Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PicoRubyでMQTTサポートの実装をしている話
Search
ryosk7
January 09, 2025
Programming
0
27
PicoRubyでMQTTサポートの実装をしている話
Roppongi.rb #26 登壇資料
ryosk7
January 09, 2025
Tweet
Share
More Decks by ryosk7
See All by ryosk7
PicoRubyでMQTTサポートの実装をしている話 (3)
ryosk7
0
34
PicoRubyと暮らす、シェアハウスハック
ryosk7
0
270
Gitを理解した話
ryosk7
8
980
Kaigi on Rails 2024 その後
ryosk7
0
32
30万人が利用するチャットをFirebase Realtime DatabaseからActionCableへ移行する方法
ryosk7
5
640
【月刊MEMTUS】2024ハッカソン登壇後アプデ内容
ryosk7
0
80
非課税で110万円のクーポンと交換, NEMTUS Hackathon 2024
ryosk7
0
82
技術書典からバックレなくて良かった話
ryosk7
1
200
Rails7.0でTrilogyを試す
ryosk7
0
270
Other Decks in Programming
See All in Programming
GoとPHPのインターフェイスの違い
shimabox
2
190
時計仕掛けのCompose
mkeeda
1
300
『GO』アプリ データ基盤のログ収集システムコスト削減
mot_techtalk
0
120
SwiftUI Viewの責務分離
elmetal
PRO
1
240
dbt Pythonモデルで実現するSnowflake活用術
trsnium
0
150
チームリードになって変わったこと
isaka1022
0
200
負債になりにくいCSSをデザイナとつくるには?
fsubal
9
2.4k
GAEログのコスト削減
mot_techtalk
0
120
社内フレームワークとその依存性解決 / in-house framework and its dependency management
vvakame
1
560
How mixi2 Uses TiDB for SNS Scalability and Performance
kanmo
37
14k
Multi Step Form, Decentralized Autonomous Organization
pumpkiinbell
1
740
法律の脱レガシーに学ぶフロントエンド刷新
oguemon
5
740
Featured
See All Featured
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
Facilitating Awesome Meetings
lara
52
6.2k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
35
1.6k
Transcript
PicoRubyでMQTTサポートの実装をしている話 ryosk7
None
今日会社の新年会で表彰されました。 うれしい!
それでは本題
PicoRubyとは PicoRuby は、ワンチップ マイクロコントローラ向けの最小の Ruby 実装です。 主にRaspberry Pi Picoをサポートしています。
去年8月にWiFiサポートが入りました
これでPicoRubyはIoTを作れるようになった(神)
と、いうことで
HTTP接続してみた!
みづらいと思うので、次のスライドへ
できること IPアドレス検索 (DNS Resolver) Get、Put、PostといったHTTPリクエスト
これでスマートロックを作ろうと思っています。 BLEを使ったスマートロック(モドキ)は作りました。
ただ、実際にやってみるとメモリ不足に。
HTTPプロトコルはヘッダー情報が大きい。 だいたい200~800バイト。
そこで、MQTT。
MQTT MQTT (Message Queuing Telemetry Transport) は、軽量で効率的な通信プロトコル。 リソースが限られたデバイス同士の通信で使用される。
MQTTのしくみ (1)
MQTTのしくみ (2) ヘッダーサイズは2~10バイト。 HTTPは200~800バイトだったので、かなり小さい。
MQTTのしくみ (3) パブリッシュ(Publish): メッセージを送信する側が特定の「トピック」にデー タを送る。 サブスクライブ(Subscribe): トピックを購読している側がそのメッセージを受 け取る。 ブローカー(中央のサーバー): メッセージを中継する。
PicoRubyで実装中。 。 。
Connectionさせるところまでできた! あとは、Keep Aliveさせるところを実装してPRを投げるつもり。
東京RubyKaigiに出ます
前夜祭で登壇します!
なんとか形にします。 。(まだ時間はある)
おわり