Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新卒研修から学んだこと
Search
Pioneer
PRO
December 06, 2024
Education
0
74
新卒研修から学んだこと
Pioneer
PRO
December 06, 2024
Tweet
Share
More Decks by Pioneer
See All by Pioneer
Integration Testでテスト工数削減した話
pioneer_devrel
PRO
0
13
優しいPR文化を広め、1ヶ月250件 爆速でレビューを回した話
pioneer_devrel
PRO
0
22
仕様統合の難しさ ~ナビと音声コンテンツ、どっちが喋るかで悩んだ話~
pioneer_devrel
PRO
0
14
ゴール設定におけるリーダーの心得
pioneer_devrel
PRO
0
56
苦労が多かった多言語対応をFigmaで楽にした話
pioneer_devrel
PRO
0
500
エンジニア駆動でデザインツールの刷新ができた
pioneer_devrel
PRO
0
50
約1年間、SRE活動を通して感じたこと
pioneer_devrel
PRO
0
40
Other Decks in Education
See All in Education
CSS3 and Responsive Web Design - Lecture 5 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
1
3k
バケットポリシーの記述を誤りマネコンからS3バケットを操作できなくなりそうになった話
amarelo_n24
1
130
Padlet opetuksessa
matleenalaakso
8
15k
Web Application Frameworks - Lecture 3 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
3.1k
アジャイルの知見から新卒研修作り、そして組織作り
pokotyamu
0
110
Adobe Express
matleenalaakso
1
8k
H5P-työkalut
matleenalaakso
4
41k
JavaScript - Lecture 6 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
3k
20250910_エンジニアの成長は自覚するところから_サポーターズ勉強会
ippei0923
0
330
Human Perception and Cognition - Lecture 4 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.2k
ÉTICA, INCLUSIÓN, EDUCACIÓN INTEGRAL Y NEURODERECHOS EN EL CONTEXTO DEL NEUROMANAGEMENT
jvpcubias
0
130
今までのやり方でやってみよう!?~今までのやり方でやってみよう!?~
kanamitsu
0
210
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
73
4.9k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
413
23k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Transcript
新卒研修から学んだこと Cross Technology Center 開発本部 モバイル開発部 モバイル開発 3グループ 篠原 和真
2 自己紹介 2024.04 コーディング :◦ モバイル開発 :× 入社 経験 篠原
和真 名前 しのはら かずま
3 私の業務 ◼ AndroidアプリのSDK開発 LBS SDK 地図描画SDK ナビゲーション エンジン サーチエンジン
Android端末 サーバー *LBS SDK…LBS = Location Based Service。モバイルデバイスの位置情報を活用した、位置情報サービスを提供するSDK App
4 LBS SDK 市販ページもあります https://jpn.pioneer/ja/piomatixlbs/sdk/
5 結論 “OJT” による学習 が効果的
6 研修としてやったこと 5月 7月 ソフト研修 基本情報 OJT Android開発学習 ①言語:Java、Kotolin ②アプリ開発基礎
6月 配属
7 Udemyでの学習から感じたこと 教材と実務で異なる部分が多い 扱う領域 情報 フレームワーク Udemy アプリ 古い環境 Jetpack
Compose 実務 SDK 新しい環境 Fragment
8 知識と実践のバランス 研修初期 実務開始 知識 実践 知識 実践 将来 実践
知識
9 OJT:プロダクトを理解する SDKの機能サンプルをリバースエンジニアリングで解析 ◼ 機能の例 • フリーワードで目的地を検索する • 目的地までのルートを探索する •
ルート線を画面に引く
10 まとめ ◼ 教材による学習は、内容が業務に一致するとは限らない ◼ OJTで作った資料が、今でも業務に役立ってる OJTによる学習は、 チームや実務に合わせて学習できる。
Confidential