Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up
for free
201006 僕がいまRPAで伝えたいことのすべて いろはまるさん
RPABANK
October 06, 2020
Technology
0
200
201006 僕がいまRPAで伝えたいことのすべて いろはまるさん
RPABANK
October 06, 2020
Tweet
Share
More Decks by RPABANK
See All by RPABANK
rpabank
0
600
rpabank
0
590
rpabank
0
340
rpabank
0
320
rpabank
0
330
rpabank
0
280
rpabank
0
200
rpabank
0
200
rpabank
0
200
Other Decks in Technology
See All in Technology
vkbaba
0
110
awsbelaraby
4
1.2k
pinboro
0
2k
shirayanagiryuji
1
400
oracle4engineer
1
210
clustervr
0
190
greymd
0
600
satotakeshi
2
410
con_mame
4
2k
line_developers
PRO
3
480
shotakashihara
1
1.3k
caori_t
0
150
Featured
See All Featured
matthewcrist
73
7.5k
sugarenia
233
830k
robhawkes
52
2.8k
colly
186
14k
philhawksworth
192
8.8k
jacobian
255
20k
philnash
8
490
lara
16
2.6k
bryan
100
11k
reverentgeek
27
1.9k
bkeepers
321
53k
productmarketing
5
650
Transcript
僕がいま RPA で伝えたいことのすべて - UiPath MVP になるには? RPAを仕事にしていくには? - 2020/10/6
いろはまる@irohamaruRabbit
自己紹介 • 1986年生まれ 鳥取県出身 • 娘2人+うさぎの父親 • 元Javaエンジニア(業務系) • ゴーストオブツシマで好きな人:典雄
2020/10/6 Copyright © 2020 Falcs, LLC. All Rights Reserved. 2 きよみ かずあき 清海 一聡 いろはまる@irohamaruRabbit 【経歴】 2012年 フリーランスエンジニアに転向 2017年 某大手広告代理店のRPA導入PJに参画(RPAを始めたきっかけ) 2020年 損保、不動産、銀行、金融、商社など… RPA導入絶賛支援中☆ BPM、開発・運用ルール策定支援、ユーザー教育、開発など幅広く経験(超大変だけど☆)
UiPathに関わったきっかけ • UiPathに関わったきっかけ • UiPath MVPについて • UiPath MVPとは? •
UiPath MVPになるには? • RPAライフハック • RPAエンジニアの単価(フリーランス市場) • RPAエンジニアの仕事とコツ 2020/10/6 Copyright © 2020 Falcs, LLC. All Rights Reserved. 3 今日話すこと
UiPathに関わったきっかけ 集中管理の仕組みはどれ?(ふむふむ…Orchestratorっていうのか…) スタートアップ→メイン処理→クローズダウン の流れをぐるぐる回す仕組みってテンプレ化してないかな?(ReFrameworkってのがあるのか!) いざとなればコーディングもできるのね~(インテリセンス効くんや☆) 2020/10/6 Copyright © 2020 Falcs,
LLC. All Rights Reserved. 4 案件先で使うRPAツールがUiPathだった それまでは別ツールの導入支援経験ならあった (UiPath?分かるか不安だなぁ…) とりあえずアカデミーやらされる (めんどい。飛ばそうw)
UiPathに関わったきっかけ 集中管理の仕組みはどれ?(ふむふむ…Orchestratorっていうのか…) スタートアップ→メイン処理→クローズダウン の流れをぐるぐる回す仕組みってテンプレ化してないかな?(ReFrameworkってのがあるのか!) いざとなればコーディングもできるのね~(インテリセンス効くんや☆) 2020/10/6 Copyright © 2020 Falcs,
LLC. All Rights Reserved. 5 案件先で使うRPAツールがUiPathだった それまでは別ツールの導入支援経験ならあった (UiPath?分かるか不安だなぁ…) とりあえずアカデミーやらされる (めんどい。飛ばそうw) UiPathでできることを 他ツールで探してみる 自分でホワイトペーパー化(比較表)しておくと良いかも… SNSとかで拡散するとボッコボコにされるので注意 (宗教の優劣を比較してるようなもん)
UiPath MVPについて ‐ MVPになれた理由 - 2020/10/6 Copyright © 2020 Falcs,
LLC. All Rights Reserved. 6 Qiitaに書いたOrchestratorの記事 https://qiita.com/irohamaru/items/a2bbfb4e647f2cb9146b
UiPath MVPについて ‐ MVPになるには? - 2020/10/6 Copyright © 2020 Falcs,
LLC. All Rights Reserved. 7 MVPとは? UiPathの開発スキルを持ち 実用的な情報を発信する情熱のある技術者
UiPath MVPについて ‐ MVPになるには? - 2020/10/6 Copyright © 2020 Falcs,
LLC. All Rights Reserved. 8 UiPathをもっと広めてほしい☆ …でも、間違った情報や外から眺めてみた感想だけを発信されても困る UiPath社としては… 実際触ってみて自分がつまづいた箇所と解決方法を発信し続ける Twitter、個人ブログ、コミュニティ(LT登壇)etc… 製品に対する情熱がないとできない(続かない)
UiPath MVPについて ‐ MVPになるには? - 後輩に「これ見るといいよ~」とすぐに出せる教材を用意する 2020/10/6 Copyright © 2020
Falcs, LLC. All Rights Reserved. 9 どういう情報を発信するべきか? 数か月前の自分にOJTをするとしたら どんなことを教えるか?
