Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

FlutterアプリにおけるSLI/SLOを用いたユーザー体験の可視化と計測基盤構築

 FlutterアプリにおけるSLI/SLOを用いたユーザー体験の可視化と計測基盤構築

概要SLI/SLOはSREでよく使われる概念ですが、モバイルアプリ開発にはまだ馴染みが薄いかもしれません。
私たちのプロダクトでは障害発生率が高く、早期の検知と解消が求められていました。
そこで、SLI/SLOの概念をモバイルアプリに適用し、ユーザー体験の低下を即時に検知する仕組みを構築しました。この仕組みにより、以下の指標をリアルタイムで監視し、即時に対応可能となりました:
•失敗率:一定以上のユーザーが機能利用時にエラーが発生したケース
•キャンセル率:一定以上のユーザーが機能利用時に何らかの理由でキャンセルしたケース
•中断率:一定以上のユーザーが機能利用時にアプリを強制終了したケース

現在、この監視システムは40以上の機能に適用されています。このセッションでは以下の内容について詳しく解説します:
1.SLI/SLOの基本概念
2.一般的なSLI/SLOとユーザー体験を検知するSLI/SLOの違い
3.ユーザー行動の計測方法
4.計測基盤の構築:工夫と課題
•時系列データのログ計測
•高オブザーバビリティの実現オプション
5.アラート基盤の構築:工夫と課題
•ノイズ最小化の方法
•チームにアラートを定着させる方法

想定視聴者
•Flutterアプリ内でのDartを用いた計測基盤構築に興味がある方

Takuma Osada

November 21, 2024
Tweet

More Decks by Takuma Osada

Other Decks in Technology

Transcript

  1. FlutterKaigi 2024 2 自 己 紹介 長田 卓 馬 (おさたく)

    株式会社サイバーエージェント 21年度新卒 入 社 最近はWebを書いてます 趣味はワンピースカードです • GitHub ID: ostk 0 0 6 9 • X ID: ostk 0 0 6 9
  2. FlutterKaigi 2024 8 1.1. 一 般的なSLI/SLOとは SLI(Service Level Indicator) 定量的に測定可能なユーザーの満

    足 度の指標。 レスポンスタイム、エラーレート、ダウンタイムなどが例に挙げられる。 https://cloud.google.com/architecture/framework/reliability/slo-components
  3. FlutterKaigi 2024 9 1.1. 一 般的なSLI/SLOとは SLI(Service Level Indicator) 定量的に測定可能なユーザーの満

    足 度の指標。 レスポンスタイム、エラーレート、ダウンタイムなどが例に挙げられる。 SLO(Service Level Objectives) SLIが達成すべき 目 標。 例えば「99.9%のアップタイム」や「平均レスポンスタイムは◦ミリ秒以下」 などと設定される。 https://cloud.google.com/architecture/framework/reliability/slo-components
  4. FlutterKaigi 2024 1 0 1.1. 一 般的なSLI/SLOとは SLI 定量的に測定可能なユーザーの満 足

    度の指標。 レスポンスタイム、エラーレート、ダウンタイムなどが例に挙げられる。 SLO SLIが達成すべき 目 標。 例えば「99.9%のアップタイム」や「平均レスポンスタイムは◦ミリ秒以下」 などと設定される。 https://cloud.google.com/architecture/framework/reliability/slo-components?hl=ja わかるようなわからないような😅
  5. FlutterKaigi 2024 1 1 1.1. 一 般的なSLI/SLOとは SLI 定量的に測定可能なユーザーの満 足

    度の指標。 レスポンスタイム、エラーレート、ダウンタイムなどが例に挙げられる。 SLO SLIが達成すべき 目 標。 例えば「99.9%のアップタイム」や「平均レスポンスタイムは◦ミリ秒以下」 などと設定される。 https://cloud.google.com/architecture/framework/reliability/slo-components?hl=ja Flutter開発で馴染み深いものを 例に考えていきます💨
  6. FlutterKaigi 2024 1 4 1.1. 一 般的なSLI/SLOとは SLI 定量的に測定可能なユーザーの満 足

    度の指標。 レスポンスタイム、エラーレート、ダウンタイムなどが例に挙げられる。 SLO SLIが達成すべき 目 標。 例えば「99.9%のアップタイム」や「平均レスポンスタイムは◦ミリ秒以下」 などと設定される。 https://cloud.google.com/architecture/framework/reliability/slo-components
  7. FlutterKaigi 2024 1 5 1.1. 一 般的なSLI/SLOとは SLI 定量的に測定可能なユーザーの満 足

    度の指標。 レスポンスタイム、エラーレート、ダウンタイムなどが例に挙げられる。 SLO SLIが達成すべき 目 標。 例えば「99.9%のアップタイム」や「平均レスポンスタイムは◦ミリ秒以下」 などと設定される。 https://cloud.google.com/architecture/framework/reliability/slo-components クラッシュフリーユーザー率
  8. FlutterKaigi 2024 1 6 1.1. 一 般的なSLI/SLOとは SLI 定量的に測定可能なユーザーの満 足

