Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
対称性を持つブラックホールの情報損失問題
Search
Yoshifumi Nakata
March 16, 2019
Science
0
480
対称性を持つブラックホールの情報損失問題
2019年3月の日本物理学会年次大会での発表スライド
Yoshifumi Nakata
March 16, 2019
Tweet
Share
More Decks by Yoshifumi Nakata
See All by Yoshifumi Nakata
Unitary designs -constructions and applications-
nakatakan
1
370
Quantum Information Science and Unitary Designs
nakatakan
0
290
Unitary designs in quantum information science
nakatakan
1
170
Symmetric random unitary -its application to the black hole information paraeox-
nakatakan
1
260
One-shot partial decoupling & its application to complex quantum many-body systems
nakatakan
0
250
Applications and constructions of random dynamics in quantum information theory
nakatakan
0
170
Unitary designs: constructions and applications
nakatakan
1
270
Other Decks in Science
See All in Science
DEIM2024 チュートリアル ~AWSで生成AIのRAGを使ったチャットボットを作ってみよう~
yamahiro
3
1.3k
理論計算機科学における 数学の応用: 擬似ランダムネス
nobushimi
1
340
ほたるのひかり/RayTracingCamp10
kugimasa
0
210
Machine Learning for Materials (Lecture 9)
aronwalsh
0
210
機械学習による確率推定とカリブレーション/probabilistic-calibration-on-classification-model
ktgrstsh
2
240
[第62回 CV勉強会@関東] Long-CLIP: Unlocking the Long-Text Capability of CLIP / kantoCV 62th ECCV 2024
lychee1223
1
670
The thin line between reconstruction, classification, and hallucination in brain decoding
ykamit
1
950
山形とさくらんぼに関するレクチャー(YG-900)
07jp27
1
220
統計的因果探索の方法
sshimizu2006
1
1.2k
ICRA2024 速報
rpc
3
5.2k
Celebrate UTIG: Staff and Student Awards 2024
utig
0
460
Machine Learning for Materials (Lecture 8)
aronwalsh
0
410
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1366
200k
Being A Developer After 40
akosma
87
590k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.8k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
520
39k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
364
19k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
6
410
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
93
16k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
269
27k
How GitHub (no longer) Works
holman
310
140k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
79
8.7k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
44
2.2k
Transcript
None
None
None
| ۧ Ψ 0 1 2 3 十分ランダムな ユニタリ時間発展U ➢
BHの蒸発過程はユニタリ時間発展 ➢ AdS/CFT対応等から示唆 ➢ BH内部の時間発展は、ランダムな ユニタリ演算子で近似可 ホーキング輻射からを復元可能? 復元可能= | ۧ Ψ の情報は蒸発済み
❑ qubits(1 qubit = 量子二準位系)からなるBHに、 qubitsの量子情報が投げ 込まれ、ランダムな時間発展の後、 qubitsが蒸発。 ❑ Bobは過去の輻射を全て持ち、過去の輻射はBHと最大にエンタングル
[Page ‘93] qubits qubits qubits 最大エンタングル 問: qubits の情報を復元するために 必要なホーキング輻射の量 = は? より具体的には、以下のような状況を考える ※あくまで簡単のため
量子情報理論の手法(量子情報の定式化や、decoupling approach)による解析 ❑ 情報の復元エラー ≤ (−)/ ❑ ≫ であれば、Bobは |
ۧ Ψ の情報を高精度で復元可能 ➢ BHの大きさには依存しない。どんなに大きいBHでも、情報は“一瞬”で蒸発! ランダムなユニタリ時間発展 対称性を保ちつつ、ランダムな時間発展 エネルギーや角運動量・電荷が 保存されない時間発展 “A black hole is regarded as an information mirror”. ▪ その後、Scrambling や OTOC の発展へ
1. 量子情報の重要な解析手法「decoupling approach」の一般化 2. ユニタリ蒸発する量子カー・ブラックホールへの、Hayden-Preskillの拡張 ➢ ユニタリ時間発展が対称性を持つ場合でも、適用可能な形に [Wakakuwa&YN ‘19] 対称性を保ちつつ、ランダムな時間発展
エネルギーや角運動量・電荷が 保存されない時間発展 ランダムなユニタリ時間発展 [YN, Wakakuwa&Koashi, in prep]
2. ユニタリ蒸発する量子カー・ブラックホールへの、Hayden-Preskillの拡張 情報を復元する際のエラー ≲ (−)/ + −/ (対称性がない場合は ≤ (−)/)
ブラックホールのサイズ で 下から抑えられる : 投げ入れられたqubitsの個数 : 元々のBHの大きさ : ホーキング輻射の量
No symmetry Kerr Black hole Step I 保存量(角運動量)の 情報が蒸発 Step
II 異なる保存量(角運動量)間の 量子的な相関が残り続ける Step III 残った情報量の“爆発” (その量は−1/4) 対称性なし:どんなに大きいBHでも、情報は一瞬で蒸発 対称性あり:BHが大きい場合“のみ”、情報は一瞬で蒸発 : 投げ入れられた qubitsの個数 : 元々のBHの大きさ : ホーキング輻射の量
Step I 保存量(角運動量)に関する情報が蒸発 Step II 異なる保存量(角運動量)の間の量子的 な相関が蒸発 Step III 残った情報量の“爆発”(ただし、大きなBH
では少量) 1. 量子情報の重要な概念である「decoupling approach」の非自明な一般化 2. ユニタリ蒸発する量子カー・ブラックホールへの、Hayden-Preskillの結果の拡張 ➢ より広い文脈に適用可能な解析手法の開発。 ➢ 新しい情報論的機構の発見 対称性なし:どんなに大きいBHでも、情報は一瞬で蒸発 対称性あり:BHが大きい場合“のみ”、情報は一瞬で蒸発 他の対称性を持つBHへの拡張? (特に、非可換群の場合)
Thank you Technical paper: E. Wakakuwa, and Y. Nakata arXiv:1903.05796
Paper about BHs in preparation: by Y. Nakata, E. Wakakuwa, and M. Koashi.