス トールして電波を出す場合、電波法に抵触する恐れがある 技適表示が無効となる “改造” に該当する場合がある ◦
原則として搭載されている無線機能は使用せず、有線機とし て使用する 法律を守って楽しいHackを!
エンドユーザー視点: ◦ (ルータを中心とした) 組込デバイス向けLinuxディストリ ビューション お役御免になったルータを再活用 中古ルータで安価にネットワーク構築
etc...
開発者視点: ◦ 組込デバイス向け開発環境 Cross-Compile用toolchain (gcc, musl, ...) のダウンロード、
コンパイル、構築 Kernelのコンパイル Rootfs (squashfs, ext4, その他)作成 デバイス毎に適した形式でのファームウェア生成 etc... デバイスを選択後、 “make” 一発で全部やってくれる SoCベンダ等のSDKでOpenWrtを利用したものがチラホラ MediaTek, Qualcomm, etc…
None
OpenWrt 24.10.0がリリース(2025/02/06) このリリースからの担当分新規サポート: BUFFALO • WSR-2533DHPL2 • WSR-2533DHPLS ELECOM •
WABシリーズ (600, 1167, 1750) • WMCシリーズ (1267, 1800) • WRC-X1800GS FORTINET • FortiGate 30E 51E 52E • FortiWiFi 50E-2R 51E IIJ • SA-W2 I-O DATA • WN-DEAX1800GR NEC • WR8750N • WR9500N • WG600HP • WG1400HP • WG1800HP • WG1800HP2
XikeStor SKS8300-8X ◦ SoC : Realtek RTL9303 (MIPS 34Kc,
800MHz, 1C1T) ◦ RAM : DDR3 512 MiB ◦ Flash : SPI-NOR 32 MiB ◦ Ethernet : SFP+ 8 ports
XikeStor SKS8300-8X ◦ ソフトウェア面でRealtekのリファレンスデザインからの変更が 少々大きい ブートローダに独自のCLIが存在 KernelをJFFS2内に置く必要がある
しかもKernelバイナリの先頭0x200 (512bytes)が暗号化されている 散々てこずったものの、どれも何とか突破(24.10.0には間に合わず)
Trend Micro Cloud Edge 70S G2 ◦ CPU :
Intel Atom C3558 (2.20GHz, 4C4T) ◦ RAM : DDR4 8 GiB ◦ Storage : M.2 SATA III 64 GB ◦ Ethernet : RJ45 10 ports
Trend Micro Cloud Edge 70S G2 ◦ Debian等での先行事例がいくつか存在
例: Cloud Edge 100S G2で遊ぶ #Debian - Qiita ◦ WAN1, 管理ポートはIntel I211 x2 ◦ LAN 8ポートのスイッチングハブ部分が鬼門 Marvell 88E6190だがmv88e6xxx DSAドライバはDevice Tree無しだとイマイチ LAN側8ポート認識されるようになったものの、何故か認識が凄 まじく遅い上、SoC側Ethernetとのリンクが上手くいかない CPU内のX553から2.5GbE 2本がスイッチのCPUポート2本に 接続されている(はず)
Trend Micro Cloud Edge 70S G2 ◦ 接続の概念図 物理ポート
PHY/Switch CPU Atom C3558 I211 x2 管理 WAN1 88E6190 LAN 1-8
Trend Micro Cloud Edge 70S G2
ELECOM WRC-X3000GS2 ◦ SoC : Qualcomm IPQ5018 (Cortex-A53, 1GHz,
2C2T) ◦ RAM : DDR3 256 MiB ◦ Flash : SPI-NAND 128 MiB ◦ Ethernet: WAN x1, LAN x4(全て1GbE)
ELECOM WRC-X3000GS2 ◦ aarch64でそこそこパワフル ◦ メーカー公式FWから直接投入OK ◦ 現在有線が何故か不安定 ◦
無線ドライバ (ath11k) のメモリ消費が凄まじいので無線無効化 OpenWrtのWebUIを開いたらOOMでKernel巻き込んで死亡 OpenWrt界隈では、ath11kは搭載RAM 512MiB以上が暗黙の了 解というか基準になっている模様 ◦ SPI-NANDのECC用予備領域サイズがおかしい Macronix MX35UF1G24AD チップメーカーのデータシートとLinux Kernelでは128だけど、 mtdblockのReadでI/Oエラーを出す。ELECOM公式FWと同じ64だ と問題無し
ELECOM WRC-X3000GS2
複数機種展示しています ◦ 東海道らぐ 211教室 詳細な情報など ◦ ブログ
雑記: https://memo205.hatenablog.jp/ まとめ: https://taiha.hatenablog.jp/ 私的Wiki: https://wiki.taiha.net/