    度の指標。 レスポンスタイム、エラーレート、ダウンタイムなどが例に挙げられる。 SLO SLIが達成すべき 目 標。 例えば「99.9%のアップタイム」や「平均レスポンスタイムは◦ミリ秒以下」 などと設定される。 https://cloud.google.com/architecture/framework/reliability/slo-components クラッシュフリーユーザー率 24時間単位で99%を維持する
  9. FlutterKaigi 2024 1 7 1.1. 一 般的なSLI/SLOとは SLI 定量的に測定可能なユーザーの満 足

    度の指標。 レスポンスタイム、エラーレート、ダウンタイムなどが例に挙げられる。 SLO SLIが達成すべき 目 標。 例えば「99.9%のアップタイム」や「平均レスポンスタイムは◦ミリ秒以下」 などと設定される。 https://cloud.google.com/architecture/framework/reliability/slo-components クラッシュフリーユーザー率 24時間単位で99%を維持する 目 標値はチームや事業がどこまで維持したいかで調整可能
  10. FlutterKaigi 2024 2 0 1.1. 一 般的なSLI/SLOとは CUJ(クリティカルユーザージャーニー) ユーザージャーニーとは、 人

    々が 目 標を達成するために 行 う 一 連のタスクを指す。 対して、CUJは、多くの 目 標を達成するために共通するタスクや、 非 常に重要な 目 標を達成するために 行 う 一 連の流れを指す。 https://sre.google/workbook/implementing-slos/#modeling-user-journeys
  11. FlutterKaigi 2024 2 1 1.1. 一 般的なSLI/SLOとは CUJ(クリティカルユーザージャーニー) ユーザージャーニーとは、 人

    々が 目 標を達成するために 行 う 一 連のタスクを指す。 対して、CUJは、多くの 目 標を達成するために共通するタスクや、 非 常に重要な 目 標を達成するために 行 う 一 連の流れを指す。 ECを例に挙げると 製品を探す、カートに商品を追加する、購 入 を完了する あたりがCUJとして挙げられる可能性が 高 い。 https://sre.google/workbook/implementing-slos/#modeling-user-journeys
  12. FlutterKaigi 2024 2 2 1.1. 一 般的なSLI/SLOとは CUJ(クリティカルユーザージャーニー) ユーザージャーニーとは、 人

    々が 目 標を達成するために 行 う 一 連のタスクを指す。 対して、CUJは、多くの 目 標を達成するために共通するタスクや、 非 常に重要な 目 標を達成するために 行 う 一 連の流れを指す。 ECを例に挙げると 製品を探す、カートに商品を追加する、購 入 を完了する あたりがCUJとして挙げられる可能性が 高 い。 https://sre.google/workbook/implementing-slos/#modeling-user-journeys 最終的に SLO はユーザー体験を向上させることに重点を置く必要がある。 したがって、ユーザー中 心 のアクションの観点から SLO を作成する。
  13. FlutterKaigi 2024 2 4 1.2. ユーザー体験を可視化するSLI/SLOとは SLI/SLOについて調べるとAPIリクエスト単位で計測しているものばかり。 自 分が調べた限りでは明確な背景がわからなかったが、 以下が理由であると推測。

    • SRE領域がバックエンドやインフラから 生 まれた技術である • ユーザーの利 用 プラットフォームに関係なく、網羅的に計測可能である
  14. FlutterKaigi 2024 → → → 2 7 1.2. ユーザー体験を可視化するSLI/SLOとは ボタンタップ時に計測開始

    ログイン完了時に計測終了 「成功」として計測する WINTICKETのSMSログイン機能を例に考える ※ これは開発環境で機能を利 用 したものです
  15. FlutterKaigi 2024 2 8 1.2. ユーザー体験を可視化するSLI/SLOとは ※ これは開発環境で機能を利 用 したものです

    システム起因、ユーザー起因問わずで エラーが発 生 した場合は「エラー」として計測 WINTICKETのSMSログイン機能を例に考える → →
  16. FlutterKaigi 2024 2 9 1.2. ユーザー体験を可視化するSLI/SLOとは 機能の利 用 をキャンセルする場合は 「キャンセル」として計測

    ※ アプリキルの場合は「中断」として計測 ※ これは開発環境で機能を利 用 したものです WINTICKETのSMSログイン機能を例に考える → →
  17. FlutterKaigi 2024 3 1 メリット デメリット • 計測の範囲が広がることで考慮する ケースが増え、複雑になる •

    ユーザー起因のノイズが発 生 する 1.2. ユーザー体験を可視化するSLI/SLOとは • キャンセルや中断率など計測する ユーザー体験の範囲を拡張可能 • Flutterの場合はワンソースで 計測処理をiOS/Androidに適 用 できる
  18. FlutterKaigi 2024 3 2 1.2. ユーザー体験を可視化するSLI/SLOとは 測定対象 システム起因のエラーを測定対象とするか ユーザー起因のエラーを測定対象とするか ユーザー体験を可視化する

    SLI/SLO SLI/SLO ❌ ✅ APIのリクエスト 機能の 一 連のフロー ✅ ✅ 領域 バックエンド クライアント 計測の埋め込みの容易さ ✅ ❌ まとめるとそれぞれにメリデメがあることがわかる
  19. FlutterKaigi 2024 3 3 2. なぜユーザー体験を可視化する SLI/SLOを作ったのか 1. 可 用

