Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
責任を持って 理論で殴り合う
Search
Aya Komuro
May 02, 2017
How-to & DIY
0
79
責任を持って 理論で殴り合う
社内LTで発表した内容です。もっと議論してよりよくしていきましょう、という内容
Aya Komuro
May 02, 2017
Tweet
Share
More Decks by Aya Komuro
See All by Aya Komuro
Q.一寸先は闇ですか? A. いいえ、三十代です
popowa
0
150
桶T大好きな動物たちが繰り広げる大宴会!桶Tフレンズ
popowa
0
140
Pixivが教えてくれた世界
popowa
0
200
AWSとDatadogと私
popowa
1
1.2k
よく遊べ、程よく仕事のご提案
popowa
0
140
社内LT:テクニカルな内容について
popowa
0
170
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
エンジニアになって2年間で学んだこと
kaiphoenix
0
190
JAWS-UG/AWSコミュニティプログラムのご紹介 - JAWS-UG 佐賀
awsjcpm
2
160
テストも、国際化も! 小中高生クリエータ支援プログラム『未踏ジュニア』を支える技術
yasulab
PRO
1
210
AWS re:Invent 2024 re:Cap – AWS Community Perspective / JAWS-UG新潟
awsjcpm
0
170
파이썬 토룡신점 운영후기
lqez
0
450
Terra Charge|急速充電器ご利用ガイドブック / Terra Charge Fast Charger Guidebook
contents
1
420
M5Stackを使ってSズキの魔改造モンスターマシンを作ってみた
syumme01
0
210
未来大生の胃を支える函館グルメ
deflis
0
520
「RubyでLチカ」に挑戦してみた
isaka1022
0
300
JAWS-UG山梨第0回 AWSのユーザーコミュニティ支援
awsjcpm
0
180
わたしと技術コミュニティとキャリア
kotomin_m
2
1.7k
JAWS-UG 福岡 in 北九州 | JAWS-UG/AWSコミュニティ プログラムのご紹介
awsjcpm
1
150
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
51
5.6k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Transcript
責任を持って 理論で殴り合う 小室 文
None
これ何でしないと いけないか分からない! ??? それは前からそう だから こうした方がいいの にな〜 でも決まりだ・・ あの人は なんでこんな事を
言い出したんだろう どうしてこの仕組み になったんだろう? 言いたい事は沢山ある
でも何となく言わない
愚痴と、討論は違う
討論はボクシングに似ている • 特定の場所、時間、条件にて主義主張する • 相手を説得させれた方が勝ち • リングを降りたら個人的な感情は特に持たない • 納得いかないなら再挑戦出来る
愚痴は所属欲求を満たす • 愚痴に責任は伴わない • 愚痴をいう人の周りには 愚痴をいう人が集まるので、 所属欲求を簡単に満たせられる • 何も変わらないので、 愚痴が終わる事はない
討論はボクシングだ • 気になる事は聞く • 議論する、説得する • 自分の稚拙さを認める • 相手の言い分を理解する •
合意形成、同じ方向を向く 自分が、環境が変わる
もし討論が怖いなら・・・・ セコンドになりましょう!
Creative Common Images, Credit by • http://maxpixel.freegreatpicture.com/ • https://www.flickr.com/photos/mukluk/256889331 •
https://www.flickr.com/photos/familymwr/6029775904 • https://en.wikipedia.org/wiki/Boxing