Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
191009 楽しくRPA開発するための要件定義のコツ ひろせさん
Search
RPACommunity
October 09, 2019
Technology
0
240
191009 楽しくRPA開発するための要件定義のコツ ひろせさん
RPACommunity
October 09, 2019
Tweet
Share
More Decks by RPACommunity
See All by RPACommunity
201023 Automation Anywhere「A2019」を触ってみた Ayy
rpabank
0
960
201023 DX Suiteを触ってみた Ayy
rpabank
0
950
201023 RPA超初心者がWinActorにチャレンジしてみた ユーコさん
rpabank
0
570
201023 PowerPlatform はじめの一歩 みさみささん
rpabank
0
550
201023 アシロボで実際に沼ってみた たまいさん
rpabank
0
620
201018 RPAの本質とトレンド Mitz
rpabank
0
470
201006 僕がいまRPAで伝えたいことのすべて いろはまるさん
rpabank
0
420
201006 UiPath MVP 2019-2020 はなっち!さん
rpabank
0
410
201006 今からでも間に合う!UiPathトーク一気に振り返り たまいさん
rpabank
0
380
Other Decks in Technology
See All in Technology
Terraform Stacks入門 #HashiTalks
msato
0
360
AWS Lambda のトラブルシュートをしていて思うこと
kazzpapa3
2
200
Introduction to Works of ML Engineer in LY Corporation
lycorp_recruit_jp
0
150
アジャイルでの品質の進化 Agile in Motion vol.1/20241118 Hiroyuki Sato
shift_evolve
0
190
【令和最新版】AWS Direct Connectと愉快なGWたちのおさらい
minorun365
PRO
5
780
DynamoDB でスロットリングが発生したとき/when_throttling_occurs_in_dynamodb_short
emiki
0
270
LINEヤフーにおけるPrerender技術の導入とその効果
narirou
1
200
適材適所の技術選定 〜GraphQL・REST API・tRPC〜 / Optimal Technology Selection
kakehashi
1
720
VideoMamba: State Space Model for Efficient Video Understanding
chou500
0
200
Adopting Jetpack Compose in Your Existing Project - GDG DevFest Bangkok 2024
akexorcist
0
120
プロダクト活用度で見えた真実 ホリゾンタルSaaSでの顧客解像度の高め方
tadaken3
0
220
複雑なState管理からの脱却
sansantech
PRO
1
160
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
452
42k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
31
6.3k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
169
50k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
10
720
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
27
840
Making Projects Easy
brettharned
115
5.9k
Navigating Team Friction
lara
183
14k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
16
2.1k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
43
13k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.8k
Designing the Hi-DPI Web
ddemaree
280
34k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
334
57k
Transcript
RPALT大阪 Vol.6 ロボ開発を楽しくするための要件定義のコツ 2019/10/09 (水) 廣瀬 智史(ひろせ さとし) #RPALT
1 自己紹介 なぜ要件定義なのか 要件定義フェーズの全体像 RPA導入における要件定義のコツ(対象業務選定)