    性の向上を 目 指す 2. 平均復旧時間の改善を 目 指す
  20. FlutterKaigi 2024 3 5 2.1. 可 用 性の向上を 目 指す

    可 用 性とは... 可 用 性 (%) = 稼働時間 / (停 止 時間 + 稼働時間) 停 止 時間 (h) = 平均修復時間* x 3 6 5 日 x 2 4 時間 / 平均故障間隔* 平均修復時間 = 停 止 時間の合計 / 失敗の回数 平均故障間隔 = 稼働時間の合計 / 失敗の回数
  21. FlutterKaigi 2024 3 6 2.1. 可 用 性の向上を 目 指す

    ユーザー体験において、以下の事象は体験を損ねている ・ 実装時のデグレ ・ 連携サービスの不具合(Firebase、決済サービス、銀 行 連携など) ・ キャンペーンなどの誤った情報の 入 稿ミス
  22. FlutterKaigi 2024 3 7 2.1. 可 用 性の向上を 目 指す

    2022 年の状況 • 変更障害率: 7.5 % (3/40) • 平均停 止 時間: 4.0 日 • 可 用 性: 96.8 %
  23. FlutterKaigi 2024 3 8 2.1. 可 用 性の向上を 目 指す

    2022 年の状況 • 変更障害率: 7.5 % (3/40) • 平均停 止 時間: 4.0 日 • 可 用 性: 96.8 % 2023 年以降の 目 標 • 変更障害率: 5 % • 平均停 止 時間: 3.0 日 • 可 用 性: 98.4 % →
  24. FlutterKaigi 2024 目 標を達成するために 4 0 2.1. 可 用 性の向上を

    目 指す 📈 平均障害率を下げる • リリース前に問題を検知できる体制づくり • 既存のテスト体制の 見 直しを実施する
  25. FlutterKaigi 2024 4 1 2.1. 可 用 性の向上を 目 指す

    目 標を達成するために 📈 平均障害率を下げる 🕐 平均修復時間を下げる • リリース後に不具合を早期に検知したい • 既存のモニタリング体制の 見 直しを実施する • リリース前に問題を検知できる体制づくり • 既存のテスト体制の 見 直しを実施する
  26. FlutterKaigi 2024 4 2 2.1. 可 用 性の向上を 目 指す

    目 標を達成するために 📈 平均障害率を下げる 🕐 平均修復時間を下げる • リリース後に不具合を早期に検知したい • 既存のモニタリング体制の 見 直しを実施する • リリース前に問題を検知できる体制づくり • 既存のテスト体制の 見 直しを実施する 本セッションではこちらはスキップ
  27. FlutterKaigi 2024 4 3 2.1. 可 用 性の向上を 目 指す

    目 標を達成するために 📈 平均障害率を下げる 🕐 平均修復時間を下げる • リリース後に不具合を早期に検知したい • 既存のモニタリング体制の 見 直しを実施する • リリース前に問題を検知できる体制づくり • 既存のテスト体制の 見 直しを実施する 本セッションではこちらはスキップ FlutterKaigi 2 0 2 3 での登壇が YouTubeにアップロードされています https://www.youtube.com/watch?v=VHhZlTDfwIQ&ab_channel=FlutterKaigi
  28. FlutterKaigi 2024 4 4 2.1. 可 用 性の向上を 目 指す

    目 標を達成するために 📈 平均障害率を下げる 🕐 平均修復時間を下げる • リリース後に不具合を早期に検知したい • 既存のモニタリング体制の 見 直しを実施する • リリース前に問題を検知できる体制づくり • 既存のテスト体制の 見 直しを実施する 本セッションではこちらはスキップ WINTICKETのアプリチームの技術戦略やこれまでに興味がある 方 は ぜひこちらも視聴いただけると嬉しいです https://www.youtube.com/watch?v=mzxKTsNmSBc&ab_channel=CyberAgentDevelopers
  29. FlutterKaigi 2024 4 5 2.2. 平均復旧時間の改善を 目 指す 私のチームでデグレに気づく 手

    段は以下になります • エラー監視ツールによる検知(エラー、クラッシュ、ANR) • ユーザーからの問い合わせ • メンバーからの連絡 • SNSでのエゴサーチ
  30. FlutterKaigi 2024 それぞれの検知 方 法の特性 4 6 2.2. 平均復旧時間の改善を 目

    指す 検知速度 検知範囲 エスカレーション 検知領域 ユーザーの問い合わせ Sentry メンバーからの連絡 エゴサーチ 既知の未知 速い 遅い ~ 中 中 すべて 遅い 遅い 中 小 小 ✅ △ ✅ ❌ すべて すべて
  31. FlutterKaigi 2024 それぞれの検知 方 法の特性 4 7 2.2. 平均復旧時間の改善を 目

