Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
就活GeekHubスライド例
Search
Kinoko
April 01, 2019
Technology
0
5.1k
就活GeekHubスライド例
就活GeekHub - 2019/04/27(土) 大阪開催
https://www.geekhub.jp/
Kinoko
April 01, 2019
Tweet
Share
More Decks by Kinoko
See All by Kinoko
自作キーボードにチャレンジしてみた。 ver 2.0
sammy7th
0
2.1k
私が考える理想の開発チーム
sammy7th
0
670
ビジネスルールを軸とした ソフトウェア開発手法 「CCSR」
sammy7th
7
2.6k
お家に居れなくなって 3週間ゲストハウス暮らしをしていた話
sammy7th
2
510
家で仕事中にインターフォンに気づかず困っているのでIoTでなんとかしたい
sammy7th
1
190
ホットサンドメーカーで作るスイーツ
sammy7th
0
280
JVM入門 -Javaプログラムが動く仕組み-
sammy7th
35
14k
Udemyでプログラミング の動画講座を販売してみた
sammy7th
1
880
Git運用基礎
sammy7th
1
280
Other Decks in Technology
See All in Technology
Post-AIコーディング時代のエンジニア生存戦略
shinoyu
0
250
Dart and Flutter MCP serverで実現する AI駆動E2Eテスト整備と自動操作
yukisakai1225
0
330
どうなる Remix 3
tanakahisateru
2
350
【Android】テキスト選択色の問題修正で心がけたこと
tonionagauzzi
0
130
なぜインフラコードのモジュール化は難しいのか - アプリケーションコードとの本質的な違いから考える
mizzy
42
12k
技術の総合格闘技!?AIインフラの現在と未来。
ebiken
PRO
0
250
バグと向き合い、仕組みで防ぐ
____rina____
0
250
開発者が知っておきたい複雑さの正体/where-the-complexity-comes-from
hanhan1978
6
2.4k
Rubyist入門: The Way to The Timeless Way of Programming
snoozer05
PRO
5
260
やり方は一つだけじゃない、正解だけを目指さず寄り道やその先まで自分流に楽しむ趣味プログラミングの探求 2025-11-15 YAPC::Fukuoka
sugyan
1
290
QAエンジニアがプロダクト専任で チームの中に入ると。。。?/登壇資料(杉森 太樹)
hacobu
PRO
0
190
us-east-1 の障害が 起きると なぜ ソワソワするのか
miu_crescent
PRO
2
790
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
56k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.4k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6k
Transcript
就活GeekHub提出ページ例 例)電子工作などの写真を提出したい場合
Let’s Splitというキーボードを自作しました こんな感じで作品の写真を載せた 簡易スライドを作ってみるというの はいかがでしょう? nicinabox/lets-split-guide: This guide covers building
a Let's Split v2
作った感想 • 材料集めが大変だった • 電子工作自体はじめてだったけど楽しかった • みんなが自作しているキーボードの画像見るだけでも楽しかった • 反応しないキーがあるので、なんとかしてちゃんと使いたい 簡単にでもいいので感想や苦労
話などもよければ書いてみてくだ さい
提出ページは難しく考えず 気軽に作ってみてください きっちりしたポートフォリオを提出してもらうことが目的ではないです。 あなたが、技術が好きな「 Geek」であることがわかればそれで OK! 皆さんからどんなページがやってくるか楽しみにしております。
余談 先程の自作キーボードは本当に私が自作したものです。 自作キーボードにチャレンジしてみた - Speaker Deck これはキートップを並べただけの写真なんですが (笑) → 「自作キーボード」で調べるとオシャレなキーボードの写真が
たくさん出てきて、眺めるだけでも楽しいのでおすすめ!
こんな感じのゆるーい内容で大丈夫ですので、あまり構えずにどうぞ! それでは参加登録お待ちしております! 就活GeekHub - 2019/04/27(土) 大阪開催