Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
過去の負債と戦う(テクニック編)
Search
Kazuma Okada
May 22, 2018
Technology
0
2k
過去の負債と戦う(テクニック編)
Healthtech Meetup vol.1で発表したLTスライドです(最後の方に時間調整のスライドあります)
Kazuma Okada
May 22, 2018
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
衛星画像超解像化によって実現する2D, 3D空間情報の即時生成と“AI as a Service”/ Real-time generation spatial data enabled_by satellite image super-resolution
lehupa
0
170
RDS の負荷が高い場合に AWS で取りうる具体策 N 連発/a-series-of-specific-countermeasures-available-on-aws-when-rds-is-under-high-load
emiki
4
3.6k
Git in Team
kawaguti
PRO
3
380
業務効率化をさらに加速させる、ノーコードツールとStep Functionsのハイブリッド化
smt7174
2
140
「れきちず」のこれまでとこれから - 誰にでもわかりやすい歴史地図を目指して / FOSS4G 2025 Japan
hjmkth
1
310
Geospatialの世界最前線を探る [2025年版]
dayjournal
1
230
速習AGENTS.md:5分で精度を上げる "3ブロック" テンプレ
ismk
6
1.7k
ビズリーチ求職者検索におけるPLMとLLMの活用 / Search Engineering MEET UP_2-1
visional_engineering_and_design
1
140
Sansan Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
1
3k
All About Sansan – for New Global Engineers
sansan33
PRO
1
1.2k
HR Force における DWH の併用事例 ~ サービス基盤としての BigQuery / 分析基盤としての Snowflake ~@Cross Data Platforms Meetup #2「BigQueryと愉快な仲間たち」
ryo_suzuki
0
230
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
12
80k
Featured
See All Featured
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
980
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Transcript
# 過去の負債と戦う(テクニック編) @okazu_dm
自己紹介(okazu_dm) • 1991 年に産湯を使う • (27 年経過 ) • 今に至る
◦ 今日は芝公園から来ました
皆さん (主に既存プロダクトを運用されている皆さん)
多かれ少なかれ皆さんのプロダクトにも改善すべき 点(負債)があると思いますが
改善活動には普段の備えが重要
負債は普段はぼんやりとしているもの
色々な武器をつかって特定する必要があります
今日は弊社での改善活動を支える武器(ツール)の一 部を紹介します
担当しているサービスのご紹介
• 介護事業者の経営・運営支援サービス • 介護事業者の経営・財務安定化及び業務負荷削減をサポート • 介護事業者が目指す「理想の介護」実現を全面的に支援する サービスです
• 去年 AWS にお引っ越し ( 太古から積み重なる負債のお掃除が 一定行われた ) • (
入社当初 ) かなりリッチなインスタンスを使われていた • 最も頻繁に使われる機能で何やらクエリが沢山でてそう ( に見 えた ) 状況
カイポケの負債の存在を示唆するいくつかの ツールとサービスたち
New Relic
アプリケーションをリアルタイムで監視してくれるサー ビス
重いEndPointやクエリを沢山発行しているEndPointを 手っ取り早く見つけられて便利
期間中の平均レスポンスタイム、呼び出し回数で ソートして対処すべきエンドポイントを特定
特定エンドポイントのスタックトレースを取って具体的 に時間のかかるメソッドを分析
全体としてクエリの発行数を当初の60%まで削減
Cloud Forecast
とりあえずスクショで雰囲気を (cloud forecastとかで画像検索してもらうと色々出てくると思います)
None
Perl製のRRDTool Wrapper
ホスト全体だけでなく JVM単体の負荷状況など可視化可能な対象が豊富
キャパシティプランニングに大いに役立ち、結果とし てインフラコストが当初の80〜90%に
その他の可視化ツール • Zabbix • Kibana
こんな感じで過去の負債と戦ったり開発を加速させる ための仕組み作りをしたりしています
None
時間が余ったのでチーム紹介
プロダクトや開発に携わる人員の困りごとを見つけてシューティン グしていくチームで働いています
インフラコストの最適化やパフォーマンスチュー ニングを一時期やっていたり
最近はAWSのサービス組み合わせて開発を 加速させる取り組みを色々