    指す 検知速度 検知範囲 エスカレーション 検知領域 速い 中 すべて 中 ✅ ✅ ❌ すべて すべて Sentryだと検知が速いが、 「既知の未知」の領域しか拾うことができない ユーザーの問い合わせ Sentry メンバーからの連絡 エゴサーチ 既知の未知 遅い ~ 中 遅い 遅い 小 小 △
  32. FlutterKaigi 2024 それぞれの検知 方 法の特性 4 8 2.2. 平均復旧時間の改善を 目

    指す 検知速度 検知範囲 エスカレーション 検知領域 速い 中 すべて 中 ✅ ✅ ❌ すべて すべて 他の3つは未知の未知にも気づくことができるが、 検知速度が 十 分ではなく、平均修復時間が伸びしてしまう ユーザーの問い合わせ Sentry メンバーからの連絡 エゴサーチ 既知の未知 遅い ~ 中 遅い 遅い 小 小 △
  33. FlutterKaigi 2024 5 0 2.2. 平均復旧時間の改善を 目 指す 実際にFlutterアプリでSentryで検知できなかった障害の 一

    覧( 一 部抜粋) • ライブ映像が読み込まれず、エラーになってしまう • Android 1 4 でWebView利 用 時にバックグラウンドから復帰すると真っ 白 になる • クレジットカード決済で 一 部のユーザーがエラーになってしまう • SMS認証で 一 部のユーザーがフリーズしてしまう
  34. FlutterKaigi 2024 5 1 2.2. 平均復旧時間の改善を 目 指す すべてではないが、SLI/SLOによってこれらの 障害は検知することが可能になる。

    実際にFlutterアプリでSentryで検知できなかった障害の 一 覧( 一 部抜粋) • ライブ映像が読み込まれず、エラーになってしまう • Android 1 4 でWebView利 用 時にバックグラウンドから復帰すると真っ 白 になる • クレジットカード決済で 一 部のユーザーがエラーになってしまう • SMS認証で 一 部のユーザーがフリーズしてしまう
  35. FlutterKaigi 2024 それぞれの検知 方 法の特性 5 2 2.2. 平均復旧時間の改善を 目

    指す 検知速度 検知範囲 エスカレーション 検知領域 ユーザーの問い合わせ Sentry メンバーからの連絡 既知の未知 速い 遅い ~ 中 中 すべて 遅い 遅い 中 小 小 ✅ ✅ ❌ すべて すべて SLI/SLO 速い 中 ✅ すべて ※機能のフロー中に限る SLI/SLOは計測対象の中であれば未知の未知 の問題も検知可能。アラート機能を作成すれば エスカレーションも 自 動で可能になる。 エゴサーチ △
  36. FlutterKaigi 2024 5 4 🚨アラート機能 2.2. 平均復旧時間の改善を 目 指す •

    アラート機能を作成することで 平均検出時間(MTTD)を削減する • 最新バージョンに絞ったアラートを作成し、 リリースによるデグレを検知する 2つのアプローチで平均修復時間を削減する
  37. FlutterKaigi 2024 5 5 2.2. 平均復旧時間の改善を 目 指す 🚨アラート機能 •

    アラート機能を作成することで 平均検出時間(MTTD)を削減する • 最新バージョンに絞ったアラートを作成し、 リリースによるデグレを検知する 2つのアプローチで平均修復時間を削減する ⛰ 高 いオブザーバビリティ • 原因分析につながる情報を多く付与することで 平均調査時間(MTTI)を削減する
  38. FlutterKaigi 2024 5 7 3. ユーザー体験を可視化するSLI/SLO の事前準備 1. 知識のインプットをする 2

    . CUJを定義し、ビジネスチームとすり合わせる 3. ツールを選定を 行 う
  39. FlutterKaigi 2024 5 8 3.1. 知識のインプットをする 自 分もチームもSLI/SLOには詳しくありませんでした。 そのために調査と並 行

    して輪読会の実施を 行 いました。 https://www.oreilly.com/library/view/observability-engineering/ 9 7 8 1 4 9 2 0 7 6 4 3 8 /
  40. FlutterKaigi 2024 5 9 3.1. 知識のインプットをする 自 分もチームもSLI/SLOには詳しくありませんでした。 そのために調査と並 行

    して輪読会の実施を 行 いました。 結果的に輪読会を 行 う上で、知識をつけるいい機会になったのはも ちろんなんですが、「この本に書いてあったアレだよね」「あの本 に書いてあった〇〇はいいんだっけ?」みたいなコミュニケーショ ンが取れたのが 非 常に良かったです。 https://www.oreilly.com/library/view/observability-engineering/ 9 7 8 1 4 9 2 0 7 6 4 3 8 /
  41. FlutterKaigi 2024 6 0 3 . 2 . CUJを定義し、ビジネスチームとすり合わせる CUJをビジネスチームと確認し、その中でも優先度を付ける

    👤認証 🚴投票 🏦 精算 💰チャージ 🎬 動画 🎬 ライブ映像 📈 分析 🎉 キャンペーン 🎉 予想閲覧 ✉ メッセージ 🔧 設定 📄 履歴確認 🔍 検索 📅 スケジュール
  42. FlutterKaigi 2024 6 1 3 . 2 . CUJを定義し、ビジネスチームとすり合わせる CUJをビジネスチームと確認し、その中でも優先度を付ける

