Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
超初級!WEBプログラミングをはじめよう
Search
phiilo
August 27, 2017
How-to & DIY
0
310
超初級!WEBプログラミングをはじめよう
使ってみた残念な資料
phiilo
August 27, 2017
Tweet
Share
More Decks by phiilo
See All by phiilo
パブリッククラウドあれこれ.pdf
phiilo
0
250
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
ModuleLLM、最前線!
anoken
1
250
AWS Summit Japan 2025 個人的参加レポート
midnight480
0
150
ミシンと刺繍とOSS
godan
3
130
チームビルディングを受けてみた
harukahosokawa
3
190
JAWS-UG Community Upadate - JAWS-UG 熊本
awsjcpm
2
160
家具家電付アパートの自室の冷蔵庫をスマートIoT化してみた!
scbc1167
0
120
さらなるアウトプットに、Let's ライトニングトーク! ― LTのやり方
ma2shita
2
1.4k
Why did my proposals get rejected?
okuramasafumi
1
720
わたしと技術コミュニティとキャリア
kotomin_m
2
1.7k
【技術カンファレンス運営の裏側】Iwaken Lab 技術好き学生の近況報告 & ことみんさんに技術カンファレンス運営の裏側を聞いちゃう会
kotomin_m
5
1.7k
[電子工作]クリップモーターをつくろう
oriontakemura
0
280
HCIのデモに役立つ映像活用アイデア集 #WISS2024 ナイトセッション #HCIVideoCulture
bonsaistudiojp
2
960
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Visualization
eitanlees
148
16k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Transcript
超初級! WEBプログラミングを はじめよう JavaScript編
細かい話・難しい話はありません 難しいことを難しいまま言うやつ、 あれ、馬鹿だよね by タモリ (というか、俺そんなに詳しくないし)
ですが...ちょっと前置き
JavaScriptとは? 最近はいろーんな事ができますが、 基本的にはDOM操作を行うクライアントサイドの スクリプト言語として認知されていると思います。 ブラウザ みんながいつも見ている、 Document Object Model(テキストとか画像)を 操作するための簡単なプログラミング言語
Webページが表示される仕組み(簡略) 住所(ほげほげ.jp) index.html HTTP通信 fuji.jpg PCのブラウザから WEBページを閲覧
データがローカルにあれば ネットもサーバーも不要 ブラウザ index.html ドラッグ & ドロップす るだけ fuji.jpg
実際にやってみましょう
準備するもの ・Mac/PC ・テキストエディタ ・GoogleChrome ・ネット ・無い人はメモしてください
準備するデータ テキストエディタに下記を記述し index.htmlという名前を付けて保存。 <html> ←この(タグ)に挟む感じ <img src="fuji.jpg"> </html> あとはドラッグ &
ドロップするだけ
JS で DOMを操作する?? <html> <img src="fuji.jpg"> </html> DOM
JS の お作法 <html> <script> </script> <img src="fuji.jpg"> </html> DOM
JS の お作法(試しにアラートを出す) <html> <script> alert("HelloWorld"); </script> <img src="fuji.jpg"> </html>
意味不明な方へ <script> alert("HelloWorld"); </script> ( ) カッコは関数。alert( ) は警報を出せという命令 " " ダブルクォーテーションは文字列(データ型)
' ' シングルクォーテーションも文字列 ; セミコロンは行の終わり つまり 関数の中で文字列"HelloWorld"を扱え、という命令
いろいろな注意 <script> alert("HelloWorld"); </script> ・半角/全角に注意。必ず半角で記述すること ・セミコロンなど忘れがち ・タグ、カッコ閉じるの忘れがち 半角' 全角’ 左が正しいクォーテーション
色々あるので、よく挟むやつの紹介(日本式) [ ] 大カッコ { } 中カッコ ( ) 小カッコ
<> 不等号記号 それぞれ記述によって役割がいろいろなので割愛 プログラミングを書いていくと すぐに慣れます。
画像のリサイズ <html> <script> var VALUE = 100; window.onload = function(){
var ELEMENTS= document.getElementsByTagName("img"); ELEMENTS[0].width = VALUE; } </script> <img src="1.jpg"> </html>
画像(HTML)の出力 <html> <script> document.write(‘<img src="1.jpg">’); </script> </html>
半永久的に画像出力する(ブラクラ) <html> <script> for(;;){ document.write(‘<img src="1.jpg">’); } </script> </html>
やっぱ画像出力*10 <html> <script> for(i=0; i<10; i++){ document.write(‘<img src="1.jpg">’); } </script>
</html>
やっぱ画像出力*10 <html> <script> for(i=0; i<10; i++){ document.write(‘<img src="1.jpg">’); } </script>
</html>
はじめに覚えて遊ぶプログラミングの基本(共通) ・変数 ・演算子 ・for文 ・if文 これらだけでも色々できるはず。 JSはブラウザにぶっ込むだけでできるけど、 他の言語は作法が面倒だし初学者は挫折しやすい。
変数は箱 var NAME; (JSの場合) =で代入 var NAME = "花嶋"; NAME
・文字列 ・HTML ・URL ・ソースコード ・色々 ※注意点 上書きできる。使える場所に指定がある(スコープ)。
演算子 + - * / たしざん、ひきざん、かけざん、わりざん < > == || &&
比較演算子(右と左をくらべるやつ) 半角で記述してね
for文(くりかえし文) <script> for(さんすう){ ※ここに記述; } </script> if(var i = 0;
i < 10; i++){ 10回くりかえすやつ }
if文(条件文) <script> if(条件式){ ※ここに記述; } </script> true(真)またはfalse(偽)で分岐する時はelseを追記
ちょっとだけテクニカルな色々 funciton(){ //関数 } [ ] //配列とか多次元配列 JSON { 'a001', '君の縄' } //ジェイソンデータ
ajax tower (おすすめのリファレンス) https://www.ajaxtower.jp/js/
完