Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PicoRubyでMQTTサポートの実装をしている話
Search
ryosk7
January 09, 2025
Programming
0
290
PicoRubyでMQTTサポートの実装をしている話
Roppongi.rb #26 登壇資料
ryosk7
January 09, 2025
Tweet
Share
More Decks by ryosk7
See All by ryosk7
実運用を目指す、PicoRuby と MQTT
ryosk7
1
28
PicoRubyでMQTTサポートの実装をしている話 (3)
ryosk7
0
94
PicoRubyと暮らす、シェアハウスハック
ryosk7
0
380
Gitを理解した話
ryosk7
9
1.1k
Kaigi on Rails 2024 その後
ryosk7
0
56
30万人が利用するチャットをFirebase Realtime DatabaseからActionCableへ移行する方法
ryosk7
5
850
【月刊MEMTUS】2024ハッカソン登壇後アプデ内容
ryosk7
0
110
非課税で110万円のクーポンと交換, NEMTUS Hackathon 2024
ryosk7
0
100
技術書典からバックレなくて良かった話
ryosk7
1
220
Other Decks in Programming
See All in Programming
変化を楽しむエンジニアリング ~ いままでとこれから ~
murajun1978
0
590
Understanding Kotlin Multiplatform
l2hyunwoo
0
240
オホーツクでコミュニティを立ち上げた理由―地方出身プログラマの挑戦 / TechRAMEN 2025 Conference
lemonade_37
1
350
Google I/O Extended Incheon 2025 ~ What's new in Android development tools
pluu
1
210
リッチエディターを安全に開発・運用するために
unachang113
1
310
CIを整備してメンテナンスを生成AIに任せる
hazumirr
0
370
React 使いじゃなくても知っておきたい教養としての React
oukayuka
17
4.6k
MySQL9でベクトルカラム登場!PHP×AWSでのAI/類似検索はこう変わる
suguruooki
1
260
AIに安心して任せるためにTypeScriptで一意な型を作ろう
arfes0e2b3c
0
290
中級グラフィックス入門~効率的なメッシュレット描画~
projectasura
3
2k
Amazon Q CLI開発で学んだAIコーディングツールの使い方
licux
3
130
Streamlitで実現できるようになったこと、実現してくれたこと
ayumu_yamaguchi
2
240
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Transcript
PicoRubyでMQTTサポートの実装をしている話 ryosk7
None
今日会社の新年会で表彰されました。 うれしい!
それでは本題
PicoRubyとは PicoRuby は、ワンチップ マイクロコントローラ向けの最小の Ruby 実装です。 主にRaspberry Pi Picoをサポートしています。
去年8月にWiFiサポートが入りました
これでPicoRubyはIoTを作れるようになった(神)
と、いうことで
HTTP接続してみた!
みづらいと思うので、次のスライドへ
できること IPアドレス検索 (DNS Resolver) Get、Put、PostといったHTTPリクエスト
これでスマートロックを作ろうと思っています。 BLEを使ったスマートロック(モドキ)は作りました。
ただ、実際にやってみるとメモリ不足に。
HTTPプロトコルはヘッダー情報が大きい。 だいたい200~800バイト。
そこで、MQTT。
MQTT MQTT (Message Queuing Telemetry Transport) は、軽量で効率的な通信プロトコル。 リソースが限られたデバイス同士の通信で使用される。
MQTTのしくみ (1)
MQTTのしくみ (2) ヘッダーサイズは2~10バイト。 HTTPは200~800バイトだったので、かなり小さい。
MQTTのしくみ (3) パブリッシュ(Publish): メッセージを送信する側が特定の「トピック」にデー タを送る。 サブスクライブ(Subscribe): トピックを購読している側がそのメッセージを受 け取る。 ブローカー(中央のサーバー): メッセージを中継する。
PicoRubyで実装中。 。 。
Connectionさせるところまでできた! あとは、Keep Aliveさせるところを実装してPRを投げるつもり。
東京RubyKaigiに出ます
前夜祭で登壇します!
なんとか形にします。 。(まだ時間はある)
おわり