Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ソース管理どうしてますか?#JBUG #JBUG札幌
Search
ren ito
December 16, 2019
Technology
1
830
ソース管理どうしてますか?#JBUG #JBUG札幌
JBUG札幌 #6 試される大地のプロジェクトマネジメント
https://jbug.connpass.com/event/147589/
ren ito
December 16, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
7日間でハッキングをはじめる本をはじめてみませんか?_ITエンジニア本大賞2025
nomizone
2
1.4k
テストアーキテクチャ設計で実現する高品質で高スピードな開発の実践 / Test Architecture Design in Practice
ropqa
3
710
Bounded Context: Problem or Solution?
ewolff
1
210
PL900試験から学ぶ Power Platform 基礎知識講座
kumikeyy
0
110
リーダブルテストコード 〜メンテナンスしやすい テストコードを作成する方法を考える〜 #DevSumi #DevSumiB / Readable test code
nihonbuson
11
5.8k
トラシューアニマルになろう ~開発者だからこそできる、安定したサービス作りの秘訣~
jacopen
2
1.5k
アジャイル開発とスクラム
araihara
0
160
【Developers Summit 2025】プロダクトエンジニアから学ぶ、 ユーザーにより高い価値を届ける技術
niwatakeru
2
890
WAF に頼りすぎない AWS WAF 運用術 meguro sec #1
izzii
0
460
TAMとre:Capセキュリティ編 〜拡張脅威検出デモを添えて〜
fujiihda
1
110
スタートアップ1人目QAエンジニアが QAチームを立ち上げ、“個”からチーム、 そして“組織”に成長するまで / How to set up QA team at reiwatravel
mii3king
1
1.1k
Developers Summit 2025 浅野卓也(13-B-7 LegalOn Technologies)
legalontechnologies
PRO
0
150
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
86
9.5k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
27
1.9k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Transcript
ソース管理どうしてますか?
2 自己紹介 • 伊藤 蓮(@hec5f0is) • ビットスター株式会社 開発部 Webエンジニア •
Backlog歴2年半
ソース管理どうしてますか? 3
4 ソース管理どうしてますか? 弊社では下記のようなルールにしてます • 基本お客さんから指定なければ弊社のBacklogにリモートリポジトリ設置 • 課題を作成してからソースを触る • ブランチ作成するときは課題キーで作成 feature/〇〇-110
• コミットメッセージの頭に課題キーを乗せる [〇〇-110 グローバルナビゲーションを追加する]
5 ソース管理どうしてますか?
6 困ったこと • 入社半年ちょっとである保守・改修プロジェクトの開発を任される • 開発だけ任されたと思っていたら急にその人がいなくなってしまった • 昔こんな改修したんですけど他のページにもやってほしいです。 • ソース読んでいて意味が分からない
7 アプローチ • 昔こんな改修したんですけど他のページにもやってほしいです。 → Backlogの検索を使って課題を探す → 課題が見つかっても実際の作業内容を見つけにくい • ソース読んでいて意味が分からない
→ git blame 使ってコミットメッセージから課題を探す → 課題の詳細の内容が薄いと理解に苦しむ • 課題の修正内容をわかりやすくしたい • 課題の詳細を統一化
8 課題の修正内容をわかりやすくしたい 一人プルリクの採用
9 課題の修正内容をわかりやすくしたい 一人プルリクの採用
10 課題の詳細を統一化 課題テンプレートの採用
11 まとめ • 課題の修正内容をわかりやすくしたい • 一人プルリクの採用 → 課題とプルリクエストの紐づけをすることで後から何があったかわかる → 本当はコードレビューしたいけど、一人でも誤addなど見つけられる
• 課題の詳細を統一化 • 課題テンプレートの採用 → テンプレートを設定することで、詳細を書くという文化を作れる → 統一されていると、後から見たときに見やすい
ご清聴ありがとうございました 12