Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
NiceGUI is Nice
Search
s2terminal
October 28, 2023
Technology
0
620
NiceGUI is Nice
s2terminal
October 28, 2023
Tweet
Share
More Decks by s2terminal
See All by s2terminal
TypeScriptでJupyter
s2terminal
0
87
AIをWebアプリに実装するための便利なPythonライブラリ
s2terminal
0
570
段階的なシステムリプレースを実現するデータ同期技術
s2terminal
0
150
1年でモダンなフロントエンドに追いついた話 2019-08-22 Mix Leap Joint #26
s2terminal
0
44
20190706 BCU30 事業を変えるシステムリプレース
s2terminal
0
49
Cognitive Complexity でコードの複雑さを定量的に計測しよう
s2terminal
2
160
MySQLオンラインマイグレーションツールgh-ostで深夜メンテナンスを無くした話
s2terminal
0
54
Microsoft Azureで 女子力を生成する
s2terminal
0
58
かんたん機械学習はじめの1歩AzureMachineLearningでTweetをレコメンド
s2terminal
0
45
Other Decks in Technology
See All in Technology
Logik: A Free and Open-source FPGA Toolchain
omasanori
0
270
Dart and Flutter MCP serverで実現する AI駆動E2Eテスト整備と自動操作
yukisakai1225
0
240
なぜインフラコードのモジュール化は難しいのか - アプリケーションコードとの本質的な違いから考える
mizzy
27
7.9k
どうなる Remix 3
tanakahisateru
2
350
[JDDStudy #10] 社内Agent勉強会の取り組み紹介
yp_genzitsu
1
130
QAEが生成AIと越える、ソフトウェア開発の境界線
rinchsan
0
1k
内部品質・フロー効率・コミュニケーションコストを悪化させ現場を苦しめかねない16の組織設計アンチパターン[超簡易版] / 16 Organization Design Anti-Patterns for Software Development
mtx2s
2
150
CloudFormationコンソールから、実際に作られたリソースを辿れるようになろう!
amixedcolor
0
110
Data Engineering Guide 2025 #data_summit_findy by @Kazaneya_PR / 20251106
kazaneya
PRO
11
2.2k
AIエージェントを導入する [ 社内ナレッジ活用編 ] / Implement AI agents
glidenote
1
360
【AWS reInvent 2025 関西組 事前勉強会】re:Inventの“感動と興奮”を思い出してモチベ爆上げしたいです
ttelltte
0
130
プロダクトエンジニアとしてのマインドセットの育み方 / How to improve product engineer mindset
saka2jp
2
210
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
740
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
33
1.8k
Transcript
Suzuki Shuto / Twitter @s2terminal_tech NiceGUI is Nice 1 1
Suzuki Shuto / Twitter @s2terminal_tech NiceGUI を知っていますか? Do you know
NiceGUI? 2 2
Suzuki Shuto / Twitter @s2terminal_tech NiceGUIとは • https://github.com/zauberzeug/nicegui/ • PythonだけでWebアプリをすぐ作れるフレームワーク
• StreamlitやGradioに似ている • Streamlitの特徴を述べたあと、NiceGUIとの違いを説明します ◦ Gradioについては触れないが、下記が詳しい ▪ 【Streamlitよりいいかも?】機械学習系のデモアプリ作成に最適!Gradio解説 - 学習する天然ニューラルネット https://aotamasaki.hatenablog.com/entry/gradio-explanation 3 3
Suzuki Shuto / Twitter @s2terminal_tech Streamlitの特徴 • pip installして コードを書いて
$ pythonで起動して localhost開けば Webアプリが動く • 簡単!便利! 4 4
Suzuki Shuto / Twitter @s2terminal_tech Streamlit is nice. 5 5
Suzuki Shuto / Twitter @s2terminal_tech Streamlitの弱点 • Streamlitは色々な事を”魔法”のようにやってくれるが 複雑な使い方すると、引っかかる事もある •
たとえば... ◦ 初期状態が外部から取得したデータなど常に変化する時 ◦ ボタンを押したら入力欄を増やすなど動的に定義したい時 6 6
Suzuki Shuto / Twitter @s2terminal_tech NiceGUIの特徴 • NiceGUIの使い方は Streamlitと似ている •
pip installして コード書いて起動したら Webアプリが動く • 簡単!便利! 7 7
Suzuki Shuto / Twitter @s2terminal_tech 8 画像はGitHub Star Historyより https://star-history.com/#zauberzeug/nicegui&streamlit/streamlit&gradio-app/gradio&Date
Suzuki Shuto / Twitter @s2terminal_tech NiceGUIとStreamlitの違い • NiceGUIは、より”素直に”動く ◦ 処理が意図せず実行されるような事が少ない
◦ フォームを動的に増減させる等が簡単にできる ◦ Vue(Quasar)やTailwind CSSの機能が露出しており Web開発の抽象度が比較的低くなっている 9 9
Suzuki Shuto / Twitter @s2terminal_tech NiceGUIとStreamlitの違い • 意図通り動かないStreamlitのコード 10 10
コードはNiceGUIのGitHub Issuesより引用 https://github.com/zauberzeug/nicegui/issues/1#issuecomment-847413651
Suzuki Shuto / Twitter @s2terminal_tech NiceGUIとStreamlitの違い • NiceGUIとStreamlitの使い方は似ている ◦ NiceGUIの公式サイトにも「We
like Streamlit」とある • NiceGUIには、入力のリアルタイム反映などのような Streamlitが持つ"魔法"のような機能は少なくなっている • NiceGUIはデータサイエンスや機械学習よりも より一般的なアプリケーション開発に向く 11 11
Suzuki Shuto / Twitter @s2terminal_tech まとめ Streamlit 入力をもとに自動で処理を実行し反映する →データアプリケーションが得意 Gradio
(ここでは触れてない) APIの発行やJupyter(Colab)上での実行ができる →機械学習アプリケーションが得意 NiceGUI 動的なUIフォームの定義が可能 →柔軟なアプリケーション構築が得意 12 12 • 適切に使い分けることで、より便利に!
Suzuki Shuto / Twitter @s2terminal_tech References • Streamlit ◦ https://github.com/streamlit/streamlit
• Gradio ◦ https://github.com/gradio-app/gradio • NiceGUI ◦ https://github.com/zauberzeug/nicegui/ 13