    ユーザーがサービスを利 用 する 目 的は「競輪 ・ オートレースに投票してギャンブルを楽しむこと」であるこ とから以下の機能に絞りました。 👤認証 📅 スケジュール 🚴投票 🏦 精算 💰チャージ 🎬 動画 🎬 ライブ映像 📈 分析 🎉 キャンペーン 🎉 予想閲覧 ✉ メッセージ 🔧 設定 📄 履歴確認 🔍 検索
  43. FlutterKaigi 2024 6 2 3.3. ツールを選定を 行 う 🧠 Sentry

    etc … Big Query New Relic DataDog SLI/SLOを計測 ・ アラートするツールはたくさん存在する
  44. FlutterKaigi 2024 6 3 🧠 Sentry etc … Big Query

    New Relic DataDog 私のチームではSentryを採 用 SLI/SLOを計測 ・ アラートするツールはたくさん存在する 3.3. ツールを選定を 行 う
  45. FlutterKaigi 2024 6 4 Sentryを採 用 した理由 ✅ すでにエラーの監視にSentryを利 用

    していたので扱いに慣れている ✅ エラーの監視とSLI/SLOの計測を1ツールで完結できる ✅ SDKの開発が 非 常に活発で今後も 高 いメンテナンスが期待できる 3.3. ツールを選定を 行 う
  46. FlutterKaigi 2024 6 5 Sentryを採 用 した理由 ✅ すでにエラーの監視にSentryを利 用

    していたので扱いに慣れている ✅ エラーの監視とSLI/SLOの計測を1ツールで完結できる ✅ SDKの開発が 非 常に活発で今後も 高 いメンテナンスが期待できる 満たせていない要件 ❌ アラート機能がカスタマイズ性が今回の要件では不 十 分 3.3. ツールを選定を 行 う
  47. FlutterKaigi 2024 6 6 Sentryを採 用 した理由 ✅ すでにエラーの監視にSentryを利 用

    していたので扱いに慣れている ✅ エラーの監視とSLI/SLOの計測を1ツールで完結できる ✅ SDKの開発が 非 常に活発で今後も 高 いメンテナンスが期待できる 満たせていない要件 ❌ アラート機能がカスタマイズ性が今回の要件では不 十 分 → 自 作する 3.3. ツールを選定を 行 う
  48. FlutterKaigi 2024 6 8 4. ユーザー体験を計測 ・ 監視基盤を 構築する 1.

    計測基盤の全体像 2. 計測基盤を作る上で 工 夫した点 3 . SREのアラートのベストプラクティスの紹介 4. 作成したアラート基盤の全体像
  49. FlutterKaigi 2024 7 1 アプリケーション 端末の情報を送信したい 様々な追加要件を紹介していきます 画 面 遷移時に付随したログを付与したい

    ※ ユーザーのプライバシーを侵害しないもの APIリクエストに付随したログを付与したい ローカルデータに付随したログを付与したい etc … 開始終了だけでなく、分析をしやすくするために、 計測途中で様々な付随データを送りたい 4.1. 計測基盤の全体像 アプリケーション
  50. FlutterKaigi 2024 7 2 計測開始タイミングを送信 計測終了タイミングを送信 アプリケーション 様々な追加要件を紹介していきます UI State

    UseCase Data 様々なアーキテクチャレイヤーから送信処理を 行 う 送信タイミングはボタンのonPressedの場合もあれば、 APIのリクエストを受け取ったタイミングなど様々 4.1. 計測基盤の全体像
  51. FlutterKaigi 2024 7 3 計測開始タイミングを送信 アプリケーション 様々な追加要件を紹介していきます UI State UseCase

    Data 計測開始したにも関わらず、計測開始が実 行 された場合 も前のトランザクションをを終了させて計測を開始する eg: 開始タイミングでのダブルタップなど ❌ 4.1. 計測基盤の全体像
  52. FlutterKaigi 2024 7 5 まとめると • 開始 ~ 終了を時系列を維持して送信したい •

    途中で付随した情報も送れるようにしたい • 送信処理の周辺には機能の実 行 コードがあるのでasync/awaitは使わない 4.1. 計測基盤の全体像
  53. FlutterKaigi 2024 7 7 中継するObserverを 用 意し、時系列を担保する await startEvent() await

    endEvent() await addOption() 4.1. 計測基盤の全体像 アプリケーション
  54. FlutterKaigi 2024 7 8 アプリケーション 中継するObserverを 用 意し、時系列を担保する Stream Controller

    AsyncMap startEvent() addOption() endOption() await startEvent() await addOption() await endOption() ↓ ↓ 4.1. 計測基盤の全体像
  55. FlutterKaigi 2024 7 9 付随するデータを埋め込む • APIリクエスト • 画 面

    遷移 • Preferenceの追加/編集/消去イベント 4.1. 計測基盤の全体像
  56. FlutterKaigi 2024 8 0 付随するデータを埋め込む - APIリクエスト Dioを通信処理を実 行 するpackage

    として採 用 しており、 Interceptorsを使い、onRequest、 onResponse、onErrorを購読可能に https://pub.dev/packages/dio#interceptors 4.1. 計測基盤の全体像
  57. FlutterKaigi 2024 8 1 付随するデータを埋め込む - 画 面 遷移 auto_route

    を画 面 遷移のpackage として採 用 しており、 Observerを使い、 didPush購読可能に https://pub.dev/packages/auto_route#navigation-observers 4.1. 計測基盤の全体像
  58. FlutterKaigi 2024 8 9 4.2. 計測基盤を作る上で 工 夫した点 以下の3つを紹介します 1.

