Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up
for free
Google Cloud Updates 2021/01/01-01/15
Norio Nishioka
January 22, 2021
Technology
0
61
Google Cloud Updates 2021/01/01-01/15
Norio Nishioka
January 22, 2021
Tweet
Share
More Decks by Norio Nishioka
See All by Norio Nishioka
no24oka
0
35
no24oka
0
64
no24oka
0
72
no24oka
0
120
no24oka
0
80
no24oka
0
86
no24oka
0
99
no24oka
1
110
no24oka
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
finengine
0
250
maekawa123
0
600
oracle4engineer
2
500
charity
10
13k
tsuyo
0
730
tutsunom
1
170
line_developers
PRO
1
580
akakou
2
360
surumegohan
1
180
jozono
6
1.2k
ishiitetsuji
0
110
k1low
13
2.5k
Featured
See All Featured
malarkey
119
16k
jacobian
257
20k
chriscoyier
498
130k
paulrobertlloyd
71
3.7k
hannesfritz
29
980
keithpitt
402
20k
geeforr
333
29k
smashingmag
232
18k
nonsquared
81
3.4k
erikaheidi
14
4.5k
yeseniaperezcruz
302
31k
ufuk
56
5.5k
Transcript
アップデート グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 2021 年 01 月 22 日
Proprietary + Confidential はじめに 本資料は以下 URL から公開情報をもとにアップデートを一部紹介しています https://cloud.google.com/release-notes
Google Cloud アップデートサマリー 2021-01-01 ~ 2021-01-15 3
BigQuery [1/14] BigQuery の Cloud Console UI が更新され、マルチタブナビゲーション 、新しいリソースパネル 、新
しい SQL エディター など、データを分析するための使いやすさが向上しました。これらの更新は Preview です。詳細については、 「クラウドコンソールの使用」 を参照してください Cloud Console の画面 SQL Explorer の画面
Cloud Build [1/15] Cloud Functions とApp Engine のデプロイメントからリージョナライズされたビルド が、Cloud Build
History UI に表示されるようになりました。詳細については、 ビルド結果の表示 を参照してください (リージョ ン毎のビルドが UI で確認可能) [1/11] ユーザーは、Cloud Build 用に独自のサービスアカウント を指定してビルドを実行できるようになりま した。詳細については、 「ユーザー指定のサービスアカウント」 を参照してください
Cloud Composer [1/12] GA:Airflow Web サーバーのネットワーク ACL サポート が GA
になりました。 Preview:Composer は、顧客管理の暗号化キー( CMEK)を使用できるようになりました * ログの暗号化に CMEK が活用できます [1/5] 今後のCloud Composer バージョン のリリースでは、新しい Cloud Composer 環境を作成するとき に、DAG Serialization (DAG ファイルが Web サーバに送信される前にスケジューラで処理されるパフォー マンス強化の機能)がデフォルトで有効になります
Cloud Data Loss Prevention [1/6] 外部データソース を inspect するためのハイブリッドジョブ が利用可能になりました
(非同期でデータソースから DLP がスキャンして、そのスキャンしたデータを findings 側に格納)
Cloud DNS [1/11] Cloud DNS で Update 用 API のResourceRecordSets
が Beta で利用可能になりました
Cloud Functions [1/13] Cloud Functions は、新しいランタイム、 Node 14 のサポートを Preview
で追加しました Cloud Functions は、新しいランタイム、 Python 3.9 のサポートを Preview で追加しました [1/11] Cloud Functions は、新しいランタイム Ruby のサポートを Previewで追加しました。このランタイム は Ruby 2.6 と Ruby 2.7 をサポートしています - Ruby Runtime - Blog
Cloud Interconnect [1/11] Cloud Interconnect の 1500 MTU のサポート が、GA
になりました
Cloud Logging [1/14] Cloud Logging で、保存したクエリをプロジェクトの他のユーザーと共有できるようになりました。詳細 については、 [ ログクエリの作成 ]
ページの [ 共有クエリ ] セクション にアクセスしてください
[1/13] Cloud SQL は、database / memory / total_usage メトリックを公開するようになりました。このメトリッ クは、データベースのワーキングセット(
バッファーキャッシュを含む )を可視化します。このメトリックは、監 視ダッシュボード内の メトリックエクスプローラー にあります。 database / memory / total_usage の詳細に ついては、Cloud SQL メトリクス を参照してください Cloud SQL for MySQL, PostgreSQL, SQL Server
Cloud Spanner [1/14] クエリ統計 には失敗したクエリ、タイムアウトしたクエリ、およびユーザーによってキャンセルされたク エリに関する情報が含まれるようになりました (これまで CPU 利用状況等の統計は提供されていました )
[1/15] SQL クエリを実行して ロック統計 を取得し、データベース内のロック競合を調査できるようになりま した
Dataproc [1/8] 新しいディスクタイプである pd-balanced のサポートが追加されました [1/12] Dataproc クラスター内における Compute Engine
Shielded VM のユーザー構成が サポートに追加 されました 参考: Shielded VM とは [1/15] クラスターを複数ユーザーで共有することができる Dataproc サービス アカウント ベースのセキュア マルチ テナンシー の Beta リリースを発表しました。マルチ テナンシーを使用すると複数のユーザーが個 別ユーザー ID (サービスアカウント)を使用して、各ワークロードを利用できます
Managed Service for Microsoft Active Directory [1/14] Managed Microsoft AD
は 監査ログ をサポートするようになりました。 この機能は Preview です
Network Intelligence Center [1/15] Network Topology グラフに、リージョンなどの最上位エンティティ間のトラフィックパスのみを表示す るために、[子ノードの接続をフォーカスのみで表示する ] チェックボックスが含まれるようになりました。この
チェックボックスを選択した場合でも、下位レベルのエンティティ上でポインタを選択または保持することによ り、下位レベルのエンティティ間のトラフィックパスを表示できます
Recommendations AI [1/15] Recommendations AI は一般提供 (GA) サービスである Retail API
に移行しました 以前の API( サービス エンドポイント : https://recommendationengine.googleapis.com )と こちらのドキュ メント セット は引き続き利用可能ですが、更新が行われません。 今後は Retail API(サービス エンドポイント : https://retail.googleapis.com )に移行することをお勧めいたし ます 以下のドキュメントを参照してください • Recommendations AI に関する使用方法ドキュメント • Retail API に関するリファレンスドキュメント
Service Directory [1/11] Service Directoryでの内部ロードバランサーの構成 は、Preview で利用できます 参考:Service Directory
Traffic Director [1/5] Traffic Directorは、Preview で TCP ベースのサービスをサポートするようになりました。これにより、 サービスディスカバリ、グローバルロードバランシング、フェイルオーバー、およびその他の多くの Traffic
Director 機能が非 HTTP サービスにもたらされます。開始するには セットアップガイド を、役立つ背景情報 については ターゲットプロキシのドキュメント を参照してください GCE がバックエンドの場合
VPC Service Controls [1/7] Compute Engine の統合が GA になりました
Thank you