Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
FFLT#42 RSGT2022 の感想
Search
pokotyamu
January 21, 2022
Education
0
170
FFLT#42 RSGT2022 の感想
pokotyamu
January 21, 2022
Tweet
Share
More Decks by pokotyamu
See All by pokotyamu
CTI の基礎コース受けてきた
pokotyamu
1
120
feedforce 青山オフィスへの行き方
pokotyamu
0
130
格ゲーから学ぶコーチング
pokotyamu
1
68
アジャイル何も知らん人事がアジャイル大好きお兄さんの引き出しを使い倒したら「変化に立ち向かえるチーム」に成長できた件
pokotyamu
1
2.5k
解説カンバン方式
pokotyamu
1
490
銀座線・半蔵門線から、ふりかえりカンファレンス2024現地会場への行き方
pokotyamu
0
260
ふりかえり文化を広めに来ました
pokotyamu
1
250
都営大江戸線から、ふりかえりカンファレンス2024現地会場への行き方
pokotyamu
0
58
経験に複利を効かせろ!ふりかえり研修2024
pokotyamu
34
12k
Other Decks in Education
See All in Education
Medidas en informática
irocho
0
1.1k
Казармы и гарнизоны
pnuslide
0
180
Prógram La Liberazione
olafurtr90
0
150
The Task is not the End: The Role of Task Repetition and Sequencing In Language Teaching
uranoken
0
300
論文紹介のやり方 / How to review
kaityo256
14
72k
Future Trends and Review - Lecture 12 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
2.6k
Logistique et supply chain : application au e-commerce
martine
0
130
地図を活用した関西シビックテック事例紹介
barsaka2
0
170
Mathematics used in cryptography around us
herumi
2
750
Zero to Hero
takesection
0
160
子どものためのプログラミング道場『CoderDojo』〜法人提携例〜 / Partnership with CoderDojo Japan
coderdojojapan
4
15k
Introduction - Lecture 1 - Advanced Topics in Big Data (4023256FNR)
signer
PRO
1
1.7k
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.2k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
511
110k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Designing for Performance
lara
604
68k
Designing Experiences People Love
moore
140
23k
Transcript
RSGT2022 ~スクフェスに続く~ FFLT#42 2022.1.21 @pokotyamu
⾃⼰紹介 • とみた えいすけ(30) • ふくおかのたみ • れいるずえんじにゃー • にんていすくらむますたー
• ぐーぐるあっずえーぴーあいきらい
RSGT 2022 ⾏ってきたぞ〜
2018年から数えて 4回⽬の参加!
今年の⾃分が感じたこと • 「ゴール」に関する発表が多かった • スクラム「ギャザリング」というイベントである • ハイブリッド開催ならではの課題 • スクフェス!フェス!フェス!
スクラムガイド 2020 の変更点 • 作成物に含める確約(コミットメント)対象を明確化 • スクラムマスターがチームの確約(コミットメント)の達成に責任を 持っていることを強調 確約に関する記述が増えた
スクラムとは、複雑な問題に対応する 適応型のソリューションを通じて ⼈々、チーム、組織が価値を⽣み出す ための軽量級フレームワークである。
変化の激しい時代 機動⼒が求められる
チームがどこに 向かっているか? コンパス 北極星
みんなが1つの北極星とコンパスを⾒ている • 北極星とコンパスがあると、リードする⼈が⼊れ替わってもチームは 機能する • インセプションデッキやプロダクトゴールを⼀緒に作る
スクラムは経験主義の柱によって作られる 透明性 検査 適応
踏み出す⼀歩は⼤きくなくていい ただ⽅向さえ正しければ
ゴールをちゃんと設定する必要がある チームの 共通認識である 社会に 求められている
ゴールをちゃんと設定する必要がある 既存の機能の 延⻑線ではない ⼀度決めたから固定 ではなく⾒直し OK
io チームでも ゴールの議論がされているので すごくタイムリーに感じた
RSGT では 様々なヒントを貰える
ギャザリングに参加する理由 正直スライド⾒ただけでは よく分からん
会話によって理解を深める 講演の話が 会話の中⼼になる はじめまして同⼠でも 共通の話題に RSGT がある
コロナ化とハイブリッド開催の難しさ オンサイト オンライン
RSGT もインクリメンタルに開発される
ひとつずつ実験していく あまり複雑なことをやりすぎない
ほぼ2ヶ⽉に⼀回のペースでスクフェスが開催
RSGT 2022 期間中にスクフェス爆誕! 仙台
スクフェス福岡 スタッフやることになりました!
参加費ヤバいので 登壇チケット狙っていくぞ💪