Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アジャイル・スクラム勉強会_カンバンボードを採用する理由
Search
Satoshi Harada
June 22, 2020
Programming
0
100
アジャイル・スクラム勉強会_カンバンボードを採用する理由
Satoshi Harada
June 22, 2020
Tweet
Share
More Decks by Satoshi Harada
See All by Satoshi Harada
製造業メカアジャイルへの挑戦!社内コミュニティを軸にした巻き込み / The challenge of mecha-agile manufacturing
psj59129
1
120
保育士チームが実践している連続的な観察と多面的な観察を共有するための振り返り / Reflection to share “continuous and multifaceted observations” as practiced by a team of childcare professionals
psj59129
0
4.6k
やってやろうじゃないかメカアジャイル! / Let's do it, mechanical agile!
psj59129
2
4k
保育とふりかえりをコネクト! / connect childcare and retrospectives!
psj59129
1
880
焼肉レトロスペクティブ爆誕!遊び心を解放してチームの学習を飛躍させよう
psj59129
6
10k
アジャイルのライトウィングとレフトウィングはひとりで両方できなくてもいいんじゃない? - “ひとりでできるもん”から“みんなでできるもん”への道のり
psj59129
0
2.3k
社内アジャイル勉強会コミュニティの火を燃やせ!製造業に入社して4か月でやったこと全部見せます!
psj59129
1
1.4k
Whyから始めよう!スクラムチームが力強く前に進むための「なぜやるのか」を考える
psj59129
1
2.5k
その心理的安全性は間違っている!心理的安全性で陥りやすい間違いとその対策
psj59129
1
1.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
1
450
print("Hello, World")
eddie
2
530
Compose Multiplatform × AI で作る、次世代アプリ開発支援ツールの設計と実装
thagikura
0
170
Tool Catalog Agent for Bedrock AgentCore Gateway
licux
7
2.5k
AIと私たちの学習の変化を考える - Claude Codeの学習モードを例に
azukiazusa1
10
4.4k
チームのテスト力を鍛える
goyoki
3
830
AIでLINEスタンプを作ってみた
eycjur
1
230
go test -json そして testing.T.Attr / Kyoto.go #63
utgwkk
3
310
アプリの "かわいい" を支えるアニメーションツールRiveについて
uetyo
0
270
250830 IaCの選定~AWS SAMのLambdaをECSに乗り換えたときの備忘録~
east_takumi
0
400
MCPでVibe Working。そして、結局はContext Eng(略)/ Working with Vibe on MCP And Context Eng
rkaga
5
2.3k
機能追加とリーダー業務の類似性
rinchoku
2
1.3k
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Code Review Best Practice
trishagee
71
19k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Side Projects
sachag
455
43k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
KATA
mclloyd
32
14k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Transcript
アジャイルな進捗管理 カンバンボードを 採用する理由 アジャイル・スクラム勉強会 Satoshi Harada
進捗管理の手法(WBS) • WBS (Work Breakdown Structure) ► タスクごとにステータスを管理(未着手,作業中,レビュー中, 完了など) ►
フェーズごとにタスクを詳細に洗い出す ✔ ある程度長い作業期間のタスクを詳細に洗い出す必要があるの で、途中で抜け漏れや見積時間のズレが見つかると厳しい ► 進捗状況は進捗率(%など)で表すことが多い ✔ 早々に各タスクの進捗率は上がり始めたが、進捗率90%からな かなか完了にならないタスクが山積、なんてことも…
進捗管理の手法(カンバンボード) • カンバンボード ► タスクごとにステータスを管理(ToDo,Doing,Review,Doneな ど) ► イテレーション毎(1週間毎など)のタスクを洗い出す ✔ 短い期間のタスクをざっくりと洗い出すのが、途中で抜け漏れや見
積時間のズレが見つかっても次のイテレーションで補正できる ► 進捗状況は完了しているか・完了していないかで表す ✔ Doneになったタスク(Reviewまで済んだタスク)のみを完了とみ なし、それ以外は全て完了していないとみなす ✔ 完了していないタスクはまだ価値を生み出していないとみなす
学生症候群 小学生だったころ、夏休みの宿題ありましたよね? 夏休みに入る前に宿題をこなすスケジュールを立てたと思い ます。スケジュール通りに宿題をこなせた方ですか? TED : 先延ばし魔の頭の中はどうなっているか https://www.ted.com/talks/tim_urban_inside_the_mind_o f_a_master_procrastinator/transcript?language=ja
なぜカンバンは短い期間で完了しているか どうかをジャッジするのか • 先延ばし屋の人 ► おサル(ラクで楽しいこと)が強い ► パニック・モンスター(大変だがやるべき ことに着手しようとする力)が弱い ✔
締切が無い・もしくは長期的な仕事 で「先延ばし屋の人」になりやすい • 先延ばし屋ではない人 ► おサル(ラクで楽しいこと)が弱い ► パニック・モンスター(大変だがやるべき ことに着手しようとする力)が強い ✔ 締切があり、なおかつ締め切りまで の期間が短い仕事で「先延ばし屋で はない人」になりやすい 先延ばしするかどうかは、その人の性格ではなく、 期限の設定の問題である。
雑談Time TEDの「先延ばし魔の頭の中はど うなっているか」を見て、どのよ うな感想を持ちましたか? カンバンボードで、短い期間のタ スクを完了しているかどうか管理 すると、どのようなメリットがあ るか理解できましたか?