Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
M5StickC+Vで脳波で撮影するカメラを作った話
Search
Keita Mizushima
February 04, 2020
Technology
1
2.1k
M5StickC+Vで脳波で撮影するカメラを作った話
M5Stackユーザーミーティング vol.7
https://m5stack.connpass.com/event/161858/
Keita Mizushima
February 04, 2020
Tweet
Share
More Decks by Keita Mizushima
See All by Keita Mizushima
僕が作りたい世界と現状の問題点
odrum428
0
1.2k
Sage Makerで構築する価格推定システム
odrum428
0
89
ランサーズと機械学習のこれから
odrum428
0
85
WordPressを PHP5.6から7.2にアップデートした話
odrum428
0
72
Other Decks in Technology
See All in Technology
Reflections of AI: A Trilogy in Four Parts (GOTO; Copenhagen 2025)
ondfisk
0
110
AIツールでどこまでデザインを忠実に実装できるのか
oikon48
6
3.3k
リセラー企業のテクサポ担当が考える、生成 AI 時代のトラブルシュート 2025
kazzpapa3
1
150
Large Vision Language Modelを用いた 文書画像データ化作業自動化の検証、運用 / shibuya_AI
sansan_randd
0
130
カンファレンスに託児サポートがあるということ / Having Childcare Support at Conferences
nobu09
1
530
社内お問い合わせBotの仕組みと学び
nish01
1
570
E2Eテスト設計_自動化のリアル___Playwrightでの実践とMCPの試み__AIによるテスト観点作成_.pdf
findy_eventslides
2
600
スタートアップにおけるこれからの「データ整備」
shomaekawa
2
390
[Codex Meetup Japan #1] Codex-Powered Mobile Apps Development
korodroid
2
390
「AI駆動PO」を考えてみる - 作る速さから価値のスループットへ:検査・適応で未来を開発 / AI-driven product owner. scrummat2025
yosuke_nagai
3
830
Simplifying Cloud Native app testing across environments with Dapr and Microcks
salaboy
0
140
ガバメントクラウド(AWS)へのデータ移行戦略の立て方【虎の巻】 / 20251011 Mitsutosi Matsuo
shift_evolve
PRO
2
190
Featured
See All Featured
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
32
2.3k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
KATA
mclloyd
32
15k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Transcript
M5StickC+Vで 脳波で撮影するカメラ作った Keita Mizushima
今日話すこと 脳波の値をトリガーとした ウェアラブルカメラを作ってみた話
伝えられる内容 手頃に買える脳波計 脳波カメラのアーキテクチャ BLE通信のつらさ
About me ランサーズ株式会社 ML,backend Engineer Keita Mizushima @0xb5951 twitter :
ふと写真取りたくなるときないですか? https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3-%E4%BA%BA%E9%96%93-%E 3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E7%94%B7-3672010/
でも、スマホ取り出すのめんどくさいな... 写真を取るたびにポケットをごそごそやるのは面倒。 かといって、常に録画しておくのも微妙。 手を使わずにシャッターが切れるいい方法はないかな?
でも、スマホ取り出すのめんどくさいな... 写真を取るたびにポケットをごそごそやるのは面倒。 かといって、常に録画しておくのも微妙。 手を使わずにシャッターが切れるいい方法はないかな? 脳波で取ればいいんだ!
脳波計はAmazonで売ってた MindWave Mobile2 α波やβ、θ派などを取得可能。 これらの情報から集中やリラックスの状態を数値と してスコアにすることができる センサはこれでOK. アーキテクチャを考えてみる(1/6) https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E7%B1%B3%E5%9B%BD%EF%BD%A5%E6%97%A5%E6%9C%ACNeuroSky%E7%A4%BE%E6%
次にカメラデバイスを考える。 要件 - コンパクト - ハッカブル - バッテリー付き - Bluetooth,
Wi-Fi アーキテクチャを考えてみる(2/6) https://www.switch-science.com/catalog/5700/
次にカメラデバイスを考える。 要件 - コンパクト : ⭕ - ハッカブル : ⭕
- バッテリー付き : ⭕ - Bluetooth, Wi-Fi : ✖ アーキテクチャを考えてみる(3/6) https://www.switch-science.com/catalog/5700/ M5StickV
次にカメラデバイスを考える。 要件 - コンパクト : ⭕ - ハッカブル : ⭕
- バッテリー付き : ⭕ - Bluetooth, Wi-Fi : ✖ アーキテクチャを考えてみる(4/6) https://www.switch-science.com/catalog/5700/ M5StickV M5StickVの通信部分をM5StickCで補う!
アーキテクチャを考えてみる(5/6) https://www.google.com/intl/ja_ALL/drive/ https://www.irasutoya.com/2013/01/blog-post_2772.html https://www.irasutoya.com/2016/07/blog-post_1
アーキテクチャを考えてみる(6/6) ここはまだ実装中
デモ https://twitter.com/0xb5951/status/1 224499239637508096?s=20
BLEなんもわからん 詰まりポイント
詰まりポイント BLEについて触るのが初めてだったので、かなり苦戦しました。 GATT?GAP???何やねんそれ、、、、みたいな状況。 今わからない人は、とりあえずサービスとキャラクタリスティックを掴むところからやれば、 比較的早いと思います。(今回は5分に収まらないので割愛)
ありがとうございました!