Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
FFLT#42 RSGT2022 の感想
Search
pokotyamu
January 21, 2022
Education
0
190
FFLT#42 RSGT2022 の感想
pokotyamu
January 21, 2022
Tweet
Share
More Decks by pokotyamu
See All by pokotyamu
プロダクト作りと新卒研修作り、そして組織作り
pokotyamu
1
220
アジャイル・スクラム研修2025
pokotyamu
0
330
ふりかえり研修2025
pokotyamu
0
1.4k
新卒交流ワークショップ
pokotyamu
0
530
CTI の基礎コース受けてきた
pokotyamu
1
220
feedforce 青山オフィスへの行き方
pokotyamu
0
320
格ゲーから学ぶコーチング
pokotyamu
1
120
アジャイル何も知らん人事がアジャイル大好きお兄さんの引き出しを使い倒したら「変化に立ち向かえるチーム」に成長できた件
pokotyamu
1
2.9k
解説カンバン方式
pokotyamu
1
760
Other Decks in Education
See All in Education
2025年度春学期 統計学 第8回 演習(1) 問題に対する答案の書き方(講義前配付用) (2025. 5. 29)
akiraasano
PRO
0
130
Alumnote inc. Company Deck
yukinumata
0
1.3k
American Airlines® USA Contact Numbers: The Ultimate 2025 Guide
lievliev
0
250
みんなのコード 2024年度活動報告書/ 2025年度活動計画書
codeforeveryone
0
220
20250807_がんばらないコミュニティ運営
ponponmikankan
0
160
AIの時代こそ、考える知的学習術
yum3
2
190
Online Privacy
takahitosakamoto
0
100
Sponsor the Conference | VizChitra 2025
vizchitra
0
600
アウトプット0のエンジニアが半年でアウトプットしまくった話 With JAWS-UG
masakiokuda
2
370
予習動画
takenawa
0
14k
H5P-työkalut
matleenalaakso
4
39k
2025/06/05_読み漁り学習
nag8
0
190
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Done Done
chrislema
185
16k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
770
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Transcript
RSGT2022 ~スクフェスに続く~ FFLT#42 2022.1.21 @pokotyamu
⾃⼰紹介 • とみた えいすけ(30) • ふくおかのたみ • れいるずえんじにゃー • にんていすくらむますたー
• ぐーぐるあっずえーぴーあいきらい
RSGT 2022 ⾏ってきたぞ〜
2018年から数えて 4回⽬の参加!
今年の⾃分が感じたこと • 「ゴール」に関する発表が多かった • スクラム「ギャザリング」というイベントである • ハイブリッド開催ならではの課題 • スクフェス!フェス!フェス!
スクラムガイド 2020 の変更点 • 作成物に含める確約(コミットメント)対象を明確化 • スクラムマスターがチームの確約(コミットメント)の達成に責任を 持っていることを強調 確約に関する記述が増えた
スクラムとは、複雑な問題に対応する 適応型のソリューションを通じて ⼈々、チーム、組織が価値を⽣み出す ための軽量級フレームワークである。
変化の激しい時代 機動⼒が求められる
チームがどこに 向かっているか? コンパス 北極星
みんなが1つの北極星とコンパスを⾒ている • 北極星とコンパスがあると、リードする⼈が⼊れ替わってもチームは 機能する • インセプションデッキやプロダクトゴールを⼀緒に作る
スクラムは経験主義の柱によって作られる 透明性 検査 適応
踏み出す⼀歩は⼤きくなくていい ただ⽅向さえ正しければ
ゴールをちゃんと設定する必要がある チームの 共通認識である 社会に 求められている
ゴールをちゃんと設定する必要がある 既存の機能の 延⻑線ではない ⼀度決めたから固定 ではなく⾒直し OK
io チームでも ゴールの議論がされているので すごくタイムリーに感じた
RSGT では 様々なヒントを貰える
ギャザリングに参加する理由 正直スライド⾒ただけでは よく分からん
会話によって理解を深める 講演の話が 会話の中⼼になる はじめまして同⼠でも 共通の話題に RSGT がある
コロナ化とハイブリッド開催の難しさ オンサイト オンライン
RSGT もインクリメンタルに開発される
ひとつずつ実験していく あまり複雑なことをやりすぎない
ほぼ2ヶ⽉に⼀回のペースでスクフェスが開催
RSGT 2022 期間中にスクフェス爆誕! 仙台
スクフェス福岡 スタッフやることになりました!
参加費ヤバいので 登壇チケット狙っていくぞ💪