Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up
for free
201018 RPAの本質とトレンド Mitz
RPABANK
October 18, 2020
Technology
0
300
201018 RPAの本質とトレンド Mitz
201018 RPAの本質とトレンド Mitz
RPABANK
October 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by RPABANK
See All by RPABANK
rpabank
0
690
rpabank
0
680
rpabank
0
410
rpabank
0
390
rpabank
0
400
rpabank
0
240
rpabank
0
230
rpabank
0
220
rpabank
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
ihcomega56
2
510
tatsy
2
400
maekawa123
0
440
yoku0825
PRO
2
520
finengine
0
140
pauloxnet
1
300
kema1015
0
560
finengine
0
140
dsalo
0
140
meow_noisy
1
150
oracle4engineer
1
440
lmt_swallow
0
190
Featured
See All Featured
aarron
258
36k
smashingmag
232
18k
paulrobertlloyd
72
1.5k
jnunemaker
PRO
40
4.7k
hursman
107
9.3k
rmw
12
860
jponch
103
5.1k
maggiecrowley
10
540
philnash
10
660
eileencodes
114
25k
chriscoyier
498
130k
gr2m
83
11k
Transcript
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT RPAの本質とトレンド RPACommunity札幌 meets NoMaps ~北の大地からRPA~ 2020/10/18(Sun)
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 2 RPACommunity 代表(発起人) コミュニティプロデューサーとして活動 エンジニア歴10年超だが暗黒のバックオフィス時代も… RPAに限らずIT全般の相談を日々受ける何でも屋 現在、コミュニティのプロフェッショナルとして
10以上のコミュニティを主催 Twitter @CharaDenMitz 23時間365日雑談でも何でもお話し聞きます! 相互フォローしましょう!
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 3 RPAの本質
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 4 RPAの本質 RPAってワードが数年前からバズってますね。 ・RPAって何なの? ・RPAって何ができるの? ・なんでRPAってバズったの?
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 5 RPAの本質 RPAってワードが数年前からバズってますね。 ・RPAって何なの? ・RPAって何ができるの? ・なんでRPAってバズったの?
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 6 ・RPAって何なの? Robotic Process Automation ロボティック プロセス
オートメーション 事業プロセス自動化技術の一種 ソフトウェアロボット(ボット)で仕事・業務(プロセス) を自動化する事。 RPAの本質
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 7 つまりは ITを活用して仕事を自動化すること。 ・RPAって何なの? RPAの本質
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 8 RPAの本質 RPAってワードが数年前からバズってますね。 ・RPAって何なの? ・RPAって何ができるの? ・なんでRPAってバズったの?
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 9 マウス操作 文字入力 コピペ 検索置換 RPAの本質 ・RPAって何ができるの?
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 10 マウス操作 文字入力 コピペ 検索置換 RPAの本質 ・RPAって何ができるの?
こういった当たり前の作業を自動化
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 11 マウス操作 文字入力 コピペ 検索置換 RPAの本質 ・RPAって何ができるの?
こういった当たり前の作業を自動化 A「いえ、新しい技術ではないです。 」 Q「えっ!すごい!高度な技術?新しい技術?」
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 12 RPAの本質 ・RPAって何ができるの? ITを活用して仕事を自動化する 実は エンジニアにとっては 昔から当たり前の事
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 13 ITを活用して仕事を自動化 ⇒そもそも「IT」とは コンピューターやインターネットを中心とする ネットワーク等を活用し、会社の業務や生活に 役立てるための技術 ・RPAって何ができるの?
RPAの本質
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 14 RPA ITを活用して仕事を自動化すること IT コンピューターやインターネットを中心とする ネットワーク等を活用し、会社の業務や生活に 役立てるための技術
・RPAって何ができるの? RPAの本質
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 15 RPAって コンピューターやインターネット等の技術を 活用して仕事を自動化すること 言葉の通り、高度な技術でも新たな技術でもなく エンジニアにとっては当たり前の事なのがわかりますね ・RPAって何ができるの?
RPAの本質 まとめてみると
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 16 エンジニアにとって当たり前の 自動化ワード 業務システム構築、プログラミングでアプリ作成 EAIツール、ETLツール、API活用、 IoT、iPaaS・・・ などなど、さまざま。
・RPAって何ができるの? RPAの本質
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 17 エンジニアにとって当たり前の 自動化ワード 業務システム構築、プログラミングでアプリ作成 EAIツール、ETLツール、API活用、 IoT、iPaaS・・・ などなど、さまざま。
・RPAって何ができるの? RPAの本質 本質的には全てRPA(自動化)に 含めても良い
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 18 RPA 業務を自動化する概念 (EAI・ETL・API活用・iPaaSなど全て含む) RDA 人のデスクトップ操作を 自動化する概念
(EAI・ETL・API活用・iPaaSなど含まない) ・RPAって何ができるの?
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 19 RPAの本質 RPAってワードが数年前からバズってますね。 ・RPAって何なの? ・RPAって何ができるの? ・なんでRPAってバズったの?