RPA導入における要件定義のコツ(業務ヒアリング) RPA導入における要件定義のコツ(要件定義書作成) RPA導入における要件定義のコツ(要件定義書レビュー) まとめ Agenda #RPALT
2 自己紹介 経歴 ・ 2016年4月TIS入社 保険関連のシステム保守開発に従事(VB.net/C/JAVA, Oracle) ・ bizroboに触って、RPAを触りたくなり現職へ転職
・ 地獄のSAP導入でアメリカに行って5kg痩せた後、Uipathでのロボ開発プロジェクトへ参画 趣味 #RPALT
3 なぜ要件定義なのか 全ての開発PJにおいて、要件定義は必要であり、要件定義ミス=炎上に即つながりやすい 特にロボ開発においては、要件定義=設計であることが多く、重要性は高い 要件定義をきっちり行えれば、その後のロボ開発は楽しくなれる! 怒涛の要件定義編 漆黒の開発編
常夜の導入編 第1部 第2部 第3部 Today’s Contents ! RPA導入フェーズ 今日は時間の都合上、第1部のみです! Comment 要件定義しんどい!嫌だ! 要件定義をやれば楽しい時間だ! #RPALT
4 要件定義フェーズの全体像 RPAの要件定義フェーズは、対象業務選定、業務ヒアリング、要件定義書作成、要件定義書レビューの 順番。(ベンダーやプロジェクトによって差異あり) それぞれの段階で留意点や聞くべきことがあるので、それらを以降のページで紹介していく。 対象業務選定 業務ヒアリング 要件定義書作成
要件定義書レビュー RPA要件定義フェーズ 【経験プロジェクト概要】 ・某国内大手食品会社の経理部へ7業務(ロボ10体)をロボ導入 ・同じ会社のSCM事業部へ5業務(ロボ10体)をロボ導入 ・ロボは全てUipath ・開発者はまさかの2人体制(ともにUipath未経験者) →おかげで要件定義~ロボ導入、受入確認対応、Orchestrator設定までなんでもござれ #RPALT
対象業務選定 #RPALT
6 RPA導入における要件定義のコツ(対象業務選定) 対象業務選定は、ユーザ側ではなくベンダー側で必ずやるべき(ロボ化不可能な業務を選んでくることも、、) 対象業務選定時で考慮すべきは、より効果が出る業務は何か、RPA化可能かの2軸で考えると良い 効果が出やすいものとして、作業が単純であること、実施頻度が多いことがある。 RPA化しやすい RPA化難しい
効果が出やすい 効果が出にくい 有名パッケージ ソフト操作 メール送信 XLSファイル 編集 マクロ/関数 レポート作成 仮想環境 Office365 動的なWeb 画面 データ登録 データ出力 スクラッチ システム操作 編集不可 ファイル PoCや初導入は この部分から始 めるべき OCR AI ユーザのRPAに対する理解度・習熟度によって、対象業務を変更する方がよい Comment #RPALT
業務ヒアリング #RPALT
8 RPA導入における要件定義のコツ(業務ヒアリング) 要件定義=設計となるので、できるだけ細かく、業務の一挙手一投足に注意してヒアリングする。 →Excel業務には注意、作成の流れだけでなく関数やマクロの動きにも注意 当たり前の話だが、ヒアリングしながらどうしたらこの業務をロボに置き換えられるかをイメージする。 →絶対開発むりやんこんなん、とヒアリング中にイメージできれば別の対象へとチェンジしやすい。 ex) 編集不可能なファイルからデータを読みとり登録、編集条件が複雑すぎる月次決算レポート作成など
ドキュメント作成のため、業務で使用するファイルやシステムのキャプチャをもらう →初めて触るファイルやシステムだと、どのような手順で進めるか要件定義書作成時に忘れてしまう。 ヒアリング時に要件定義書に書く内容をどれだけイメージできるかが勝負 Comment #RPALT
要件定義書作成 #RPALT
10 RPA導入における要件定義のコツ(要件定義書作成) ロボ開発の要件定義書は、外部設計<ロボ要件定義書<内部設計書 くらいの粒度感がおすすめ ロボ全体図、業務フロー、詳細処理定義、動作スケジュールくらいを記載できればOK 要件定義書に記載する業務フローを人、ロボ、システムの3つで分けて整理すると分かりやすい。 →ここでロボ開発スコープ対象も定義しておく方がよい
統制上の観点からも、必ずロボの動作結果を人間が確認するフェーズとエビデンス動作を残す。 監査からめんどくさい横やりが入ることもしばしば、、、 (完了時のメール送信、エラー時のメール送信、登録したデータ出力) ユーザ側も何をすればよい のか分かるので混乱しない このタイミングでどれだけ業務やユーザ側の意図を整理してドキュメントに落とし込めているかが大切 Comment #RPALT
要件定義書レビュー #RPALT
12 RPA導入における要件定義のコツ(要件定義書レビュー) この時点でユーザ側に、どの程度までロボがやってくれるのかを説明する。いわゆる期待値コントロール →前ページの業務フローで整理したものを見せながら行うと効果的 ユーザ側にロボのイメージがついたことで、初めのヒアリング時とは違うことや、追加の要望が出てきたりするので、 あらかじめ追加要望が出てくることを想定して、どこまでなら吸収できるかを考慮しておく。 辞書ファイルや実際にロボ開発画面(Uipath
Studioなど)など、具体的なものを見せながらだと ユーザ側もイメージがつきやすい。 【辞書ファイル】 ユーザ側にどれだけイメージを持ってもらうかが大切 Comment #RPALT
13 まとめ 要件定義をきっちり行い、ロボ開発を楽しくしようぜ!! #RPALT