Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
201006 UiPath MVP 2019-2020 はなっち!さん
Search
RPACommunity
October 06, 2020
Technology
0
440
201006 UiPath MVP 2019-2020 はなっち!さん
RPACommunity
October 06, 2020
Tweet
Share
More Decks by RPACommunity
See All by RPACommunity
201023 Automation Anywhere「A2019」を触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 DX Suiteを触ってみた Ayy
rpabank
0
1k
201023 RPA超初心者がWinActorにチャレンジしてみた ユーコさん
rpabank
0
610
201023 PowerPlatform はじめの一歩 みさみささん
rpabank
0
610
201023 アシロボで実際に沼ってみた たまいさん
rpabank
0
660
201018 RPAの本質とトレンド Mitz
rpabank
0
510
201006 僕がいまRPAで伝えたいことのすべて いろはまるさん
rpabank
0
460
201006 今からでも間に合う!UiPathトーク一気に振り返り たまいさん
rpabank
0
400
201006 UiPath独り総選挙③ 浅利さん
rpabank
0
420
Other Decks in Technology
See All in Technology
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.1k
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
120
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
Webアプリケーションにオブザーバビリティを実装するRust入門ガイド
nwiizo
5
700
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
130
オブザーバビリティが広げる AIOps の世界 / The World of AIOps Expanded by Observability
aoto
PRO
0
330
2025年になってもまだMySQLが好き
yoku0825
8
4.5k
2025年にHCP Vaultを学び直して見えた景色 / Lessons and New Perspectives from Relearning HCP Vault in 2025
aeonpeople
0
230
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
210
研究開発と製品開発、両利きのロボティクス
youtalk
1
510
バッチ処理で悩むバックエンドエンジニアに捧げるAWS Glue入門
diggymo
3
180
クラウドセキュリティを支える技術と運用の最前線 / Cutting-edge Technologies and Operations Supporting Cloud Security
yuj1osm
2
310
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
520
Transcript
UIPATH JAPAN MVP 2019-2020 富士通ビー・エス・シー 第三システム事業本部 マネージドサービス事業部 小﨑 肇
※本資料中、第三者の顔が写っていますので、 SNSなどへの拡散ご遠慮スライドがあります。 ※後日、第三者の顔部分を除去した資料を connpass上にアップします! ご遠慮
自己紹介 1983年4月 定期採用 様々な仕事(割愛) 2018年4月 UiPathと出会う。無料勉強会などで研鑽を重ねる
2018年10月 今のお客様のところへ、PoC実践参画 2019年4月 UiPath関連コミュニティ 主宰(thx:チャラ電Mitz,Ayy) 2019年10月1日 UiPath Japan MVP 2019 認定(任期1年) 2020年10月1日 UiPath Japan MVP 2020 認定されました! 2020年11月20日 定年退職
2019 認定まで… 当時の部門で、三名体制(KTさん、SBさん、小﨑) ⇒教育費もなく、無料勉強会へ出席。早めに到着して、お手伝いをする 無料勉強会では、(当時)登壇するとのちの懇親会費無料!ってんで、登壇! ⇒「XAMLの再帰的呼び出しについて」EXCELの英字列を数値から求める UiPath
DEVCOMに出席したり、そこでも登壇したり… ⇒中の人に顔を覚えてもらい、ちょいちょい質問をぶつける 「MVP2019」の募集が始まるが、どうせ認定などされないと無視 ⇒中の人に「是非応募してください!」と乞われる ⇒枯れ木も山の賑わい。書類作成し、応募する。面談する
2019 認定されて… ラクスルで、名刺を作ってみた ⇒コロナ禍前に作ったので、今は全然(^^♪ 主宰オフラインコミュニティでは、トロフィーを開放した ⇒見て、触って、持ってもらって、挑戦していただきたいという想い コミュニティで知り合った人主催のコミュニティに参加した
⇒UiPathの人…との認識を高く持たれる(決して中の人ではないけれど) 自己スキルが向上した(はず) ⇒Twitter始めました、Slack始めました、Line OPENCHAT始めました、 Qiita始めました。 zoom慣れてきました(グリーンバックシート、女優ライトゲットしました)
2019 認定時、認定中の活動状況 RPACommunity 参加数 15回 RPACommunity 主催数 6回 お勧めコンテンツ 初めてシリーズ
QIITA 執筆数 7本 UiPath Friends 参加数 7回 カスタムアクティビティ登録数 4本 UiPath Forum 回答数 多数 YouTube:2020/6/2 RPA勉強!RPALT UiPathトーク Vol.3 前編 ~まずはインストールから~
RPA COMMUNITY YOUTUBEって 運営スタッフのご協力で、 RPA CommunityのイベントはYouTube配信していただいています。 参加できなくても、あとで視聴する事が可能です! ⇒迷子にならないように、「チャンネル登録」をお勧めします!
視聴したら、リアクションをお願いします!! ⇒「いいね」をすると、登壇者、Youtube配信者の励みになります
UIPATH FORUMって アカウント登録は必要だけど、 ちょっと躓いたりしたアクティビティの使い方、 Orchestratorに関する質問、新技術・新製品への質問OK! ⇒UiPath中の人ではなく、MVPをはじめ、名もなき人が回答してくれる場 はじめはハードルが高いと思っても、 「施されたら施しがえす」「恩返し」の精神
⇒解決したら、Forumの回答者になってください。 荷が重いなと思ったら、 社内でお困りの人に手を差し伸べてあげてください。 例えそれが一番嫌いな人であっても。。。 ご遠慮
2019 認定されて…(UIPATH的) UiPath Friends Festival 2020 など、イベントへの協力 ⇒登壇したり、宣伝したり ※他社RPA製品のイベントに参加できますが、発言には注意が必要
実はMVPだけのForumが出来た!(MVPメンバの提案により) ⇒無論、Forumで問い合わせる時もありますが、 製品品質にかかわるような事は、ここに問い合わせをしています。
2020 認定されて… 特段変わることなく 今のお客様への開発要員教育指導(継続) カスタムアクティビティ作成(継続) コミュニティ主催、コミュニティ登壇、コミュニティ参加(継続)
⇒はじめての Orchestrator ハンズオン企画 計画中 UiPath Friends 運営(継続) UiPath Forum での回答者(継続) UiPath Forum の問い合わせ内容解析(新規) ⇒現在進行形(2832ページからデータスクレイピング…MemoryOverFlow) AutomationCloud、StudioXを世に広める活動(その前に自分で勉強)
UIPATH JAPAN MVP 2019 チーズさん 木野さん はなっち! いろはまるさん 塩見さん
末武さん ちゅきさん https://www.uipath.com/ja/blog/corporate/uipath-japan-mvp-2019 ご遠慮
UIPATH JAPAN MVP 2020 https://www.uipath.com/ja/blog/corporate/uipath-japan-mvp-2020 畠山さん 早坂さん 吉田さん
チーズさん 木野さん はなっち! いろはまるさん 塩見さん 末武さん ちゅきさん ご遠慮