Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Marpitの紹介 / Introduction Marpit
Search
nagatech
September 24, 2019
Technology
1
2.4k
Marpitの紹介 / Introduction Marpit
2019年9月24日 株式会社POL主催らんぷろLabBaseにて発表
nagatech
September 24, 2019
Tweet
Share
More Decks by nagatech
See All by nagatech
ISUCONでログの可視化と分析をやってみた話
nagatea
0
2.1k
ラボでOSS開発をしている話 / OSS development in my lab
nagatea
0
89
部内ISUCONを開催した話
nagatea
0
1.1k
#gps/times
nagatea
1
970
強くなりたーい!講習会
nagatea
0
85
obnizでかんたんおうちハック
nagatea
0
50
ハッカソン発表 †未来のSysAd†チーム
nagatea
0
64
GoogleHomeでTwitter
nagatea
0
42
作ったTwitterBot(@_nagatea)の紹介
nagatea
0
35
Other Decks in Technology
See All in Technology
【新卒研修資料】LLM・生成AI研修 / Large Language Model・Generative AI
brainpadpr
23
16k
OpenAI gpt-oss ファインチューニング入門
kmotohas
2
850
実装で解き明かす並行処理の歴史
zozotech
PRO
1
260
ZOZOのAI活用実践〜社内基盤からサービス応用まで〜
zozotech
PRO
0
140
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
analysis パッケージの仕組みの上でMulti linter with configを実現する / Go Conference 2025
k1low
1
260
Flaky Testへの現実解をGoのプロポーザルから考える | Go Conference 2025
upamune
1
390
Findy Team+のSOC2取得までの道のり
rvirus0817
0
290
いま注目しているデータエンジニアリングの論点
ikkimiyazaki
0
570
KMP の Swift export
kokihirokawa
0
310
Sidekiq その前に:Webアプリケーションにおける非同期ジョブ設計原則
morihirok
17
7.1k
BtoBプロダクト開発の深層
16bitidol
0
150
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.3k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Transcript
Marpit の紹介 @nagatech 2019 年9 ⽉24 ⽇ # らんぷろ_LabBase 2019/09/24
# らんぷろ_LabBase
⾃⼰紹介 nagatech ( ながてち, Twitter: @nagatech_i) 東京⼯業⼤学 情報理⼯学院 数理・計算科学系4 年
traP SysAd 班 booQ チームリーダー アイドルマスターシリーズと⾳楽ゲームが⼤好き 2019/09/24 # らんぷろ_LabBase
みなさん Marpit 知ってますか? 2019/09/24 # らんぷろ_LabBase
Marpit とは 2019/09/24 # らんぷろ_LabBase
Marpit とは このスライドです! 2019/09/24 # らんぷろ_LabBase
Marpit とは Markdown からスライドを作成するためのフレームワーク このスライドはMarpit で作られています 以降、Marpit でできること紹介 2019/09/24 #
らんぷろ_LabBase
Marpit でできること Markdown をそのままスライドにできる --- がページの区切り タイトルは # ⾒出しが ##
・は * で表⽰ インデントも対応してる つまりMarkdown の記法がそのまま資料作成に使える 2019/09/24 # らんぷろ_LabBase
Marpit でできること 画像の埋め込み  で画像表⽰  で横幅指定もできる  で背景指定 このスライドの背景はそういうこと
2019/09/24 # らんぷろ_LabBase
頑張れば画像の回り込みもでき るぞ!!!!!!!!!!!! Marpit でできること HTML タグの埋め込み・CSS の適⽤ レイアウトの微調整もできる!!! 2019/09/24 #
らんぷろ_LabBase
Marpit のメリット LT 資料の作成が簡単にできる 好きなエディタで資料作成ができる スマホのメモ帳とかでもお気軽資料作成 VSCode なら拡張機能で確認しながら作成できる Git でバージョン管理ができる
2019/09/24 # らんぷろ_LabBase
Marpit のデメリット デザインは商⽤アプリケーションに負ける Power Point とかKeynote とか それはそう ある程度ならHTML ・CSS
でカバーできる そこそこ学習コストがかかる おもにレイアウトまわり HTML ・CSS の勉強にもなって圧倒的成⻑ 2019/09/24 # らんぷろ_LabBase
まとめ Marpit はMarkdown からスライドを作成するための フレームワーク Markdown の記法で直感的にスライド作成ができる HTML ・CSS でレイアウトを調整できる
みんなもMarpit で資料作成しよう!!! 2019/09/24 # らんぷろ_LabBase