Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コミュニティに参加したことで起きた変化
Search
uutan1108
March 17, 2024
Programming
3
390
コミュニティに参加したことで起きた変化
Scrum Fest Kanagawa 2024 - 春の陣 - day 2 でのLTスライドです。
https://www.scrumfestkanagawa.org/
uutan1108
March 17, 2024
Tweet
Share
More Decks by uutan1108
See All by uutan1108
勉強会から始まった僕のDevRel~新卒エンジニアがつないだ2年間の軌跡~
ohmori_yusuke
1
270
WebエンジニアがSwiftをブラウザで動かすプレイグラウンドを作ってみた
ohmori_yusuke
0
190
アニメがエンジニアをつなぐ!「エンジニアニメ」勉強会が巻き起こすCo-Creationの波
ohmori_yusuke
0
150
組織が大きく変わろうとするとき、自分はどうありたいかを考えている
ohmori_yusuke
19
6.7k
技術以外をきっかけに交流するエンジニア向け勉強会
ohmori_yusuke
0
63
デザインって“感覚”だけじゃないVibe Codingからの気づき
ohmori_yusuke
3
92
MDN Web Docs に日本語翻訳でコントリビュートしたくなる
ohmori_yusuke
1
160
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
1
620
市町村のオープンデータを使って「公園・トイレの口コミマップ」を作ってみた
ohmori_yusuke
0
400
Other Decks in Programming
See All in Programming
Webサーバーサイド言語としてのRustについて
kouyuume
1
5.1k
Verilator + Rust + gRPC と Efinix の RISC-V でAIアクセラレータをAIで作ってる話 RTLを語る会(18) 2025/11/08
ryuz88
0
320
Vue 3.6 時代のリアクティビティ最前線 〜Vapor/alien-signals の実践とパフォーマンス最適化〜
hiranuma
2
410
AI 駆動開発におけるコミュニティと AWS CDK の価値
konokenj
5
360
AI駆動開発ライフサイクル(AI-DLC)のホワイトペーパーを解説
swxhariu5
0
280
歴史から学ぶ「Why PHP?」 PHPを書く理由を改めて理解する / Learning from History: “Why PHP?” Rediscovering the Reasons for Writing PHP
seike460
PRO
0
130
CSC509 Lecture 09
javiergs
PRO
0
290
外接に惑わされない自システムの処理時間SLIをOpenTelemetryで実現した話
kotaro7750
0
230
React Nativeならぬ"Vue Native"が実現するかも?_新世代マルチプラットフォーム開発フレームワークのLynxとLynxのVue.js対応を追ってみよう_Vue Lynx
yut0naga1_fa
2
2.1k
例外処理を理解して、設計段階からエラーを見つけやすく、起こりにくく #phpconfuk
kajitack
12
5.6k
AI POSにおけるLLM Observability基盤の導入 ― サイバーエージェントDXインターン成果報告
hekuchan
0
400
iOSでSVG画像を扱う
kishikawakatsumi
0
190
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
28
2.3k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
2.9k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
920
Transcript
コミュニティに参加したことで 起きた変化 Scrum Fest Kanagawa 2024 - 春の陣 - うーたん
昨日のOSTのテーマ
自己紹介 • うーたん • 新卒サーバーサイドエンジニア ◦ 株式会社ゆめみ • X ◦
@uutan1108 取得 しました
PHPコミュニティー
PHPカンファレンス福岡のプロポーザルが落ちた - 何度も書き直して提出したが落ちた - とても悔しかった - でも、プロポーザルを書くことに抵抗は無くなった - 出せるチャンスがあって「話したい」と思ったら出すようになっ た
3度目の提出
採択して発表できた
PHPコミュニティー での変化まとめ
PHPコミュニティーでの変化まとめ - 緊張して時間をたくさん余らせてしまった - 私は個人開発でしかPHPを書いたことがないけど、 PHP以外の話もたくさんあって楽しい - コミュニティーに関わり続けたい
技術同人誌コミュニティー
コアスタッフとして参加 - 技術同人誌を1度だけ書いたことがあるが、 しばらく書いてなかった - 周囲には当たり前のように同人誌を書くかたがいる - 商業誌を書いている方もいる - すごい...
コンピューター雑誌に掲載されるかも - 同人誌頒布会で「記事投稿待ってます」のような掲示を発見 - 商業誌を書いている方に相談 - 「書きなよ」 - 雑誌を買って、文章や構成を真似て書く -
投稿、掲載していただく
掲載していただく 月刊I/O 3月号、4月号に 「プログラミング& 実行できるWEBアプリを手作り」 掲載されたので読んでね
技術同人誌コミュニティー での変化まとめ
技術同人誌コミュニティーでの変化まとめ - 興味がある活動をしているコミュニティに参加すると自身の 活動の原動力になるかもしれない - 掲載されるかは不安だったけど、原稿を書いているときは 楽しかった - これからも定期的に書きたい -
自分自身だけ今から挑戦できる - 1度やってみるとハードルが下がる
最後に
Scrum Fest Niigata 2024にプロポーザル出しました
ご清聴ありがとうございました🙇