Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2021-06-24 最近のビルドツール調べてみた
Search
nitaking
June 24, 2021
Technology
0
140
2021-06-24 最近のビルドツール調べてみた
2021-06-24 社内LT
nitaking
June 24, 2021
Tweet
Share
More Decks by nitaking
See All by nitaking
人は30分でLT資料を作って発表できるのか
nitaking
0
240
React Native ことはじめ
nitaking
0
240
Fishのススメ
nitaking
0
72
Blitz.jsの紹介
nitaking
1
1k
Expo WEB × Next.js は実用できるのか?
nitaking
3
1k
react-hooks-loggerつくった話
nitaking
0
510
あの震えるインタラクションを実装したい
nitaking
1
1.4k
アプリリリースまでのつらみあれこれ
nitaking
0
660
React非同期ライブラリを知る
nitaking
0
170
Other Decks in Technology
See All in Technology
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
190
AI駆動開発に向けた新しいエンジニアマインドセット
kazue
0
330
バッチ処理で悩むバックエンドエンジニアに捧げるAWS Glue入門
diggymo
3
180
サンドボックス技術でAI利活用を促進する
koh_naga
0
200
クラウドセキュリティを支える技術と運用の最前線 / Cutting-edge Technologies and Operations Supporting Cloud Security
yuj1osm
2
310
オブザーバビリティが広げる AIOps の世界 / The World of AIOps Expanded by Observability
aoto
PRO
0
330
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
140
生成AIでセキュリティ運用を効率化する話
sakaitakeshi
0
430
データアナリストからアナリティクスエンジニアになった話
hiyokko_data
2
440
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
230
エラーとアクセシビリティ
schktjm
1
1.2k
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
420
Featured
See All Featured
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
KATA
mclloyd
32
14k
Docker and Python
trallard
45
3.6k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Visualization
eitanlees
148
16k
Transcript
最近のビルドツール調べてみた 2021-06-24 社内LT
Satoshi Nitawaki a.k.a bruno / nita-san ・経歴:SIer→小売社内SE→SIer→エアクロ ・出身:宮崎、 ・好き:福岡、ツール、日本酒 ・何度かのメンタルブレイク
・銭湯好き ・最近フットサルうまくなりたいと思っている About
最近のビルドツール調べてみた ビルドツールの流行り廃りは激しい
・過去も今もツール多すぎる件 ・webpack ・gulp ・browserify ・Rollup ・FuseBox ・Parcel ・snowpack ・esbuild ・・・・
JavaScript ビルドツール
None
None
・webpack ここ数年の主流? ・Rollup 2019年あたりに「最近の主流だ」という記事を発見 ・FuseBox 2017年に「新進気鋭だ」という記事を発見 ・Parcel 2018年に「Zero Config」を掲げてバズるもどこへ行った JavaScript
ビルドツール
・snowpack 2020年に「最新のフロントエンド環境」という記事を発見 ・esbuild 2020年頃から「爆速」の記事を確認 ・その他にもたくさん JavaScript ビルドツール
snowpackとesbuildが話題
引用:https://www.kabuku.co.jp/developers/ultrafast-tsx-build-tool-esbuild
実際に試すDEMO(この方の検証を試す)
・どんな要素でesbuildのビルドが早いかは更に追ってみたい ・機能性とビルド速度は比例?(機能増=ビルド遅) ・snowpack遅いやん ・各ライブラリのビルド速度の差の要因は? 所感
・nodeのビルドツールはまだまだ流行り廃りが激しい ・最近はesbuildがアツめ ・とはいえまだまだ過渡期っぽい ・まだまだビルドツールを模索する世界は続きそう まとめ
Fin.