    高 いオブザーバビリティを実現する 2. 中断率を計測する 3. サンプリングを 行 う
  59. FlutterKaigi 2024 9 1 3.5. 高 いオブザーバビリティを実現する アラートを検知した後、偽陽性かどうか含め、状況把握できるように プライバシーポリシーに違反しない形で追加する •

    ユーザーの端末やOS • 端末の性能(High, Medium, Low) • アプリバージョン • 最後どこの画 面 を表 示 していたか • 通信状態 • etc …
  60. FlutterKaigi 2024 9 3 4.2. 計測基盤を作る上で 工 夫した点 中断率 …

    ユーザーが機能を利 用 途中でアプリのクラッシュやアプリキルを 実施した件数の割合 ユーザーが機能を利 用 し始めた段階でLocal Databaseに値を保存して、 機能を利 用 した段階で破棄する。 アプリ起動時に破棄されていないものが存在した場合、 それは中断したものと判定する。
  61. FlutterKaigi 2024 9 4 懸念点 • アプリを再度 立 ち上げずに離脱したユーザーのデータが送られない •

    LocalDatabaseではなく、Preferenceだとダメなのか 4.2. 計測基盤を作る上で 工 夫した点
  62. FlutterKaigi 2024 9 5 懸念点 • アプリを再度 立 ち上げずに離脱したユーザーのデータが送られない •

    LocalDatabaseではなく、Preferenceだとダメなのか → 障害を検知できれば全てのユーザーのデータを計測する必要はないため、 送信できることが保証できる今回の 方 針で 行 くこととした → Shared PreferenceやSecure Preferenceは単 一 テーブルなので 機能側でもローカルデータを更新したい場合、 コンフリクトが起きる可能性がある 4.2. 計測基盤を作る上で 工 夫した点
  63. FlutterKaigi 2024 9 7 4.2. 計測基盤を作る上で 工 夫した点 Sentryのperformance機能を利 用

    して計測をしています。 計測するイベント数に応じて料 金 が発 生 するため、本番環境では注意が必要です。 https://docs.sentry.io/product/performance/
  64. FlutterKaigi 2024 9 9 4.2. 計測基盤を作る上で 工 夫した点 以下のようにcallback内で分岐をさせる ことで機能別にサンプリングレートを

    調整することが可能です。 私のチームではこれを機能単位で リモート管理しています。 https://docs.sentry.io/platforms/ fl utter/con fi guration/sampling/
  65. FlutterKaigi 2024 1 0 1 SLI/SLOで利 用 するアラートは主に2つあります • エラーバジェットアラート

    • バーンレートアラート 4 . 3 . SREのアラートのベストプラクティスの紹介
  66. FlutterKaigi 2024 1 0 2 エラーバジェットアラート https://docs.datadoghq.com/ja/service_management/service_level_objectives/error_budget/ エラーバジェットアラートは閾値に基づき、SLO のエラーバジェットの 一

    定の割合が 消費されたときに通知する。たとえば、対象とする期間でエラーバジェットの 75% が消費されたらアラート、50% が消費されたら警告のように設定する。 4 . 3 . SREのアラートのベストプラクティスの紹介
  67. FlutterKaigi 2024 4 . 3 . SREのアラートのベストプラクティスの紹介 1 0 3

    エラーバジェットアラート https://docs.datadoghq.com/ja/service_management/service_level_objectives/error_budget/ エラーバジェットアラートは閾値に基づき、SLO のエラーバジェットの 一 定の割合が 消費されなかったときに通知する。たとえば、対象とする期間でエラーバジェットの 75% が消費されたらアラート、50% が消費されたら警告のように設定する。 エラーバジェット?
  68. FlutterKaigi 2024 1 0 4 エラーバジェット https://docs.datadoghq.com/ja/service_management/service_level_objectives/error_budget/ サービスの信頼性がどの程度損なわれても許容できるかを 示 す指標。

    サービスレベル 目 標(SLO)が「99.99%」のリクエスト応答率を維持することである場合、 エラーバジェットは、エラー応答率を「0.01%」以下に抑えることになる。 4 . 3 . SREのアラートのベストプラクティスの紹介
  69. FlutterKaigi 2024 1 0 5 バーンレートアラート https://docs.datadoghq.com/ja/service_management/service_level_objectives/burn_rate/ エラーバジェットの消費率が指定した閾値を超え、それが特定の期間継続した場合に 通知される。たとえば、SLO の

