Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ARDKハンズオン1用に準備して欲しいこと
Search
ppengotsu
June 10, 2022
Technology
0
550
ARDKハンズオン1用に準備して欲しいこと
ARDKハンズオン1用に準備して欲しいこと
スライドをダウンロードすると、
URLリンク踏めるのでおすすめ
イベント
https://nlaug.connpass.com/event/247837/
ppengotsu
June 10, 2022
Tweet
Share
More Decks by ppengotsu
See All by ppengotsu
ARDKハンズオン1のメインスライド
ppengotsu
0
820
Other Decks in Technology
See All in Technology
20251027_findyさん_音声エージェントLT
almondo_event
2
520
データエンジニアとして生存するために 〜界隈を盛り上げる「お祭り」が必要な理由〜 / data_summit_findy_Session_1
sansan_randd
0
310
マルチエージェントのチームビルディング_2025-10-25
shinoyamada
0
240
プロファイルとAIエージェントによる効率的なデバッグ / Effective debugging with profiler and AI assistant
ymotongpoo
1
650
プロダクト開発と社内データ活用での、BI×AIの現在地 / Data_Findy
sansan_randd
1
730
文字列操作の達人になる ~ Kotlinの文字列の便利な世界 ~ - Kotlin fest 2025
tomorrowkey
2
310
GTC 2025 : 가속되고 있는 미래
inureyes
PRO
0
140
GPUをつかってベクトル検索を扱う手法のお話し~NVIDIA cuVSとCAGRA~
fshuhe
0
310
設計に疎いエンジニアでも始めやすいアーキテクチャドキュメント
phaya72
22
14k
Azure Well-Architected Framework入門
tomokusaba
1
150
Okta Identity Governanceで実現する最小権限の原則
demaecan
0
230
実践マルチモーダル検索!
shibuiwilliam
2
500
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
412
23k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2.2k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Transcript
Niantic Lightship ARDK online Hands-on workshop #1の準備 準備しておいて欲しいこと (スライドをダウンロードすると、URL踏めます) 1
この資料について Niantic Lightship ARDK online Hands-on workshop #1 https://nlaug.connpass.com/event/247837/ に参加される方向けの、ハンズオン前に準備しておいて欲しいこと一覧となりま
す。 ハンズオン当日は、オンラインミーティングソフトを使いながらの作業なため、 CPU負荷やネットワーク負荷を考え、円滑に進めるために環境の整備が必要とな ります 2
ハンズオン発表者の開発環境 3 ハンズオンでは、 • macOS(MacbookAir intelCPU) • Unity 2021.3.3f1 ◦
ターゲットプラットフォームは、iPhone向けビルド ◦ レンダーパイプラインは、URP • visual studio code の環境で作業を行なっていきます。 (※トラブルで変わる可能性あります)
準備しておいて欲しいこと一覧 1. 開発用端末の準備 2. 開発用ソフトの準備 3. 事前ダウンロード 上記3つをお願いします。 4
開発用端末の準備 5
開発用端末の準備 6 参加者には、 • 最新のmacOS搭載のmac端末 ◦ CPUは、Intel、M1どちらも可能です。 ◦ WindowsもAndroid向けビルドなら同じように動くかとは思います。 •
最新のiOS搭載のiPhone端末 ◦ マルチプレイヤー機能を試す場合は、2台必要です。 ◦ iOS15になっていれば問題ないかと思います。 ◦ iPhone8以上の端末であれば、ARDK基本機能を動作させることができます。 の準備をお願いします。
Androidしかもっていない場合 7 ハンズオンでは詳細説明できないですが、ARDKはAndroidでも動作させることが できます。 • Android 7以上かつARCoreが動作する端末 ◦ https://developers.google.com/ar/devices であれば、ARDKの基本機能を動作させることができます。
Windowsしかもっていない場合 8 ハンズオンでは詳細説明できないですが、ARDKはWindowsでも開発できます WindowsPCで、Android向けビルドすることで、実機動作させることができま す。 ハンズオンでは触れない機能ですが、一部の機能はWindows上で動作するUnity では動作しないようです。 • https://lightship.dev/docs/ardk/ardk_fundamentals/system_reqs.html# developing-on-windows
開発用ソフトの準備 9
開発用ソフトのインストール 10 下記ソフトのインストールをお願いします。 • Unity 2021.3.3f1 ◦ プラットフォーム:iOS (※Androidの方は、Android一式いれてください) •
xcode 13以上 • エディタソフト ◦ 自由です。VSCodeやMonoDevelopなど
開発ソフトインストールの注意点 11 XcodeやUnityの署名確認に時間がかかるため、事前起動をお願いします。 Unity及びXcodeをインストールできたら、 UnityでURP新規プロジェクトを作成し、ビルドしたものを実機インストールする ところまで確認してください。
もし、実機インストールしたことがない場合 12 無料でiOS端末実機インストールする方法があるので • https://dev.classmethod.jp/articles/run-on-devices-without-apple-deve loper-program-license/ • https://docs.unity3d.com/ja/2021.3/Manual/BuildSettingsiOS.html などを参考に、事前に一度インストールしてみてください。
事前ダウンロード 13
事前ダウンロード 14 下記の4つのダウンロードをお願いします。 • ARDK本体 ◦ https://lightship.dev/account/downloads ◦ バージョンは、最新のもの(2.0.0以上) ◦
ARDK公式サイトで、無料アカウントを発行するとダウンロードできると思います。 • ARDK公式サンプル ◦ https://lightship.dev/account/downloads/artifacts/ardk-examples-2.0.0.unitypackage • Zoomクライアント ◦ ハンズオンはzoomで行う予定です ◦ https://zoom.us/download#client_4meeting ▪ ミーティング用Zoomクライアント用でよいかとおもいます。 • Discord ◦ https://discord.com/ ◦ 当日の質問やりとりに使います。 ◦ https://discord.com/invite/JcEWfaahps からLightship ARグループへご参加ください ▪ 質問やりとりするチャンネルは当日共有します →20220617:Zoomで質問やりとりすることになりました
おわり 15