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 20 大規模展示イベント等で「RPA」を掲げている ブースには人だかりができてましたね。 セミナーイベントも「RPA」と付けるだけで 満員御礼!でしたね。 RPAの本質 ・なんでRPAってバズったの?
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 21 「働き方改革」「業務改善」 「ワークライフバランス」 今でも使われているワードですね。 これらワードを加速するテクノロジーとして RPAが着目・紹介されたからです。 RPAの本質
・なんでRPAってバズったの?
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 22 IT技術の活用・自動化意識はエンジニアが持っていた。 そこに「働き方改革」として扱えるRPAが登場。 しかも IT技術を非エンジニアにも優しい言葉「ロボット」とした。 これが 非エンジニア、実業務担など多くの人達に響いた。
RPAの本質 ・なんでRPAってバズったの?
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 23 つまり 非エンジニア、実業務を担当している人達とって RPAとは 「私達でもロボットを使って仕事を自動化できる!」 「私達でもIT活用の世界に踏み出せる!」 と希望を感じる事ができたから!
RPAの本質 ・なんでRPAってバズったの?
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 24 更に言うと 非エンジニアもIT技術を仕事に活用できる 情シスやエンジニアが居ない企業もITを活用できる これって「ITの民主化」ですね。 つまり、エンジニアだけでなく非エンジニアも含めて 「働き方改革を実現できるテクノロジー」
RPAの本質 ・なんでRPAってバズったの?
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 25 •Robotic Process Automation •ロボットによる業務・作業の自動化という概念 RPA •Robotic
Desktop Automation < RPA •ロボットによるPCデスクトップ作業(操作)の自動化 RDA •RPAという概念の実現を目的としたアプリケーション RPAツール •RPAツールで自動化を行う業務・作業の単位 ロボット/デジタ ルレイバー RPA用語
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 26 •Robotic Process Automation •ロボットによる業務・作業の自動化という概念 RPA •Robotic
Desktop Automation < RPA •ロボットによるPCデスクトップ作業(操作)の自動化 RDA •RPAという概念の実現を目的としたアプリケーション RPAツール •RPAツールで自動化を行う業務・作業の単位 ロボット/デジタ ルレイバー RPA用語 本日この後のセッションでは RPAツールを中心に紹介
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 27 • デスクトップ型 個々のPC上でロボットが稼働 • サーバ型 管理サーバ上でロボットが稼働
種類 • オンプレミス型 自社サーバ、PCに導入 • クラウド型(SaaS) インターネット上のソフトウェアサービス 形態 • Class1 定型作業の自動化 • Class2(AI活用) 非定型作業の自動化 • Class3(AI活用) 高度な自律化 段階 RPAツール
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 28 RPA 業務を自動化する概念 (EAI・ETL・API活用・iPaaSなど全て含む) RDA 人のデスクトップ操作を 自動化する概念
(EAI・ETL・API活用・iPaaSなど含まない)
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 29 RPA オンプレ クラウド IoT活用 iPaaS 業務システム構築
EAI/ETL API活用 RPAツール
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 30 RPAのトレンド
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 31 RPAのトレンド
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 32 RPAのトレンド 2020年10月所感 この2019年カオスマップは、RPAを狭く「RPAツール」だけに 捉えていたが、2020年10月現在、RPA・自動化の実現を行うに あたり、「RPA=RPAツール」という狭い捉え方では収まらなく なっている。
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 33 ・具体的な業務に特化したツールが業務担当に響く ・高価で何でもできるツールは情シス、エンジニア向け傾向 ・安価で簡易的なツールは非エンジニア、業務担当向け傾向 エンジニアの有無や社内文化、業務等によって向き不向き RPAのトレンド
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 34 ・具体的な業務に特化したツールが業務担当に響く ・高価で何でもできるツールは情シス、エンジニア向け傾向 ・安価で簡易的なツールは非エンジニア、業務担当向け傾向 エンジニアの有無や社内文化、業務等によって向き不向き RPAのトレンド 2020年10月所感
非エンジニア・業務担当、現場サイド ・ITサービスへの知見は向上(プログラミングレベルではない) ・変わるべきという想いは全国的にも向上 ・変わりたくないのではなく、変えさせられるのが嫌 ・具体的に「この業務」が「こう変わる」の情報を求めている エンジニアサイド ・現場の意見を聞くべきという感覚が向上 ・「RPAの実現」「RPAツールの導入」ではなく 「業務効率化・自動化の実現」が大切という感覚が向上
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 35 コロナ対策について RPA関連ニュースも多い RPAのトレンド
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 36 RPAのトレンド 行政でのRPA取り組みも徐々に本格化。 コロナ対策の一環として、行政向けや医療現場向け、 コロナ関連申請手続き支援やテレワーク対策などの サービスも登場している。
#NoMaps #さぁ超えていこう #RPALT 37 ご清聴ありがとうございました。