RPAライフハック ‐ RPAエンジニアの単価 - リモート案件だと競争率が上がるため、さらに単価が下がる傾向 2020/10/6 Copyright © 2020 Falcs,
LLC. All Rights Reserved. 10 RPAエンジニアの単価 ※フリーランス市場 40 ~ 60 万 単純にツールが使えるだけだと単価は上がりにくい(複数ツールが使えるとしても)
RPAライフハック ‐ 引く手あまたのエンジニアになるには? - 顧客が求めるのは… コスパ 2020/10/6 Copyright © 2020
Falcs, LLC. All Rights Reserved. 11 (RPA)エンジニアとしての引き出しを増やす ・他言語で業務システム開発の経験を積む ・データベース、ネットワークなどインフラ周りの知識を蓄える ・RPAをきっかけに上流(要件定義、概要設計など)の経験を積む 60万で実装しかできないエンジニアを3人雇うより 120万で導入、開発、運用までリードできる人材がほしい… 僕の場合… RPAを始めてから 業務整理や要件定義に 関わるようになりました
RPAライフハック ‐ RPAのお仕事のコツ - RPA開発をうまく進めるコツは… 2020/10/6 Copyright © 2020 Falcs,
LLC. All Rights Reserved. 12 RPAのお仕事のコツ タスク管理 教える・伝える・任せる
RPAライフハック ‐ タスク管理はしっかりと - 2020/10/6 Copyright © 2020 Falcs, LLC.
All Rights Reserved. 13 今の僕の状況 業務ユーザー向けOJT準備 開発・運用標準資料作成 RPA開発(要件定義、設計、テストケース作成、 技術サポート etc…) 業務ユーザーからのQA対応 OJT実施 顧客打ち合わせ 進捗確認 仕様追加 開発MTG 日中は打ち合わせまみれで 資料作るのは定時後…
RPAライフハック ‐ タスク管理はしっかりと - 2020/10/6 Copyright © 2020 Falcs, LLC.
All Rights Reserved. 14 タスク発生⇒即Todo 口頭⇒即テキスト化(誰がいつ何を言ったか?)
RPAライフハック ‐ 教える・伝える・任せる - 2020/10/6 Copyright © 2020 Falcs, LLC.
All Rights Reserved. 15 業務ユーザー向けOJT準備 開発・運用標準資料作成 RPA開発(要件定義、設計、テストケース作成、 技術サポート etc…) 業務ユーザーからのQA対応 OJT実施 顧客打ち合わせ 進捗確認 仕様追加 開発MTG 教材を作る時間も、教える時間もない…
RPAライフハック ‐ 教える・伝える・任せる - 2020/10/6 Copyright © 2020 Falcs, LLC.
All Rights Reserved. 16 業務ユーザー向けOJT準備 開発・運用標準資料作成 RPA開発(要件定義、設計、テストケース作成、 技術サポート etc…) 業務ユーザーからのQA対応 OJT実施 顧客打ち合わせ 進捗確認 開発MTG どの企業でも、業務ユーザーが 独学で進められるような教材を Webに公開しておく 標準系資料のテンプレ化 過去に自分が詰まった点は 備忘録としてまとめておく
RPAライフハック ‐ 教える・伝える・任せる- 2020/10/6 Copyright © 2020 Falcs, LLC. All
Rights Reserved. 17 業務ユーザー向けOJT準備 開発・運用標準資料作成 RPA開発(要件定義、設計、テストケース作成、 技術サポート etc…) 業務ユーザーからのQA対応 OJT実施 顧客打ち合わせ 進捗確認 開発MTG どの企業でも、業務ユーザーが 独学で進められるような教材を Webに公開しておく 標準系資料のテンプレ化 過去に自分が詰まった点は 備忘録としてまとめておく ・教材(業務ユーザー向け、ガチ向け) ・その他テンプレ化できる資料、開発資源 常に作り続けてストックしておく 教える、伝える時間を削減 (RPAで業務時間削減の仕事をしてるんだから、自分の仕事も時間削減を考えるべき!)
まとめ 2020/10/6 Copyright © 2020 Falcs, LLC. All Rights Reserved.
18 ✔ UiPathでできることを他ツールでも探してみる ⇒ 学習効率めちゃUP☆ ✔ 開発でつまづいたところはとにかく形に残す ⇒ 教える・伝える時間を短縮 ✔ タスク管理きっちりやらないとヤバい ⇒ 即Todo ✔ エンジニアとしての引き出しを増やそう ⇒ RPAきっかけで上流工程へ
まとめ 2020/10/6 Copyright © 2020 Falcs, LLC. All Rights Reserved.
19 ご清聴 ありがとうございました!!