Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
契約による設計の「契約」とは何を指しているか
Search
natacon
April 19, 2023
Programming
0
450
契約による設計の「契約」とは何を指しているか
natacon
April 19, 2023
Tweet
Share
More Decks by natacon
See All by natacon
"個"の集まりに"チームというフィクション"をデザインしてみた ― 認知とつながりが変わると、アウトカムの捉え方も変わる ―
natacon
0
93
Backend LT フェーズ変化、プロダクトの成長に伴う技術的変遷
natacon
0
150
課題解決ではなく、価値創造を求めるVoicyの開発チームの組織設計と立ち上げの勘所
natacon
5
1.6k
DDDにどう立ち向かう?リファクタリングのあれこれ
natacon
1
1.1k
DDD導入にどう立ち向かう? 開発現場への適用方法あれこれ②
natacon
1
460
DDD導入にどう立ち向かう? 開発現場への適用方法あれこれ①
natacon
1
370
Other Decks in Programming
See All in Programming
NixOS + Kubernetesで構築する自宅サーバーのすべて
ichi_h3
0
530
止められない医療アプリ、そっと Swift 6 へ
medley
1
150
uniqueパッケージの内部実装を支えるweak pointerの話
magavel
0
970
The Flutter Journey of Building a Live Streaming App — With a Side of Performance Tuning
u503
1
110
Pull-Requestの内容を1クリックで動作確認可能にするワークフロー
natmark
2
490
CSC509 Lecture 06
javiergs
PRO
0
260
Advance Your Career with Open Source
ivargrimstad
0
470
コードとあなたと私の距離 / The Distance Between Code, You, and I
hiro_y
0
110
Goで実践するドメイン駆動開発 AIと歩み始めた新規プロダクト開発の現在地
imkaoru
4
800
Devoxx BE - Local Development in the AI Era
kdubois
0
120
Building, Deploying, and Monitoring Ruby Web Applications with Falcon (Kaigi on Rails 2025)
ioquatix
4
1.9k
階層構造を表現するデータ構造とリファクタリング 〜1年で10倍成長したプロダクトの変化と課題〜
yuhisatoxxx
3
980
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
455
43k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
860
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
54
3k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Transcript
契約による設計の「契約」とは 何を指しているか 2023/04/18 株式会社Voicy 灘脇裕一 (@natacoon) Voicy Tech Bar
自己紹介 灘脇 裕一 Backend Engineer 機能開発チームリーダー スクラムマスター 2012.04 - HRTech
2020.07 - Voicy 本日はよろしくお願いします! @natacoon 好きなモノ: 服とねことスプラトゥーン 株式会社Voicy
本日のアジェンダ 事前条件と事後条件の関係 1 2 契約による設計とは?
契約による設計とは?
契約による設計とは?
契約による設計とは? Wikiより 「契約による設計」(DbC)における 中心的な概念は、クライアントとサプ ライヤの契約 (contract) である。
契約による設計とは? キーワード - 事前条件(preconditions) - 事後条件(postconditions) - 不変条件(class invariant)
契約による設計とは? 今日の焦点 - 事前条件(preconditions) - 事後条件(postconditions) - 不変条件(class invariant)
契約による設計とは? 事前条件 関数の引数が適切であることを保証し、バグや予期しない動作を未然に防ぐため に、関数が呼び出される前に守らないといけない条件のこと。
契約による設計とは? 事前条件 大抵の場合、関数の最初で引数の値を検 証する。 コンストラクタ(またはそれに該当する もの)で検証することが多い。 条件に違反する場合はエラーを返す。
契約による設計とは? 事前条件 恩恵として - 入力の不備による正しくないインスタンスが出来上がってしまうことを未 然に防ぐことができる。 - ドメイン上で定義される正しい状態のインスタンスのみを作れることを保 証できる。
契約による設計とは? 事後条件 関数やクラスが呼び出された後に満たすべき状態を指定し、使われる側が、使う側 に対してこれだけは必ず守りますよということを示します。
契約による設計とは? 事後条件 関数やクラスを抜けるときに、返却値に 対して守られていなければならない状態 を確認する。 条件に違反する場合はエラーを返す。
事前条件と事後条件の関係
事前条件と事後条件の関係 雑に言うと 「呼び出し側が事前条件を満たしてくれるなら、事後条件を満たす状態を実現するこ とを約束するよ」 ということ
事前条件と事後条件の関係 なんらかのやりとりにおいて事前条件と事後条件を定義するということそのものに対 して「契約」という言葉を使っている 置き換えてイメージすると、顧客と提供者の関係において「こういうようにしてくれ るなら、こうするよ」ってことを約束(契約)する感じ。 Client Supplier 事前条件を守る 事後条件を守る
事前条件と事後条件の関係 なんらかのやりとりにおいて事前条件と事後条件を定義するということそのものに対 して「契約」という言葉を使っている 置き換えてイメージすると、顧客と提供者の関係において「こういうようにしてくれ るなら、こうするよ」ってことを約束(契約)する感じ。 Client Supplier 事前条件を守る 事後条件を守る 約束してる(契約してる)
まとめ - 使う側と使われる側での取り決めに対して「契約」という言葉を使っている - 契約を守れないなら、Fail Fastしよう - 事後条件が守られるのは事前条件が満たされているという前提に立っている - 事前条件が守られていなければ事後条件は守られず、表明(検証)する意
味がなくなってしまうため、その場合は関数やクラスの事前条件とセット で見直しましょう
お知らせ Meetyでカジュアル面談をやってます! 転職関係ない話もウェルカムなのでお話しましょう
お知らせ VoicyでエンジニアのVoicyのエンジニアメンバーが テックニュースや日々の活動をお届けしています! 私は水曜日に配信しています💡