Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

アジャイル・スクラム勉強会_エレベーターピッチ

 アジャイル・スクラム勉強会_エレベーターピッチ

Satoshi Harada

June 01, 2020
Tweet

More Decks by Satoshi Harada

Other Decks in Programming

Transcript

  1. エレベーターピッチとは ► もともとは、短い時間でプロダクトの本質を伝える ためのツール ✔ エレベーター内で居合わせた投資家にプロダクトの本 質を伝えて、プロダクトに投資したいと思ってもらう ✔ マーケティングの名著キャズムではプロダクトのメッ セージを伝える手段“エレベーターテスト”として紹介

    ► システム開発においては、以下の効能が期待できる ✔ プロダクトは具体的に何であり、誰のためのものなの かをはっきりさせる ✔ 手段(システム)ではなく目的(システムによって得 られるビジネス的なメリット)に意識を向けさせる チームが途中で迷子にならないようにす る:何のためにシステムを作るのかを見 失わないようにする
  2. 某C社・生産情報管理システムの エレベーターピッチ • [卵の生産予測の精度を上げたい]。 • [C社・生産部]向けの、 • [生産情報管理システム]というプロダクトは、 • [養鶏(卵)の生産管理システム]である。

    • これは[各農場のデータや集計表を一元管理すること]が でき、 • [現行の紙やExcelベースのシステム]とは違って、 • [生産予測の精度を上げる機能や、回転計画業務の効率化 を実現する機能]が備わっている。 エレベーターピッチ1枚にプロジェクトの目的が簡潔に書か れており、短時間で概要を把握できる。 重厚なプロジェクト計画書は、読むのに時間がかかり、途中 でメンテナンスされなくなることもあるので、チーム内で共 通認識を持つ目的ならまずはこの程度でよい。
  3. 次のステップ エレベーターピッチでプロジェクトの概要を整理できたら、 もう少しだけ踏み込んだ計画を纏める必要がある。 ※アジャイルだからといって無計画に開発開始というわけで はない ✔ プロジェクトの目的は何? ✔ プロジェクトのスコープは? ✔

    プロジェクトの関係者は? ✔ プロジェクトのシステム構成は? ✔ プロジェクトのリスクは? ✔ プロジェクトの期間は? ✔ プロジェクトのリソース(ヒト・モノ・カネ)は? そのために使用するのが“インセプションデッキ”というツー ル。 次回説明します。