Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
シャッフルランチシステムを刷新してみた話
Search
nakaryooo
May 28, 2020
Technology
0
160
シャッフルランチシステムを刷新してみた話
個人開発で社内で使用するシャッフルランチシステムをリメイクした話
言語は Go で、GIN や GROM といったサードパーティ製のフレームワーク等を取り入れてみた感想を記載しています
nakaryooo
May 28, 2020
Tweet
Share
More Decks by nakaryooo
See All by nakaryooo
再利用パターン / Pattern of code reuse
ryotanakaya
0
94
エンジニアリングエッセイのススメ
ryotanakaya
0
250
ソフトウェアアーキテクチャについて 語るときに 僕の語ること
ryotanakaya
1
1.1k
エンジニアと要件定義
ryotanakaya
2
760
Go と並行処理
ryotanakaya
0
320
ワクワク!Rubyクイズ!!
ryotanakaya
0
1.3k
増え続けるトランザクションデータと向き合う
ryotanakaya
0
370
Other Decks in Technology
See All in Technology
サイバーセキュリティと認知バイアス:対策の隙を埋める心理学的アプローチ
shumei_ito
0
390
EventHub Startup CTO of the year 2024 ピッチ資料
eventhub
0
120
生成AIが変えるデータ分析の全体像
ishikawa_satoru
0
160
OCI Security サービス 概要
oracle4engineer
PRO
0
6.5k
Amazon CloudWatch Network Monitor のススメ
yuki_ink
1
210
障害対応指揮の意思決定と情報共有における価値観 / Waroom Meetup #2
arthur1
5
480
Flutterによる 効率的なAndroid・iOS・Webアプリケーション開発の事例
recruitengineers
PRO
0
110
ノーコードデータ分析ツールで体験する時系列データ分析超入門
negi111111
0
410
開発生産性を上げながらビジネスも30倍成長させてきたチームの姿
kamina_zzz
2
1.7k
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure(ExaDB-D) UI スクリーン・キャプチャ集
oracle4engineer
PRO
2
3.2k
社内で最大の技術的負債のリファクタリングに取り組んだお話し
kidooonn
1
550
Python(PYNQ)がテーマのAMD主催のFPGAコンテストに参加してきた
iotengineer22
0
500
Featured
See All Featured
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
409
22k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
329
21k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
43
13k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
204
24k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
65
4.4k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
159
15k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
459
33k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
42
9.2k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
52
13k
Writing Fast Ruby
sferik
627
61k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
115
7k
Transcript
シャッフルランチシステムを 刷新してみた話 ~個人開発~ nakaya ryota 2020/05/28
自己紹介 ギフティ入社:2019年1月 所属:CC Div. PU2(SBJチーム) 前職:バックオフィス系システムのパッケージベンダー 最近は Ruby より Go
書いてる 犬より猫が好き キノコよりタケノコ派
シャッフルランチってあるじゃないですか
運用 ・太古の時代 → 温もりのある手運用 ・令和の時代 → 一応シャッフルして対象を抽出する部分はシステムで自動化
自動化の経緯 (旧イベ班スーパーエンジニア ) システム化したよ! (自分) おお エンドポイントが二つあって、curlすれば (嫌な予感が...) 人の追加とシャッフルだけはできるよ! hai
つらみ • 登録されている人の一覧がわからん ◦ 毎月社員が増えるけど、誰まで追加したっけ ...みたいな • 登録した人の編集、削除ができん ◦ 当然辞めちゃう人もいるわけで
... • 立松AWSにロックイン ◦ 立松AWSのsandbox環境で lambda と DynamoDB が動いている状態 ◦ →DBメンテしたいときは立松 API(本人)を叩くしかない現状 • (...ぶっちゃけ1ヶ月に一回しか使わないし、別にいいんだけど )
画面作るか (Go のテンプレートエンジンの勉強がてら) (ついでにデータモデリングも見直す)
使用技術 Gin (Web Application Framework) GORM (ORM)
What is Go? • 2009年にGoogleが開発した静的型付けプログラミング言語 • 「軽量・高速・シンプル」 • executableが作れる ◦
クロスコンパイル可能で、実行速度が高速 ◦ JVMとかインタプリタといったランタイムが必要ないのでデプロイが楽 • 統一された記法 ◦ 継承、Generics、例外機構などはない(例外機構はあるにはある) • 標準ライブラリが整備されていて、無駄にFW等入れなくても動く • 国内外だとNetflix、Docker、twitter などが導入 • 国内だとメルカリ、Freee、クックパッド • https://go.dev/ gopherくん
データモデル
画面(トップ)
画面(プロジェクトトップ)
画面(メンバー一覧)
画面(タグ一覧)
画面(シャッフル画面)
• Go の標準の html/template ライブラリ • ソースコードとテンプレートを読み込んでHTMLを表示 • 基本的なことはできるが、基本的なことしかできない ◦
条件分岐(if)やループ(range)は可能 ◦ 四則演算はできない • 一応、ファンクションを渡すことができる ◦ 複雑なことをやりたい場合は独自関数をサーバー側で定義して明示的に渡す • ディレクトリでネームスペース切れない ◦ 同名のtemplateファイルがあるときに一番最後に読み込んだファイルが認識される ◦ 同名ファイルを作りたい場合、いちいちファイルごとにdefineしないといけない • テンプレートファイルを実行バイナリにビルドするのが面倒臭い ◦ シングルバイナリに含めるならそれ用のライブラリ入れてコンパイルしないといけない Go のテンプレートエンジンについて
• フルスタックで軽量なWebフレームワーク • 今回はルーティングとレスポンス部分のみ使用 ◦ これだけなら組み込みの net/http パッケージ で全然事足りる •
ミドルウェアを挟むことができる ◦ rackと同じイメージ ▪ 認証挟んだり ▪ in/out のロギングしたり • リクエストパラメータの取り扱い ◦ デフォルト値設定したり ◦ カスタムバリデータの差し込み • クッキーの管理 • 他にも色々できるすげーヤツ Gin について
• Go 界隈では defacto standard になりつつある ORM • MySQL/PostgreSQL/sqlite/SQLServerに対応している •
ActiveRecordに雰囲気かなり近い ◦ gorm Model(構造体)を中心にデータ操作を行う ◦ データベースへの操作はそのモデルを介して行う • 1対1から多対多までアソシエーションできる GORM について
GORM について • メソッドチェーンでクエリビルドできる ◦ 以下の例だと、プロジェクトIDの指定とタグのプリロードを行なってから、Findでクエリ実行 • 生SQLを実行することもできるっちゃできる • ORM記法を覚える手間はやはりあるが、ARに馴染みがあればまあまあ楽
• マイグレーションが貧弱なので、長期運用するなら別のツールが必要 • 一周回って、生SQL書いた方が楽じゃね?という悟りを得た人は sqlx などの薄いラッパーを使う方がオススメ
雑感 • 基本的なCRUDとシャッフルロジックがちょうど良い勉強になった ◦ シャッフルのロジック書くのはダルかった ... • Go でも簡単なビューを実装できるぞ •
rails のようなフルパッケージではないので、使いたいものを適宜取り入れて開発できる • 今回ぐらい小さくて単純なプロジェクトだと rails で作った方がやっぱり早そう感 ◦ scaffold でパパッと ◦ 慣れの問題かもしれない ... • ホスティング考えてないけど、 edmond と同じで、社内のマシンローカルでいいかなあ ... • 今回のソースコード https://github.com/RyotaNakaya/shuffle-members
Thank you for listening.