Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Mackerelではじめる! おうちハック! / Mackerel in the House
Search
papix
September 11, 2018
Technology
0
1.1k
Mackerelではじめる! おうちハック! / Mackerel in the House
papix
September 11, 2018
Tweet
Share
More Decks by papix
See All by papix
YAPC::Kyotoの「全て」 / All of "YAPC::Kyoto"
papix
0
1.5k
イベントの中の人 / Inside the Events
papix
0
270
2022年に始めるPerlでWebサービス開発(趣味)
papix
0
520
ワーケーションに関する考察
papix
3
2.1k
(今更)Amplifyさっくり体験
papix
0
850
はてなにおけるGitHub Actions活用事例 / GitHub Actions in Hatena
papix
0
2.3k
ミススペルを発見するmisspellのご紹介 / Introduce misspell
papix
0
1.1k
「知らなかった」を聞きに行く 〜海外カンファレンス参加のススメ〜 / builderscon 2019
papix
0
340
Perl in Japan
papix
0
2.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
【2025年度新卒技術研修】100分で学ぶ サイバーエージェントのデータベース 活用事例とMySQLパフォーマンス調査
cyberagentdevelopers
PRO
5
6.6k
ElixirがHW化され、最新CPU/GPU/NWを過去のものとする数万倍、高速+超省電力化されたWeb/動画配信/AIが動く日
piacerex
0
110
バックオフィス向け toB SaaS バクラクにおけるレコメンド技術活用 / recommender-systems-in-layerx-bakuraku
yuya4
2
320
OpenSearchでレガシーな検索処理の大幅改善をやってやろう
dznbk
1
120
7,000名規模の 人材サービス企業における プロダクト戦略・戦術と課題 / Product strategy, tactics and challenges for a 7,000-employee staffing company
techtekt
0
260
はじめてのSDET / My first challenge as a SDET
bun913
1
210
ウォンテッドリーにおける Platform Engineering
bgpat
0
190
ソフトウェア開発現代史: "LeanとDevOpsの科学"の「科学」とは何か? - DORA Report 10年の変遷を追って - #DevOpsDaysTokyo
takabow
0
200
Classmethod AI Talks(CATs) #20 司会進行スライド(2025.04.10) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol20_2025-04-10
shinyaa31
0
140
Webアプリを Lambdaで動かすまでに考えること / How to implement monolithic Lambda Web Application
_kensh
7
1.2k
Lakeflow Connectのご紹介
databricksjapan
0
100
食べログが挑む!飲食店ネット予約システムで自動テスト無双して手動テストゼロを実現する戦略
hagevvashi
2
220
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
52
7.5k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Navigating Team Friction
lara
184
15k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
52
11k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Transcript
Mackerelではじめる! おうちハック! by id:papix (@__papix__) 株式会社はてな
papix 株式会社はてな アプリケーションエンジニア (2017年2月~) 「はてなブログ」をつくっています アカウント類 はてな: id:papix Twitter: @__papix__
GitHub: papix CPAN: PAPIX ブログ: https://papix.hatena(blog.(com|jp)|diary.jp)/ 趣味はPerlと, (交通機関を利用した)旅行 去年JGC修行を完遂しました(年間53搭乗/40,573km) 来年はSFC修行をします
古参です Mackerelのリリースは2014年5月8日
ところで...
Mackerel使っている方!
Mackerelを個人(趣味)で使っている方!
Mackerelは個人でも便利に使える!!! Mackerelを仕事でしか使わないのは実にもったいない! Mackerelを個人で? 有効活用する方法を紹介します
mackerel‑plugin‑nature‑remo https://github.com/papix/mackerel‑plugin‑nature‑remo Nature RemoのメトリックをMackerelに投稿できる
mackerel‑plugin‑nature‑remoの例 自宅の気温 Nature Remoだと, 他にも湿度(10%刻み)や照度なども計測で きる 自宅の気温が30度以上になるとwarningになるようにしたり... papix: Home NatureRemo.te…
2018/09/21 0928 ‑ 2018/09/23 1645 0 5 10 15 20 25 1200 1800 0000 0600 1200 1800 0000 0600 1200
mackrel‑plugin‑nasne https://github.com/ayumu83s/mackerel‑plugin‑nasne ソニー製のHDDレコーダー, NasneのメトリックをMackerelに投稿 できる
mackrel‑plugin‑nasneの例 最近録画した番組の数 papix: Home nasne.recorded.* 2018/09/16 1645 ‑ 2018/09/23 1645
0 20 40 60 80 100 120 09/17 09/18 09/19 09/20 09/21 09/22 09/23
Q. 自宅をどうやって監視する? 手軽に始めるならRaspberry PiなどにMackerelエージェントを入れ て... 自分はEdgeRouter Xに入れています VyattaベースのEdgeOSが動いていて, アーキテクチャは mipsle
Go言語で書かれたプラグインなら, うまくビルドするときちん と動いてくれる
便利な道具 ‑ sardine https://github.com/fujiwara/sardine プラグインで取得したメトリックをサービスメトリックとして投稿 してくれるツール ここまで紹介したpluginのメトリックは, これを使って Home サービ
スのメトリックとして登録しています Go製なので, EdgeRouter Xでも動く
最後に... Mackerel, 個人利用でも便利です 「継続して数値を計測したいもの」があれば, なんでもやってい けます 是非, 仕事だけではなく個人でもMackerelを活用してみてくだ さい