Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
WordPressを PHP5.6から7.2にアップデートした話
Search
Keita Mizushima
March 20, 2019
Programming
0
71
WordPressを PHP5.6から7.2にアップデートした話
2019/3/20
Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜
https://connehito.connpass
.
Keita Mizushima
March 20, 2019
Tweet
Share
More Decks by Keita Mizushima
See All by Keita Mizushima
M5StickC+Vで脳波で撮影するカメラを作った話
odrum428
1
2k
僕が作りたい世界と現状の問題点
odrum428
0
1.2k
Sage Makerで構築する価格推定システム
odrum428
0
88
ランサーズと機械学習のこれから
odrum428
0
85
Other Decks in Programming
See All in Programming
LLMは麻雀を知らなすぎるから俺が教育してやる
po3rin
3
2.1k
Portapad紹介プレゼンテーション
gotoumakakeru
1
130
大規模FlutterプロジェクトのCI実行時間を約8割削減した話
teamlab
PRO
0
470
技術的負債で信頼性が限界だったWordPress運用をShifterで完全復活させた話
rvirus0817
1
1.7k
Understanding Ruby Grammar Through Conflicts
yui_knk
1
110
Scale out your Claude Code ~自社専用Agentで10xする開発プロセス~
yukukotani
9
2.1k
QA x AIエコシステム段階構築作戦
osu
0
270
Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
hiyanger
13
3.1k
Constant integer division faster than compiler-generated code
herumi
2
630
変化を楽しむエンジニアリング ~ いままでとこれから ~
murajun1978
0
720
ライブ配信サービスの インフラのジレンマ -マルチクラウドに至ったワケ-
mirrativ
1
210
A Gopher's Guide to Vibe Coding
danicat
0
140
Featured
See All Featured
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.8k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
KATA
mclloyd
32
14k
Navigating Team Friction
lara
188
15k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Transcript
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 WordPressを PHP5.6から7.2にアップデートした話 ランサーズ株式会社 CRE /
水島 啓太
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 アジェンダ 2 ・自己紹介 ・バージョンアップの背景 ・ランサーズの開発環境
・対象となるWordPressサイト ・やったこと ・アップデートの結果 ・詰まったところ ・まとめ
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 自己紹介
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 自己紹介 4 ・水島 啓太 (@0xb5951) 1998年生まれ 21歳
津山高専 電子制御工学科卒 19卒として入社予定 ・ランサーズCREチーム ・ピアボーナスSlackbot『NAS!』 ・不具合改善/ 使いにくい機能の改修 今後は機械学習で監視の自動化を行う予定 ・今日話すこと WordPressのPHPを5.6から7.2にバージョンアップした話!
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 バージョンアップの 背景
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 バージョンアップの背景 6 ランサーズのバージョンアップ
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 ランサーズの開発環境
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 ランサーズの開発環境 8 今回はここの話! 本番環境とほぼ同じ構成をDockerコンテナで再現
DockerマウントでPCとソースを共有
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 対象となる WordPressサイト
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 WordPressで運用しているメディア 1 0
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 やったこと
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 やったこと 12 1. 開発環境のDockerコンテナで手動検証 2.
それをAnsibleのコードに起こす 3. 開発環境でAnsible流して動作確認 4. 目的の動作をするまで修正 開発環境 検証環境 1. 検証用環境にデプロイをして確認 2. その際発生していたエラーを修正
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 WordPressの構成図 1 3 ここにAnsibleでPHP7.2系環境をインストール
本番環境での対応
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 やったこと 14 1. 新規インスタンスの作成 2.
本番用のALBを新規作成 3. 作成したインスタンスにデプロイ 4. ローカルで名前解決して動作を確認 5. ALBの切り替え 6. 動作確認 本番環境
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 アップデートの結果
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 アップデートの結果 16 5.6から7.2系にアップデートした結果 5.6系 7.2系
読み込み時間 → 1250 [ms] 読み込み時間 → 386 [ms] (検証環境) インスタンスタイプ : t3.small 3倍以上高速化
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 詰まったところ
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 詰まったところ 18 ランサくん PHP7.2化に当たって詰まったところ define(DEBUG_CHECK,
false); define('DEBUG_CHECK', false); 例. add_action( 'widgets_init', create_function( '', 'return register_widget("SimpleTags_Widget");' ) ); add_action( 'widgets_init', function() { return register_widget("SimpleTags_Widget"); } ); メソッドの変更 && チェックが厳格化 ・remiからパッケージがインストールされない ・xdebugの依存関係でつまった → amzn-mainをdisableにすることで解決 ・PHP7.2に上がったことによるエラー → 7.3系に対応しているxdebugがまだbeta
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 まとめ
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 まとめ 20 感想をまとめると ・Dockerの良さを実感できた ・インフラ周りの力がついた
・構文チェッカーをCircleCIなどに導入した方がいいですよ。 (php-cs-ficxerなど) ・バージョン関係で使えないパッケージが減った ・思ったよりスムーズにできた(Ansibleのおかげ)
2019/03/20 Connehito Marché vol.5 〜PHP市〜 ご静聴ありがとう ございました!!