Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
就活GeekHubスライド例
Search
Kinoko
April 01, 2019
Technology
0
5.1k
就活GeekHubスライド例
就活GeekHub - 2019/04/27(土) 大阪開催
https://www.geekhub.jp/
Kinoko
April 01, 2019
Tweet
Share
More Decks by Kinoko
See All by Kinoko
自作キーボードにチャレンジしてみた。 ver 2.0
sammy7th
0
2k
私が考える理想の開発チーム
sammy7th
0
640
ビジネスルールを軸とした ソフトウェア開発手法 「CCSR」
sammy7th
7
2.5k
お家に居れなくなって 3週間ゲストハウス暮らしをしていた話
sammy7th
2
500
家で仕事中にインターフォンに気づかず困っているのでIoTでなんとかしたい
sammy7th
1
170
ホットサンドメーカーで作るスイーツ
sammy7th
0
260
JVM入門 -Javaプログラムが動く仕組み-
sammy7th
35
14k
Udemyでプログラミング の動画講座を販売してみた
sammy7th
1
860
Git運用基礎
sammy7th
1
270
Other Decks in Technology
See All in Technology
Maintainer Meetupで「生の声」を聞く ~講演だけじゃないKubeCon
logica0419
0
140
ソフトウェアQAがハードウェアの人になったの
mineo_matsuya
3
250
20250708オープンエンドな探索と知識発見
sakana_ai
PRO
5
1.2k
OTel 公式ドキュメント翻訳 PJ から始めるコミュニティ活動/Community activities starting with the OTel official document translation project
msksgm
0
130
PHPでResult型やってみよう
higaki_program
0
180
大規模組織にAIエージェントを迅速に導入するためのセキュリティの勘所 / AI agents for large-scale organizations
i35_267
5
150
複数のGemini CLIが同時開発する狂気 - Jujutsuが実現するAIエージェント協調の新世界
gunta
7
2.3k
DATA+AI SummitとSnowflake Summit: ユーザから見た共通点と相違点 / DATA+AI Summit and Snowflake Summit
nttcom
0
150
How do i Get in Touch With QuickBooks Payroll Support®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
connectquickbooks
0
110
機械学習を「社会実装」するということ 2025年夏版 / Social Implementation of Machine Learning July 2025 Version
moepy_stats
1
310
スプリントレビューを効果的にするために
miholovesq
8
1.4k
TROCCO今昔
gtnao
0
190
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.8k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.1k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Transcript
就活GeekHub提出ページ例 例)電子工作などの写真を提出したい場合
Let’s Splitというキーボードを自作しました こんな感じで作品の写真を載せた 簡易スライドを作ってみるというの はいかがでしょう? nicinabox/lets-split-guide: This guide covers building
a Let's Split v2
作った感想 • 材料集めが大変だった • 電子工作自体はじめてだったけど楽しかった • みんなが自作しているキーボードの画像見るだけでも楽しかった • 反応しないキーがあるので、なんとかしてちゃんと使いたい 簡単にでもいいので感想や苦労
話などもよければ書いてみてくだ さい
提出ページは難しく考えず 気軽に作ってみてください きっちりしたポートフォリオを提出してもらうことが目的ではないです。 あなたが、技術が好きな「 Geek」であることがわかればそれで OK! 皆さんからどんなページがやってくるか楽しみにしております。
余談 先程の自作キーボードは本当に私が自作したものです。 自作キーボードにチャレンジしてみた - Speaker Deck これはキートップを並べただけの写真なんですが (笑) → 「自作キーボード」で調べるとオシャレなキーボードの写真が
たくさん出てきて、眺めるだけでも楽しいのでおすすめ!
こんな感じのゆるーい内容で大丈夫ですので、あまり構えずにどうぞ! それでは参加登録お待ちしております! 就活GeekHub - 2019/04/27(土) 大阪開催