    7 日 間 目 標に対して、過去 5 分間で過去 1 時間に 16.8 以上のバーンレートが測定された場合にアラートを設定できる。 4 . 3 . SREのアラートのベストプラクティスの紹介
  70. FlutterKaigi 2024 1 0 6 バーンレートアラート https://docs.datadoghq.com/ja/service_management/service_level_objectives/burn_rate/ エラーバジェットの消費率が指定した閾値を超え、それが特定の期間継続した場合に 通知される。たとえば、SLO の

    7 日 間 目 標に対して、過去 5 分間で過去 1 時間に 16.8 以上のバーンレートが測定された場合にアラートを設定できる。 = 1時間*100% 7 日 *24時間*10%消費したエラーバジェット = 7 * 2 4 * 0 . 1 1 1 6 . 8 4 . 3 . SREのアラートのベストプラクティスの紹介
  71. FlutterKaigi 2024 1 0 7 バーンレートアラート https://docs.datadoghq.com/ja/service_management/service_level_objectives/burn_rate/ エラーバジェットの消費率が指定した閾値を超え、それが特定の期間継続した場合に 通知される。たとえば、SLO の

    7 日 間 目 標に対して、過去 5 分間で過去 1 時間に 16.8 以上のバーンレートが測定された場合にアラートを設定できる。 = 1時間*100% 7 日 *24時間*10%消費したエラーバジェット = 7 * 2 4 * 0 . 1 1 1 6 . 8 4 . 3 . SREのアラートのベストプラクティスの紹介 難しいので詳細は省きます 詳しく聞きたい 方 は ask the speakerまで
  72. FlutterKaigi 2024 1 0 8 バーンレートアラート https://docs.datadoghq.com/ja/service_management/service_level_objectives/burn_rate/ バーンレートアラートによって多くのデグレに気付けることが可能。 しかし、ユーザー体験を可視化するSLI/SLOにおいては以下の問題がある。 ❌

    ユーザー起因のエラーやキャンセルはタイミングによってブレが 大 きい ❌ 深夜や早朝などセッションが下がるタイミングで 一人 のユーザーの 行 動が アラートに 大 きく影響する 4 . 3 . SREのアラートのベストプラクティスの紹介
  73. FlutterKaigi 2024 1 1 2 アラートのステータスは3つあり、2分おきのcron jobが現在時刻のデータと2分前のデータを元に品質の 低下を検知することでアラートするかどうかを判断します レートだけだとそもそもユーザーが頻繁に機能を 利

    用 しない、利 用 者が少ない時間帯だと 偽陽性のアラートが発 生 する。 問題に気付けないリスクも伴うが、 アラートを鳴らすための最低件数を定義 定義したレートを上回るとエラー判定される シンプルな仕組み 4.4. 作成したアラート基盤の全体像
  74. FlutterKaigi 2024 1 1 3 作成したアラート https://docs.datadoghq.com/ja/service_management/service_level_objectives/burn_rate/ 機能名 1時間単位で20%、30% 超えたら

    ※ Sentryに備わっているアラート機能ではなく、Sentryの計測データをもとに 自 作したもの Warningのアラートは10件、 Criticalのアラートは15件以上必要 4.4. 作成したアラート基盤の全体像
  75. FlutterKaigi 2024 1 1 4 4.4. 作成したアラート基盤の全体像 SLI/SLOでは400系エラーをアラートの計測対象に含めないことが 一 般的です。

    しかし、ユーザー体験を可視化する上で、400系のエラーや、 そもそもエラーになる前に機能の利 用 をやめたケースを計測してこそ、 価値があるものになります。
  76. FlutterKaigi 2024 1 1 5 4.4. 作成したアラート基盤の全体像 SLI/SLOでは400系エラーをアラートの計測対象に含めないことが 一 般的です。

    しかし、ユーザー体験を可視化する上で、400系のエラーや、 そもそもエラーになる前に機能の利 用 をやめたケースを計測してこそ、 価値があるものになります。 バーンレートアラートだとそこを前提に設計されていないことから、 ユーザー体験を可視化するSLI/SLOだと偽陽性、偽陰性のアラートが 多く発 生 してしまうリスクがあります。
  77. FlutterKaigi 2024 1 . SLI/SLOをチーム ・ 事業に定着させる 2 . SLI/SLOを別の形で活

    用 する 3. 平均復旧時間はどのくらい改善したのか 4. これから 5. 所感 1 1 6 5. ユーザー体験を可視化するSLI/SLO の運 用 と効果
  78. FlutterKaigi 2024 1 1 7 5 . 1 . SLI/SLOをチーム

    ・ 事業に定着させる サービス品質は事業全体にとっても 非 常に 大 事なこと
  79. FlutterKaigi 2024 1 2 0 DASHBOARD機能の作成 5 . 1 .

