Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
第3回 Customer系エンジニア座談会
Search
Hiroki Toyokawa
March 09, 2022
Technology
0
630
第3回 Customer系エンジニア座談会
https://customer-x-engineer.connpass.com/event/239216/
Hiroki Toyokawa
March 09, 2022
Tweet
Share
More Decks by Hiroki Toyokawa
See All by Hiroki Toyokawa
プロダクトマネージャーが陥るカスタマーサポートの盲点 / Product Managers fall into the risk of Customer Support
otoyo
1
6.4k
CREと歩むこれからのCS / The future of CS growing with CRE
otoyo
0
570
「CSを加速する新しい流れ」XFLAG スタジオにおけるCREとは
otoyo
1
2.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
260
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
230
250905 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 「プログラミングに出会って20年、『今』が1番楽しい」
msykd
PRO
1
980
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
580
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
420
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
10
3.5k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
10
75k
Generative AI Japan 第一回生成AI実践研究会「AI駆動開発の現在地──ブレイクスルーの鍵を握るのはデータ領域」
shisyu_gaku
0
310
LLM時代のパフォーマンスチューニング:MongoDB運用で試したコンテキスト活用の工夫
ishikawa_pro
0
160
Unlocking the Power of AI Agents with LINE Bot MCP Server
linedevth
0
110
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
3
290
AI開発ツールCreateがAnythingになったよ
tendasato
0
130
Featured
See All Featured
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Transcript
(C) mixi, Inc. 株式会社ミクシィ 豊川 弘樹 toCサービスのCustomer Reliability Engineerとは? 第3回
Customer系エンジニア座談会 2022年3月9日
(C) mixi, Inc. ◦ 豊川 弘樹 ◦ 株式会社ミクシィ CS本部 技術部
部長 ◦ CREとの関わり ◦ 2013年2月 ミクシィ入社 ◦ CS部門の開発チーム(通称 CS開発) ◦ 2017年12月 CREチーム立ち上げ ◦ はてなさんのCRE設立に刺激を受けて ◦ 2021年5月 CREマネージャーを委譲 ◦ 現在は自称CRE ◦ 趣味 ◦ ブログを書く・ブログを作る 2 自己紹介 飼い猫のこたけ
(C) mixi, Inc. 1. ミクシィCREの成り立ちとtoC CRE 2. toC CREならではの難しさとは? 3.
残りは座談会でお話ししましょう! 3 お話しすること
(C) mixi, Inc. 4 1. ミクシィCREの成り立ちとtoC CRE
(C) mixi, Inc. ◦ SaaSなどのtoBサービスで収益を最大化するには? ◦ 新規顧客の開拓 ◦ 既存顧客のARPPU向上、チャーンレート改善など ◦
市場の成熟に伴って後者の重要度が増してきた ◦ 「顧客を満足させることができれば継続してお金を払ってもらえるはず」 ◦ 顧客の信頼に責任を持つCREが生まれた 5 CREはtoBで生まれた
(C) mixi, Inc. ◦ toCでも構造は同じ ◦ 収益を最大化するためには… ◦ 新規ユーザーの開拓(マーケティング) ◦
既存ユーザーのARPU向上、離脱率改善など(企画、CS) ◦ はてなさんのCRE設立を受けて… ◦ 「CREはtoCにも応用できそう」 ◦ ミクシィCREを設立 ◦ 詳細はブログ「CREチームを設立しました!」をご覧ください 6 ミクシィはtoC。なぜCRE?
(C) mixi, Inc. ◦ ミクシィにはもともとCS専属のエンジニアチームがあった(≠CRE) ◦ SNS「mixi」のCS向け管理ツール開発、問い合わせの技術的調査など ◦ 規模は4~5人 ◦
2017年当時、すでにSREが盛り上がっていた ◦ SREという共通の符号によってお互いを認識できるようになった ◦ 「自分と同じ役割のエンジニアが他社にもいるはず」 ◦ 今日はそういう人いらっしゃるのでは?(挙手お願いします) ◦ 「そういう人たちがお互いを認識できる符号があると良いよね」 ◦ そう思ってチームの名前をCREに変えた ◦ ブログ「2018年CREになにが起きて今後どうなっていくのか 」もご覧ください 7 ミクシィCREを設立したもう一つの理由
(C) mixi, Inc. 8 2. toC CREならではの難しさとは?
(C) mixi, Inc. 9 toB / toC CREの立ち位置の違い 顧客 /
ユーザー テクニカルサポート / CS 技術的な調査・対応 問い合わせ エスカレーション toC CRE toB CREの守備範囲(想像) • toB CREは顧客と直接やりとり • toC CREはCSを介して間接的にユーザーとやりとり サポート サポート
(C) mixi, Inc. 10 感覚的なものをひとつひとつ明らかにしていく難しさ サポート ユーザー CS ミクシィCRE サポート
CREがCSをサポートすると CSのサポート品質が向上する サポート品質が向上すると ユーザー体験が改善する ユーザー体験が改善すると ARPUや離脱率は改善する サポート品質とは? どのように計測する? サポートの正解とは? 本当に解決したと言える? ユーザーひとりひとりの事情 ライフステージの変化など 本当にそう?
(C) mixi, Inc. ◦ 問い合わせ調査に対してはSLOを設定 ◦ 起票から2営業日以内 ◦ 詳細はブログ「toC サービスの
CRE における SLO の考え方」をご覧ください ◦ 施策ごとに測定するKPIを検討 ◦ CSの品質とは?品質向上の結果はどんな数値に表れるか? ◦ その上でKPIに縛られすぎない ◦ すべてがKPIで測れるわけではない ◦ ときにはKPIにとらわれない対応も必要(そうですよね?) ◦ ブログ「カスタマーサポートの真のKPIを求めて」もご覧ください(おすすめ) 11 ミクシィCREのKPIと取り組み
(C) mixi, Inc. 12 3. 残りは座談会でお話ししましょう!
(C) mixi, Inc. ◦ toC CREの採用(難しいですよね) ◦ CREの適性ってなんだろう? ◦ CREの組織設計(事業部内?横断?)
◦ ミクシィCREが取り組んでいること ◦ CSの品質とは? ◦ 事業貢献はどの数値に表れる? ◦ これまでの取り組み ◦ CSで1番重たかった業務を自動化して 60%コスト削減した話などなど ◦ 過去のイベント「Customer Support Tech Meetup」もご覧ください 13 お話しできそうなこと
(C) mixi, Inc. 14