Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
WordPressを PHP5.6から7.2にアップデートした話
Search
Keita Mizushima
March 20, 2019
Programming
0
72
WordPressを PHP5.6から7.2にアップデートした話
2019/3/20
Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜
https://connehito.connpass
.
Keita Mizushima
March 20, 2019
Tweet
Share
More Decks by Keita Mizushima
See All by Keita Mizushima
M5StickC+Vで脳波で撮影するカメラを作った話
odrum428
1
2.1k
僕が作りたい世界と現状の問題点
odrum428
0
1.2k
Sage Makerで構築する価格推定システム
odrum428
0
89
ランサーズと機械学習のこれから
odrum428
0
85
Other Decks in Programming
See All in Programming
Introducing ReActionView: A new ActionView-Compatible ERB Engine @ Kaigi on Rails 2025, Tokyo, Japan
marcoroth
3
1k
CSC305 Lecture 05
javiergs
PRO
0
210
バッチ処理を「状態の記録」から「事実の記録」へ
panda728
PRO
0
150
高度なUI/UXこそHotwireで作ろう Kaigi on Rails 2025
naofumi
4
4k
組込みだけじゃない!TinyGo で始める無料クラウド開発入門
otakakot
0
230
チームの境界をブチ抜いていけ
tokai235
0
170
理論と実務のギャップを超える
eycjur
0
130
Software Architecture
hschwentner
6
2.3k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
2
310
デミカツ切り抜きで面倒くさいことはPythonにやらせよう
aokswork3
0
230
育てるアーキテクチャ:戦い抜くPythonマイクロサービスの設計と進化戦略
fujidomoe
1
170
Server Side Kotlin Meetup vol.16: 内部動作を理解して ハイパフォーマンスなサーバサイド Kotlin アプリケーションを書こう
ternbusty
3
180
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
189
55k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
Transcript
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 WordPressを PHP5.6から7.2にアップデートした話 ランサーズ株式会社 CRE /
水島 啓太
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 アジェンダ 2 ・自己紹介 ・バージョンアップの背景 ・ランサーズの開発環境
・対象となるWordPressサイト ・やったこと ・アップデートの結果 ・詰まったところ ・まとめ
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 自己紹介
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 自己紹介 4 ・水島 啓太 (@0xb5951) 1998年生まれ 21歳
津山高専 電子制御工学科卒 19卒として入社予定 ・ランサーズCREチーム ・ピアボーナスSlackbot『NAS!』 ・不具合改善/ 使いにくい機能の改修 今後は機械学習で監視の自動化を行う予定 ・今日話すこと WordPressのPHPを5.6から7.2にバージョンアップした話!
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 バージョンアップの 背景
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 バージョンアップの背景 6 ランサーズのバージョンアップ
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 ランサーズの開発環境
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 ランサーズの開発環境 8 今回はここの話! 本番環境とほぼ同じ構成をDockerコンテナで再現
DockerマウントでPCとソースを共有
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 対象となる WordPressサイト
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 WordPressで運用しているメディア 1 0
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 やったこと
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 やったこと 12 1. 開発環境のDockerコンテナで手動検証 2.
それをAnsibleのコードに起こす 3. 開発環境でAnsible流して動作確認 4. 目的の動作をするまで修正 開発環境 検証環境 1. 検証用環境にデプロイをして確認 2. その際発生していたエラーを修正
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 WordPressの構成図 1 3 ここにAnsibleでPHP7.2系環境をインストール
本番環境での対応
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 やったこと 14 1. 新規インスタンスの作成 2.
本番用のALBを新規作成 3. 作成したインスタンスにデプロイ 4. ローカルで名前解決して動作を確認 5. ALBの切り替え 6. 動作確認 本番環境
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 アップデートの結果
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 アップデートの結果 16 5.6から7.2系にアップデートした結果 5.6系 7.2系
読み込み時間 → 1250 [ms] 読み込み時間 → 386 [ms] (検証環境) インスタンスタイプ : t3.small 3倍以上高速化
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 詰まったところ
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 詰まったところ 18 ランサくん PHP7.2化に当たって詰まったところ define(DEBUG_CHECK,
false); define('DEBUG_CHECK', false); 例. add_action( 'widgets_init', create_function( '', 'return register_widget("SimpleTags_Widget");' ) ); add_action( 'widgets_init', function() { return register_widget("SimpleTags_Widget"); } ); メソッドの変更 && チェックが厳格化 ・remiからパッケージがインストールされない ・xdebugの依存関係でつまった → amzn-mainをdisableにすることで解決 ・PHP7.2に上がったことによるエラー → 7.3系に対応しているxdebugがまだbeta
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 まとめ
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 まとめ 20 感想をまとめると ・Dockerの良さを実感できた ・インフラ周りの力がついた
・構文チェッカーをCircleCIなどに導入した方がいいですよ。 (php-cs-ficxerなど) ・バージョン関係で使えないパッケージが減った ・思ったよりスムーズにできた(Ansibleのおかげ)
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 ご静聴ありがとう ございました!!