Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2021-06-24 最近のビルドツール調べてみた
Search
nitaking
June 24, 2021
Technology
0
140
2021-06-24 最近のビルドツール調べてみた
2021-06-24 社内LT
nitaking
June 24, 2021
Tweet
Share
More Decks by nitaking
See All by nitaking
人は30分でLT資料を作って発表できるのか
nitaking
0
250
React Native ことはじめ
nitaking
0
250
Fishのススメ
nitaking
0
73
Blitz.jsの紹介
nitaking
1
1k
Expo WEB × Next.js は実用できるのか?
nitaking
3
1k
react-hooks-loggerつくった話
nitaking
0
510
あの震えるインタラクションを実装したい
nitaking
1
1.5k
アプリリリースまでのつらみあれこれ
nitaking
0
670
React非同期ライブラリを知る
nitaking
0
180
Other Decks in Technology
See All in Technology
レガシーで硬直したテーブル設計から変更容易で柔軟なテーブル設計にする
red_frasco
4
580
学術的根拠から読み解くNotebookLMの音声活用法
shukob
0
420
AIと自動化がもたらす業務効率化の実例: 反社チェック等の調査・業務プロセス自動化
enpipi
0
790
The Complete Android UI Testing Landscape: From Journey to Traditional Approaches
alexzhukovich
1
110
クラウドネイティブ時代の 開発プロセス再設計 〜速さと品質を両立するには〜
moritamasami
0
120
なぜブラウザで帳票を生成したいのか どのようにブラウザで帳票を生成するのか
yagisanreports
1
200
AI × クラウドで シイタケの収穫時期を判定してみた
lamaglama39
1
390
確実に伝えるHealth通知 〜半自動システムでほどよく漏れなく / JAWS-UG 神戸 #9 神戸へようこそ!LT会
genda
0
130
身近なCSVを活用する!AWSのデータ分析基盤アーキテクチャ
koosun
0
4.1k
未回答質問の回答一覧 / 開発をリードする品質保証 QAエンジニアと開発者の未来を考える-Findy Online Conference -
findy_eventslides
0
410
米軍Platform One / Black Pearlに学ぶ極限環境DevSecOps
jyoshise
2
530
JavaScript パーサーに using 対応をする過程で与えたエコシステムへの影響
baseballyama
1
150
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.6k
Designing for Performance
lara
610
69k
Side Projects
sachag
455
43k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Done Done
chrislema
186
16k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
45
8.1k
Transcript
最近のビルドツール調べてみた 2021-06-24 社内LT
Satoshi Nitawaki a.k.a bruno / nita-san ・経歴:SIer→小売社内SE→SIer→エアクロ ・出身:宮崎、 ・好き:福岡、ツール、日本酒 ・何度かのメンタルブレイク
・銭湯好き ・最近フットサルうまくなりたいと思っている About
最近のビルドツール調べてみた ビルドツールの流行り廃りは激しい
・過去も今もツール多すぎる件 ・webpack ・gulp ・browserify ・Rollup ・FuseBox ・Parcel ・snowpack ・esbuild ・・・・
JavaScript ビルドツール
None
None
・webpack ここ数年の主流? ・Rollup 2019年あたりに「最近の主流だ」という記事を発見 ・FuseBox 2017年に「新進気鋭だ」という記事を発見 ・Parcel 2018年に「Zero Config」を掲げてバズるもどこへ行った JavaScript
ビルドツール
・snowpack 2020年に「最新のフロントエンド環境」という記事を発見 ・esbuild 2020年頃から「爆速」の記事を確認 ・その他にもたくさん JavaScript ビルドツール
snowpackとesbuildが話題
引用:https://www.kabuku.co.jp/developers/ultrafast-tsx-build-tool-esbuild
実際に試すDEMO(この方の検証を試す)
・どんな要素でesbuildのビルドが早いかは更に追ってみたい ・機能性とビルド速度は比例?(機能増=ビルド遅) ・snowpack遅いやん ・各ライブラリのビルド速度の差の要因は? 所感
・nodeのビルドツールはまだまだ流行り廃りが激しい ・最近はesbuildがアツめ ・とはいえまだまだ過渡期っぽい ・まだまだビルドツールを模索する世界は続きそう まとめ
Fin.