    SLI/SLOをチーム ・ 事業に定着させる
  80. FlutterKaigi 2024 1 2 1 DASHBOARD機能 • 目 的: 障害をいつでも誰でも確認できる

    • 手 段: 身 近にアクセス可能なダッシュボード機能 • 改善軸: 障害の状況把握はまずはここから 始められるようにする 5 . 1 . SLI/SLOをチーム ・ 事業に定着させる
  81. FlutterKaigi 2024 1 2 8 👍 提供すること ✅ 障害の全体像を把握し、 解消までの初速を上げる

    ✅ 障害時のダブルチェックのため の情報源になる ✅ 障害の解消を確認する 🙅 提供しないこと 5 . 1 . SLI/SLOをチーム ・ 事業に定着させる
  82. FlutterKaigi 2024 1 2 9 👍 提供すること ✅ 障害の全体像を把握し、 解消までの初速を上げる

    ✅ 障害時のダブルチェックのため の情報源になる ✅ 障害の解消を確認する 🙅 提供しないこと ❌ これ 一 つで完全に障害解消までできる ❌ この情報だけを100%信 用 して ビジネス判断をする ❌ ユーザー単位やバージョン単位などの 詳細なデータ 5 . 1 . SLI/SLOをチーム ・ 事業に定着させる
  83. FlutterKaigi 2024 1 3 2 5 . 2 . SLI/SLOを別の形で活

    用 する アラート ・ ダッシュボード以外でいい感じ活 用 できないか🤔
  84. FlutterKaigi 2024 1 3 3 5 . 2 . SLI/SLOを別の形で活

    用 する 段階リリース中のアプリの品質評価に利 用 しています。 iOS/Android開発において、段階リリースは以下の仕様になっています。 iOS • 1 日 目 に1%、2 日 目 に2%、3 日目 に5%と、公開されていき、7 日目 に100%になります。 割合は変更できません。途中で100%に変更することは可能です。 Android • Google Play Consoleで 自 由に公開率を設定可能。 自 動で更新することはなく、 手 動またはAPI経由での更新が必要です。
  85. FlutterKaigi 2024 1 3 4 5 . 2 . SLI/SLOを別の形で活

    用 する SLI/SLOデータはもちろん、セッション数、クラッシュフリーレート、 そのversionで発 生 した新規issueを取得し、サマリーレポートを作成します 全てSentryのAPIを 使って実装してます!
  86. FlutterKaigi 2024 1 3 5 5 . 2 . SLI/SLOを別の形で活

    用 する 段階リリースしてから閾値が貯まり次第、最速で安全性の判断を可能にする。 Slack通知し、その場で100%公開もしくは、リリースを取り下げるかを選択する。
  87. FlutterKaigi 2024 1 3 6 5.3. 平均復旧時間はどのくらい改善したのか 障害には以下のパターンが存在する • 内部コードによるデグレ

    • 連携している外部サービス(Firebase、決済系 ・ 銀 行 サービス) の障害やメンテナンス
  88. FlutterKaigi 2024 1 3 8 5.3. 平均復旧時間はどのくらい改善したのか 障害には以下のパターンが存在する • 内部コードによるデグレ

    • 連携している外部サービス(Firebase、決済系 ・ 銀 行 サービス) の障害やメンテナンス
  89. FlutterKaigi 2024 1 3 9 検知できた 検知できていない 合計 外部連携による障害 内部実装による障害

    2件 12件 0 / 2件 2 / 12件 2 / 2件 1 0 / 12件 5.3. 平均復旧時間はどのくらい改善したのか
  90. FlutterKaigi 2024 1 4 0 検知できた 検知できていない 合計 外部連携による障害 内部実装による障害

    2件 12件 0 / 2件 2 / 12件 2 / 2件 1 0 / 12件 5.3. 平均復旧時間はどのくらい改善したのか 内部実装は検知することが できている
  91. FlutterKaigi 2024 1 4 1 検知できた 検知できていない 合計 外部連携による障害 内部実装による障害

    2件 12件 0 / 2件 2 / 12件 2 / 2件 1 0 / 12件 5.3. 平均復旧時間はどのくらい改善したのか 内部実装は検知することが できている 一 部のユーザーで発 生 したケース。 サンプリングレートの調整/ 見 直しが必要
  92. FlutterKaigi 2024 1 4 2 障害のケースが多種多様なため、単純に平均復旧時間を減ったかどうかを 計測するのが難しく、数値での共有は誤解が 生 まれそうで控えます。 ただ、体感値としてコミュニケーションがスムーズになったり、

    事実確認がしやすいことで平均復旧時間に寄与している感覚が チームメンバー内外であります。 ※このツールの導 入 によっての改善ももちろんあるが、障害対応への熟練度が 上がったことによる、速度が上がったなどの要因もあります。 5.3. 平均復旧時間はどのくらい改善したのか
  93. FlutterKaigi 2024 1 4 3 まだまだ改善ポイントはあります ・ アラートの偽陽性を減らす ・ 動画など計測範囲を広げる

    ・ Webでも計測可能にする ・ バックエンドのSLI/SLOとの連携強化 ・ 現状は障害復旧を 目 的とした利 用 のみなので、 中 長 期でのユーザー体験の低下の防 止 や向上に使う 5.4. これから
  94. FlutterKaigi 2024 1 4 4 いかがたったでしょうか。SLI/SLOは 非 常に専 門 知識が求められ、

    今回時間の都合上、説明を省略した箇所も多く存在します。 自 分もSLI/SLOについてまだまだわからないことも多く、引き続き学んでいきます。 興味を持たれた 方 はぜひ、後ほどお話しできれると嬉しいです。 5.5. 所感